空ドッグスクール、現在受付可能なコースについて
2022/03/22 Tue. 18:00 - category:未分類
空ドッグスクールでは現在満員につき個別出張トレーニングの新規受付はクローズしております。
そのため、他にもいくつかお選びいただけるプランをご用意いたしました。
①個別しつけ相談会@「たかはし動物病院」

日時:2022年3月26日(土) 朝9時00分~13時00分
問い合わせ先:たかはし動物病院
電話:03-6796-8520
※先着5組まで、要予約制
②たかはし動物病院、パピークラス

日時:2022年3月26日(土) 午後14時00分~15時00分
※生後5ヶ月くらいまで ※先着5組まで、要予約
問い合わせ先:空ドッグスクール もしくは空ドッグスクール公式LINEまで
③空ドッグスクールグループレッスン@「Dog Research Company」

日時:月2回開催(第2・第4日曜日)
10時00分~/11時30分~/13時30分~
・愛犬のお手入れコース (4/10、4/24、5/8、5/22)
・お散歩のお悩みコース (6/12、6/26、7/10、7/24)
・自宅での過ごし方コース (8/14、8/28、9/11、9/25)
申込先:空ドッグスクール、もしくは空ドッグスクール公式LINEまで
④空ドッグスクール/プライベートレッスン@Dog Research Company

日時:2022年4月15日(金)
・10時00分~
・16時00分~
問合せ先:空ドッグスクール、または空ドッグスクール公式LINEまで
以上の4つが、現在空ドッグスクールとしてご受講いただけるコースとなります。ご検討いただますと幸いです! 皆さまのお申込を心よりお待ちしております!
[edit]
グループレッスン概要説明会について
2022/01/30 Sun. 11:10 - category:未分類
[edit]
JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)カンファレンス
2021/11/11 Thu. 08:20 - category:未分類

今年で16回目を迎えるJAPDTカンファレンス。
私の最初の犬、空さんのトレーニングで悩んでいた時、こちらのトレーナ向けカンファレンスに偶然出会い、その後、私がクロスオーバーとなる最初のきっかけを与えてもらった講義でした。
あの時、Kathy Sdaoの講座に出会っていなかったら、私は今も罰を使うトレーナーだったかもしれない。まさに私にとって大きな分岐点となったカンファレンスでした!
昨年はパネリストとしても参加しましたが
今年は協会の人間として裏方に徹します(良かった…)

私の大好きなトレーナーの講師も、海外より動画で講義をしてくださるので、今からその内容が楽しみでなりません。そして、その準備に日々追われております💦
トレーナーの方はもちろん、一般の方でも聴講可能ですのでよろしければJAPDTのカンファレンスページを覗いてみてくださいね。
Ken Ramirezの講義を、翻訳者、藤田則子さんの日本語訳で聞ける機会、大変貴重だと思います!CDT-KAの方は、こちらの講義に参加することでCEUが取得できます!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
自己流で悩まずに相談することは近道だった(お客様の声)オンラインの生徒さんたち
2021/06/26 Sat. 18:00 - category:未分類

「自己流で悩まずに相談することは近道だった」先日お客様からいただいた声です。
実は、こちらのクライアントさんとお話したのは一度だけです。
しかもオンラインカウンセリングでした。
お悩みはパピーのトイレトレーニングについてでした。ご家族一緒に参加してくださったので、その後の環境のセッティングの仕方など、協力いただける部分も多かったのだと思います。

お試しレッスンを受けていただいてから今日で約2週間。
アドバイスに沿って、対策をして続けたところ、一週間で90%の成功率となり、絨毯での粗相もなくなり早い成果に驚かれたようです!
こうやってクライアントさんからフィードバックをいただけることは、私トレーナーにとっては大変うれしく、今後の大きなモチベーションとなります!何よりの強化子!

一番悩んでいたところが解決されて何よりです。他にも相談したいことが出てきたそうで7月の「個別しつけ相談会@たかはし動物病院(練馬区高松)」にもご参加いただけるとのことで楽しみにしています!
ここから紹介するのは、また別のクライアントさん。
空ドッグスクールのオンラインでクリッカーのトリックコースを受講されています。
最初はきれいなクロスが完成しないとのお悩みでした。オンラインクリッカーコースを継続されてクロスは見事に完成。しかしながら、ママの立ち位置が変わると犬も移動してしまうとのお悩みだったのですが、犬が成功出来るようにステップを見直した結果、見事にこの日解消しました。
クライアントさんの犬たちが、みんなどんどん賢くなってゆくー。
動画の中でも見れますが、我が家の犬たちは、後ろでどんちゃん騒ぎしていますー。
そしてクライアントさんのボーダーさんはクロス出来るのに、我が家の犬たちは出来ません(笑)何故なら教えていないから💦色々、諸々と…焦ります。。。忙しさにかまけ過ぎ😢



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
久しぶりに、長々とnoteを書いてみました
2021/05/06 Thu. 21:40 - category:未分類

久しぶりに長々と、つらつらとドッグトレーナーとしての思いと願いと夢を書いてみました。良かったらnote、見てみてくださいね。タイトルは
「動物病院やペットサロンと繋がりたい!~ドッグトレーナーは叫ぶ!~」です(笑)

[edit]