ひぐらしの声
2006/07/31 Mon. 12:05 - category:未分類
{左:

都立の公園で割とデカイです。梅雨明けしたとは言っても、なんだか
とても涼しく、夏の終わりか?と勘違いしちゃいそうな感じ。空くんにとっては、
とっても助かる涼しさなのだけどね。
公園をのんびり散歩していたら、ひぐらしの声がそこかしこから聞こえてきました。
あの鳴き声、とっても好きです。ああ日本に四季があって良かったなぁ~というか。
四季とか季節の風景とか天気とかそういうものを感じる仕事がしたかったんだよね。
昔のOL時代にはそんなこと、気にも掛けなかった(掛ける余裕がなかった)から、
今は自分なりにとっても充実した良い毎日なのです。
[edit]
おっさんついにデビュー
2006/07/31 Mon. 01:03 - category:未分類
{左:

ぼくってあんまり写真うつりよくないんだね{涙}
ママは見たままにうつってたけど、スポニチに載ったぼくはまるでオッサン{汗}
本当はまだ一歳にもなっていないやんちゃ坊主なのにさ。
やっぱり気取って写真撮ったりするより、芝生の上でボール追っかけたり、ママとパパと
走ったりする方が断然楽しいし、気分もいいからいい顔してる!!!
取材記事はコチラ→http://pet.mina-kuru.jp/tokushu/index.html
[edit]
スポニチ?グラビア?
2006/07/27 Thu. 13:57 - category:未分類
{左:

[edit]
チャウチャウちゃうんかい?
2006/07/24 Mon. 15:08 - category:未分類

今日は写真だけです。この生き物はなんじゃ???
[edit]
しつけとトレーニング方法
2006/07/11 Tue. 11:30 - category:未分類
{左:

しつけやトレーニング方法は決して一つではありません。私自身もいくつかのノウハウを持って
いましたが、今回セミナーに参加したことで、さらにトレーニング方法の幅を広げることができました。
また、飼い主ごとにきちんと対応方法やトレーニング方法を選んであげることも大切ですね。
そんな当たり前のことですが、ドッグトレーナーが忘れがちなことを今回改めて再認識できました。
でも、欧米では咬傷事故を起こしたようなワンちゃんは安楽死であり、元来攻撃性の高い子も
家族の手に渡る前に安楽死させられますから、日本で求められているしつけと、欧米でのしつけは
少し質が違うかもしれませんね。日本の場合、問題行動予防のトレーニングに力を入れない飼い主
さんが多いので、問題行動でまくりで依頼してくる方がほとんどですから。。。。それでも捨てられる
ワンちゃんが減ることを祈って、問題行動解消に向け飼い主もワンちゃんもトレーナーの力を借りて
頑張ってトレーニングして欲しいと思います。
[edit]
ふつつか者ですが・・・。
2006/07/05 Wed. 13:17 - category:未分類
{左:

空も気を遣って優しく噛み噛みしてマス。このポーズ、まるで「ふつつか者ですが、どうぞよろしくって、感じかしら?
{右:

私にもコングを貸してくれるの????まだ飽きないの?ねぇ、まだぁ?
[edit]
お礼の電話をいただきました
2006/07/03 Mon. 10:51 - category:未分類
{左:

留守中の写真からもワンちゃんの元気で楽しそうな様子がうかがえ、家に帰ってからも前よりもイイコになったようで、下痢もなく体調を崩すこともなく元気で、本当にお宅を選らんで良かったと言っていただきました。ドッグトレーナーになる前の普通の会社の仕事では、お客様からありがとうと言われることは少ない仕事だったので、本当にうれしかった。飼い主さんも私も、何よりワンちゃんが一番満足できるような仕事を選らんでよかった。時間もかかったし、苦労もしたけど、「ドッグトレーナー(訓練士)になる!」という夢を叶えられて最高にハッピーです。
今日も新しい仕事の依頼のお家に行きました。ミニチュアダックスの留守中の無駄吠えです。さぁ、飼い主さんもワンちゃんも、一緒にこれから頑張れるかな!?
[edit]
| h o m e |