fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

月一回、動物病院パピークラスのご報告(ルーク、はな、修了おめでとうございます!) 

2022_4_23⑪
空ドッグスクールでは、動物病院でパピークラスを開催しています!
フレブルのれおんくんも慣れてきました。

2022_4_23⑦
この日は新規の参加者もいたので満員御礼でした。
かぼすちゃん。

2022_4_23⑩
とらくん。珍しいポーチュギーズです。

2022_4_23⑧
コッカーのはなちゃん。
ちょっと手の掛かるコでしたが、今ではかなり楽になりママも大喜び。

2022_4_23⑫
そして、今回で無事にパピークラスを修了した黒ラブのはなちゃん!
最初からは想像も出来ない程の落ち着きで見事でした。

2022_4_23⑭
ルークは何度も、他のパピーちゃんのお手本を見せてくれました。卒業おめでとう!

来月は5月28日(土曜日)の午後2時スタートです。

現在募集を掛けられるのは一組のみとなりますので、お申込はお早めにたかはし動物病院までお願いいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村
ドッグトレーナー・訓練士ランキング

↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします

今日のひとこと ニノのドラマの次の展開が気になる、気になる、気になる!!! やっと色んな番組で嵐の過去のMVとかも流れるようになってきたね!
スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

パピークラス@たかはし動物病院(詳細について) 

 パピークラスのご案内(告知用) 

いよいよ、今月25日からパピークラスが始まります。
(空ドッグスクールの生徒さん問わず、申込み可能です)

パピー⑧ 
通常の空ドッグスクールの出張レッスンとは違い、動物病院という場所、他のワンコ、他の飼い主さんと一緒に学ぶことが出来る大きなメリットがあります。

パピー④ 
レッスンABCDの計4回の受講で修了。(たかはし動物病院で健康診断が必要)

パピークラスは原則、毎月第四土曜日の午後に開催します。

レッスンA開催日:1/25、5/23、9/26

レッスンB開催日:2/22、6/20(第三土曜)、10/24

レッスンC開催日:3/28、7/25、11/28

レッスンC開催日:4/25、8/22、12/26


上記日程のいずれの日からスタートしてもOK!
日程の中から、A、B、C、D受講出来る日に参加していただき、A、B、C、D全て1回ずつ受講いただければ修了証が発行されます!


ただしお申し込み時に「月齢5ヶ月くらいまで」という条件がありますので、仮に1月は参加出来ないけど2月から参加出来るという方は、1月中に先にお申し込みいただき、2月のレッスンBからスタートというのもアリです!

レッスンABCDのカリキュラム内容については下記を参考にしてください。
※参加するにあたり、「たかはし動物病院」での健康診断が必須となります。感染症予防の観点から、これだけは遵守をお願いいたします

パピー⑥ 

■飼い主さんが出来る、子犬の心のワクチン
~犬の成長は驚くほど早い~

犬は小型犬なら1年で成犬になってしまいます。つまり言い換えれば、その分成長が猛スピードで進んでいるということ。子犬を飼ったら、今しか出来ない貴重なことが山積みなんです。一緒に学んでいきましょう。飼い主さんだから出来る事、たくさんあるんです!

プログラムA
社会化って何?~量より質が大切~ただ慣らすことが社会化なのではない!

プログラムB
犬の良い状態を見つけよう!~それに気が付くための飼い主のスキルアップ)
落ち着いた犬に育てるには

プログラムC
子犬の助けにも、飼い主の助けにもなるトレーニング~実践編~

プログラムD
どうぶつ病院は怖くない!~診察台でのなぐさめは、犬の助けになるか?~
実際に診察台に乗ってみよう

パピー① 
ご予約は直接たかはし動物病院までお願いいたします。
皆様と会えるのを心より楽しみにしております。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 新しい嵐のJALCM最高ですね。筋トレ始めてからニノがさらにカッコよくなっててるー。腰痛が治ったら、絶対に私も筋トレ復活するぞ!

[edit]

PAGE TOP

パピークラス始めます@たかはし動物病院 

2018_10_8雪 

 いよいよ今月25日から、パピークラスを担当します!
パピークラスのご案内(告知用) 
動物病院主催ですので、健康面の相談も出来ますね。
詳細はチラシをクリック!

※参加するにあたり、「たかはし動物病院」での健康診断が必須となります。感染症予防の観点から、これだけは遵守をお願いいたします

■飼い主さんが出来る、子犬の心のワクチン
~犬の成長は驚くほど早い~

犬は小型犬なら1年で成犬になってしまいます。つまり言い換えれば、その分成長が猛スピードで進んでいるということ。子犬を飼ったら、今しか出来ない貴重なことが山積みなんです。一緒に学んでいきましょう。飼い主さんだから出来る事、たくさんあるんです!

プログラムA
社会化って何?~量より質が大切~ただ慣らすことが社会化なのではない!

プログラムB
犬の良い状態を見つけよう!~それに気が付くための飼い主のスキルアップ)
落ち着いた犬に育てるには

プログラムC
子犬の助けにも、飼い主の助けにもなるトレーニング~実践編~

プログラムD
どうぶつ病院は怖くない!~診察台でのなぐさめは、犬の助けになるか?~
実際に診察台に乗ってみよう

パピーにとって、人生を左右する大切な時期。パピークラスほど、熟練のトレーナーが担当すべき大切な時間だと考えています。みなさん、この機会にぜひお越しください。心よりお待ちしております!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 「A-RA-SHI : Reborn」が週間9.1万DLで1月6日付のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で2週連続1位ってすごない!?このまま世界中に嵐を巻き起こしてほしい!

[edit]

PAGE TOP

パピークラス担当します!@たかはし動物病院 

 来年の話ですが…。

パピークラスのご案内(告知用) 

2020年の1月より、たかはし動物病院で「パピークラス」を始めることになりました!定期開催で、毎月第四土曜日の午後を予定しています。

空ドッグスクールに入っているパピーちゃんでも、参加可能です!
(お申込み時に生後5ヶ月くらいまでならOK)

普段のレッスンでは出来ない、グループでの体験、犬と接するときに何に気を付けるべきか、動物病院で犬の助けのために飼い主に出来る事など内容は盛りだくさんです。

よかったら皆さん、いらしてくだいね。
お申し込み、お待ちしております!

[edit]

PAGE TOP