訓練は魔法ではありません
2008/12/12 Fri. 18:15 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
よく新規のお客様から問い合わせを受け、訓練を魔法のように思っていらっしゃる方がいます。つまり、ドッグトレーナーが自分の犬をいじったら、魔法のように問題行動がなくなり今後ずっとイイコになるという思いです。
確かにドッグトレーナーという言葉が語弊を招くのかもしれませんね。この点については以前もブログでお話してきました。確かに、私のような仕事は特殊で、どういう人間か犬には簡単にバレてしまいます。
そのため、初対面でも私のいうことはよく聞き、とってもイイコに数分で豹変するワンコもたくさんいます。でもね、一番大切な問題は、飼い主さん自身が扱える犬にすることなんです。
確かに、ワンコは人を見るし、とても頭のいい動物なので、全く初めての引っ張りワンコでも私が数分扱えば、私と歩く時は引っ張らない素敵なワンコになります。(一応プロなんでね・・・)
しかし、大切なのは、今後のワンコとの生活の中で私と同じように飼い主さんがワンコを扱えるようになることなんです。そのためには、急いで焦って形だけ入れたトレーニングはハッキリ言って無意味だと思う。。。
そのためには、日常生活でどうやって自分のワンコと接していくのか、どういう点に気をつければいいのか、飼い主さんとワンコの関係作りも含めてお手伝いしていくのが、私の仕事なんだと思っています。
犬は飼い主次第で変わる
ここに気がついてもらうことから、すべては始まると思うのです。そこから飼い主さんとワンコの試行錯誤による二人三脚が始まって、時間をかけて練習していくことで本物の絆が手に入るんじゃないのかなぁ。
もちろん、そのお手伝いのためなら、私は努力を惜しみません、お約束します。(笑)
今日のひとこと オリコン売上ランキング1、2位独占。19年ぶりの快挙、おめでとう!
空ドッグスクール懇親会(忘年会?)について
12月22日(月)午後6時~
石神井公園南口(石神井公園ボート乗り場の前)の中屋敷で。
現在の参加者(犬名で紹介しますが、実際は飼い主さんだけで犬はNGです)
空&晴、うー、まろん、KONA、しょこら、小梅、バロン(夫妻で)、レアル、プリン、メイ
まだまだ参加希望者は栗林まで。もちろんご夫婦での参加もOKです。人数確認がいるので、夫婦参加に変更の場合も、栗林まで言ってきてね。
| h o m e |