fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

パピートレーニング優先順位ベスト5 その③ 

パピートレーニングで飼い主さんが苦労するのが、トイレトレーニングでしょう。

トイレトレーニングを成功させるには、ケージ飼いではなく!
「クレート」と「サークルなどで囲んだトイレ」を用意するのが、何よりの近道です。

そして、コマンドトイレ「オスワリやフセのように命令で排泄させること」を今後犬との付き合いで一生行うために、とても大切な時期です。

コマンドトイレのやり方はコチラ→コマンドトイレのやり方

CIMG5013.jpg 

パピーのトイレのタイミングに悩む方も多いでしょう。
その場合は、パピー日記を付けて、犬の排泄のタイミングをはかりましょう。

参考までに・・・

パピーのトイレの限界について書いておきます(あくまでも参考値です)

(犬の月例)+1時間=日中パピーが排泄を我慢できる時間
((犬の月例)+1)×1.5時間=パピーが夜間我慢できる時間です。

ハウス(クレート)をうまく利用して、ハウスの中で排泄してしまうと、気持が悪いんだと教えることも、パピーの膀胱を鍛えていくことも飼い主の仕事ですかね~。

ex.ハウスでオシッコを3時間我慢できないと飼い主さんに言われて預かったトイプー。我が家では6時間以上我慢できていました。何故なら、飼い主さんのお宅ではハウス内でオシッコすると、飼い主さんがすぐにハウスから出して、ワンコに自由を与えていたからです。

つまり・・・ハウスで排泄すれば、自分は自由になれるとワンコが学習した結果でした。自由になる手段としてワンコの方が飼い主さんより一枚上手だったというわけです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中です。よかったらポチッと435

343今日のひとこと ニノちゃんの理想の女性は竹内結子さん。はぁ~、私と竹内結子さんの共通点はかろうじて性別くらいかしら・・・。どうして私ってこの顔なのだろうか? 

スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP