待たせた後に、呼ばないで
2009/03/16 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
お散歩仲間のレアルちゃんとハッピーくん。上手に2頭でフセの指示に従ってます。
このあと!!!
多くの飼い主さんがやってしまうミス。それは・・・
「おいで~」と呼んでしまうことです。
私は生徒さんにそれをしないよう注意しています。
上手に待っていたことを誉めに、ご褒美を与えに飼い主さんから犬の方へ行ってもらいます。
なぜかって???
待たされた後、呼び戻しを繰り返すと犬は、「どうせ次は呼ばれるんだ」と先読みし、勝手に動きやすくなるからです。
だからこうして、飼い主さんの方から犬の元に戻ってもらい、ご褒美を食べた後もフセの持続ができるように指導しています。
食べ終わったら「もういいよね~」と勝手に自己解除するワンコになって欲しくないから。
飼い主さんの解放の合図で、ワンコは初めて動くことを許されます。
頑張った後は、息抜きも必要。
相手がお腹を見せたくらいでは、満足できない、いつもの強いレアルちゃんです(笑)
気の合う遊び相手という誘惑があっても、ちゃんと飼い主さんに集中して指示に従えるようになってきたね!
飼い主さんの言うことをきちんと聞いたら、また遊ばせてもらえるんだもん♪
今日のひとこと もぉ~、い~くつ寝ぇるぅとぉ~、嵐のDVD発売日ぃぃ~♪
今日のおまけ 18日(水曜)ドッグガーデンリゾートに遊びに行く予定。気が向いた生徒さん(卒業生)で来たい方はどうぞ。ただし、レッスンは一切行わず、単なるプライベートです。。。
| h o m e |