合同レッスン報告
2009/05/07 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
5月2日のお天気の良い日、合同レッスンを行いました。
この日のレッスン参加者は、トイプードルのモモ君、同じくトイプードルのしょこら君、同じくトイプードルのレアルちゃん、ジャックラッセルテリアのハッピー君、ミニチュアダックスフンドのシフォンちゃん、あとは先日CD1に見事合格したビーグルの梅太郎君が誘惑係として参加。
日々頑張って練習してきたことが、他のワンちゃんの誘惑があるという状況できちんと出来るかどうかの確認でもあり、他のワンちゃんに対して問題のあるコ(他の犬が苦手、他の子にしつこくする、他の子がいると嬉しくて興奮してしまうなど・・・)は、克服するチャンスです。
他の飼い主さんがいることで、飼い主さん自身も真剣になるのでその程よい緊張はワンコにも伝わり、ワンコたちもいつも以上に上出来でした。
フセを指示されているワンコの間を、蛇行して別のワンコに歩いてもらいます。
これには、下記のような一石二鳥の効果があります。
・フセ中のワンコ
目の前を通る他のワンコがいても、飼い主さんの指示がきちんときけて伏せていられるか
・蛇行して歩いていくワンコ
他のワンコが目の前にいても、きちんと飼い主さんに集中して歩くことができるか
全員見事にクリアできていましたよ!本当に素晴らしい!!!
他のワンコが苦手で吠え掛っちゃうシフォンも、吠えなかったし・・・・
他のワンコが好きで、飛び付いていっちゃうしょこらだって、座っていられました。
イジメじゃありませんよ(笑)。
伏せて待たせているワンコを私がまたいでいます。
馬鹿らしい練習に見えるかもしれませんが、これって実生活で必要になる場面、結構あるんです。そんな時、こういう練習をしている子は動じずきちんと動かずにいられます。
動くと逆に人間に踏まれる恐れだってあるんだし。。。



同じトイプードル3匹でも、性格も違うし、飼い主さんの叱り方、接し方、褒め方も違うもんです。だから犬の見せる反応も変わってきます。この3匹の違いは顕著でしたね~。
それにしても・・・・
最初に私のところに相談に来た当初と比べたら、みんな本当にイイコになったね~。
この写真の愛犬の姿、空ドッグスクール入学当初は、どの飼い主さんも想像できなかったんじゃないだろうか。。。すごい進歩なんですよ!自信持って。
飼い主さん、本当によく頑張ってくれて、私はもちろんワンコも喜んでいるはずですよ!!
今日のひとこと 私もいつか嵐の面々に会える日を夢見て、日々頑張ります!!!
| h o m e |