マットのハウスを活用しよう!
2008/07/22 Tue. 20:28 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
みなさんは、ハウストレーニングというとどういうイメージを持たれるでしょうか?
ハウストレーニングは、クレートトレーニングだけを指すのではありません。
・チャイムで吠える
・玄関まで一目散に行って吠えたてる
・来客時に玄関から飛び出して行ってしまい危険
・ドッグカフェで落ち着いてご飯を食べたい
・赤ちゃんの側で静かにしていて欲しい
・洗濯物をたたむときににじゃれつく
・台所仕事中に寄ってきて危ない・・・・・などなど
現在レッスン中の畑ハナちゃん。チャイムにも吠えなくなりました!!!
いつでもどこでもワンコを連れていきたいから、お行儀よくして欲しい。マットのハウスが上手に出来れば、旅行にだってカフェだって、お友達の家だって、どこでも一緒に行けますよね?だから、私のスクールでは、必ずこの練習を取り入れています。
卒業生の鈴木ゆずくん。飼い主に切れなくなり、チャイムでも威嚇しなくなりました。
卒業生の鈴木空ちゃん。
マットハウスのおかげで赤ちゃんにも落ち着いておやつがあげられます。
そして、せっかく練習したなら、最も大切なことがあります。
飼い主さんがよくやってしまうこと。「練習モード」でしか、活かさないということ。
それではダメ!毎日の生活の中に取り入れて当たり前に練習してください。
犬は本当に賢いので、練習モードの時だけしかやらない子になってしまいます。
毎日の生活の中、人間の食事中や台所で料理中、宅配便に出る時など、
日々の生活に活用して練習してくださいね。日々の生活で役立つように教えた内容ですから、みんな、ちゃんと生活に取り入れてくださいね
もちろん、私もやってますよ。
宅配便がきました。玄関から出ないでね、空と晴。 よく出来ました!!!
みんなも、実際に使って、色々な場所へワンコとお出かけを楽しんでくださいね。
| h o m e |