犬をよく知るためにオススメの本
2008/09/13 Sat. 20:38 - category:犬のしつけに役立つ本
特に!これから犬を飼う人、今飼っている人に、ぜひぜひ読んで欲しい本です。
犬という動物をよく現わしていると思うし、犬を飼う飼い主としてどういう気持ちで犬に接したらいいのか、多くのヒントがこの本にあると思います。
初めて犬を飼って、もっと簡単だと思っていたのにこんなはずじゃ・・・と感じている人にも勧めたいです。
犬好きでトレーナーをしている私が言うのも変ですが、犬には美化された話が多過ぎると思うんです。ただただ猫可愛がりで愛情を注ぐのは、しつけとは別だと思う。愛情しか注がないってことは、単なる人間のエゴのような。人間社会で生きていくペットドッグですから、飼い主がその社会のルールを教えるのは義務だと思うんですよね。それを教えてもらえない犬たちは、人間社会で居場所を失ってしまうと思います。
だって、犬の飼い主さんは犬の責任者であって、お父さんやお母さんにあたるんですから!
今日のひとこと ニノは私よりもちょい背が小さい。体重の比較はあえてしない・・・・。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« トレーニングモードは禁物
帰省します »
この記事に対するコメント
レッスンを受け始めた頃薦めていただいて、早速読んだのですが、本当に参考になりました。
今でも散歩中は、クレオパトラになりきれるように頑張ってます!
うーママ | #- | URL | 2008/09/14 05:32 edit
★うーママさんへ
でも、本当に当たってると思うよ、あの本に書いてあることは。
レッスンでうーママが慌てたり焦ったりすると、うーちゃんは言うことが聞けないよって言ったのはまさしくそのことだ。
普段はマイナス思考な私だけど、犬といる時は堂々とするようになったのも、私にも犬にもいい影響だったなと思ってます。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |