fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

読んで欲しい記事 

訓練所時代の私の大先輩トレーナーが書いている記事で、ぜひ読んでほしい記事があります。

以前に私も記事を書かせていただいたサイトです。

CIMG9711.jpg 

「飼い主が変われば犬も変わる」といった内容を自分の経験を元にわかりやすく書いてくださってるので、皆さんも読んでみてくださいね!

CIMG9729.jpg 

犬を飼うって飼育するだけじゃなくって、愛情持ってしつけをして育てていくことなのだと私も日々実感しています。そして、それは決して簡単で楽なことじゃないけど、だからこそ素晴らしい日々。

CIMG9738_20100131114339.jpg 

犬は一人でいることが大の苦手な生き物。決して、自分の癒しのためだけに、犬を飼ったりはしないでね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。押してくれと上がります

今日のひとこと 特上カバチの翔くんより、バンビの翔君の方が個人的には好きだなぁ。

 

スポンサーサイト



テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

すぐに慣れちゃう(いい意味でも悪い意味でも) 

我が家は夫婦でバスケットをしています。学生時代からの友人たちと集まって、今も週末はコートを借りて、のらりくらりとバスケットをしています。

ところがヘルニア悪化中の私は、最近バスケが出来ず、空と晴と過ごしてました。

CIMG9681.jpg 
さて、空と晴はどこにいるでしょうか???(笑)

CIMG9682.jpg 

今までは、私とお父ちゃんが二人ともバスケしていても、こうやって大人しく待っていたのが・・・。最近、私がバスケをせずに体育館でもずっと一緒に居たもんだから、一緒にいることに慣れて当たり前になってきたのでしょう。

CIMG9683_20100124211402.jpg 

私が体育館の中に入ってしばらくいたら、我が家の甘えん坊主が「キャン!」とか吠えた!

犬ってその状況を受け入れる生き物なんだよね~。いい意味でも、悪い意味でも。だから毎日どこかへお出掛けしていれば、それが当たり前だと思うし、逆に毎日お家にいて散歩程度の普通の暮らしをしていれば、それにも慣れます。

キャン!なんて言ってたら、絶対に傍に行ってやらないもんね!ここが肝心。空を元に戻すために心を鬼にします。晴ちゃんは、本当にこういう時、諦めがいいのよね。それに比べてお兄ちゃん空はかなりの甘えん坊。

CIMG9688.jpg 

ちゃんと大人しくイイコにしてられたから、母ちゃんが外で一緒に遊んでやるよ!
ホラ!すぐ楽しいいい顔になった♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中です。押してくれると有難い435

CIMG9692.jpg 

お母ちゃんと僕の駆け引きは永遠に続くのだ・・・・(笑)

343今日のひとこと ほぼ一緒に回った(笑)嵐のツアー、終わってしまうと張り合いが・・・ 

 

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

ハウスが出来れば 

生徒のトラヴィスくん。私がレッスンに行くと、飼い主さんが「まるで別犬みたいだね(笑)」というくらい、私のことが好きで、とにかく指示を出してもらうのを楽しみに待っている可愛いラブ君です。

期待満々のこの愛くるしい顔343

CIMG9660.jpg 

トラヴィスには、子犬時代からクレートを用意してもらいすぐにクレートトレーニングを始めたので、ハウスも大好きです。自分で落ち着いて寝たい時なども自らハウスに入って休みます。

CIMG9669.jpg 

えへ。あったかくって気持ち良いです!

どんなトレーニングもそうですが、成犬になってから始めるよりも、子犬時代、お家に来てからすぐに始める方が、時間もかからないし、簡単だし、人間はもそうですが、子犬に柔軟性がある分、犬にとってもストレスが少なくてすみます。

では、トラヴィスが喜び勇んでハウスの号令で飛び込んで入る様をお見せします(笑)

CIMG9661.jpg 

さぁ、「ハウス!」の号令がかかりました。見よ、このトラヴィスの大急ぎな顔(笑)

CIMG9662.jpg 

走ります!!!

CIMG9663.jpg 

あせっ355あせっ356

CIMG9664.jpg

最後なんか、足浮いちゃってるし(爆笑)

CIMG9657.jpg 

お見事です! トラヴィスくん424

このくらい喜んでハウス出来るようになれば・・・

・来客時の興奮や飛びつきを抑えられる
・破壊行動をやめさせる
・トイレトレーニングをコントロールできる
・足にじゃれついて邪魔する
・チャイムで玄関に突進する
・人の食事中に騒ぐ
・吠え掛かる                などなど防ぐことだって出来るんです。

CIMG8371.jpg 

トラヴィス、お疲れさん!!!

これから先は、チャイムの音と同時にハウスして、吠えない練習を頑張ろうね91

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ポチっとしてくれるとランキングが上がります421

343今日のひとこと エンタの神様、打ち切りの後は、またまた嵐の冠番組が始まるよ!

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

野山駆け回り隊 

先日、とある森林公園へ行ってきました。

CIMG9612.jpg 

跳んだりハネたり、走ったり、運動の喜びを満喫する2頭。

この間、ドッグカフェで抱っこトイプーの若いカップルが、「今どき野山駆けずり回ってる犬なんていないよね~」なんて話してたのが聞こえたけど・・・いるよ!!!

CIMG9604_20100124140547.jpg 

思いがけず雪も残ってて、大はしゃぎの晴。

CIMG9606_20100124140540.jpg 

空だって、家の中の悪顔とは大違い。すっごく可愛いワンコに見えるわよ(笑)

CIMG9614.jpg 

凍ってる雪だから滑らないように、必死で爪出して踏ん張ってる足もたまらん345

CIMG9618.jpg 

少し無理して遠出したけど、お前たちのこの笑顔が私の活力の源だよ。

一緒に来られて良かったね341    でも・・・・。

CIMG9625.jpg 

さすがに、この看板は怖かったな404

空も晴もお父ちゃんも私も無事でよかった。猟友会だって、怖いものね。

帰宅後は熊対策なんて一所懸命調べてみました(笑) 遅いか・・・。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中です。ポチっと嬉しいです435

343今日のひとこと 最近露出の多い嵐さん。なぜだか昔の嵐が恋しくなり、昔のDVDを引っ張り出してる私。 

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

表情ある犬たち  

トレーナーの犬だから、完璧な犬だろうとお思いの方も多いはず。

まさか!!! んな訳ありませんよ!(笑)
空は他の犬に対して、危ない犬ですしね!

CIMG9445のコピー 

うちの空と晴だっていたずらも悪いこともします。
この日留守番中に、ちゃぶ台の上にあったチラシをビリンビリンに破いておりました(笑)

ちゃぶ台の上にあったオヤツはそのままだったのにね、不思議。。。

以前、犬は反省するのか?という記事を書きましたが反省しません。

CIMG9447.jpg 

もちろん、毎回いたずらする訳じゃあませんよ。
ずっと一緒に過ごす期間が長かった後とか、長時間留守番が連続して続く日とかにね。

上の写真の空も、この写真の晴も反省しているように見えますが、帰宅後いたずらを発見した私の様子に異変を感じているだけであって、反省してる訳じゃないんです。

だからいたずらを発見しても、私がいつもと変わらない完璧な様子を出せたなら、2頭はこうならないはず。。。ま、犬は人間の感情に驚くほど敏感な生き物なので、バレちゃうと思うけどね。

 

 でも、本当に犬って表情豊か。この困った空の顔なんて可愛くって仕方ありません415

CIMG9449のコピー 

私と仲直りした後は、安心して眠ります343

100121_0016191.jpg 

それにしても、本当になんて仲の良い二人なんでしょう!!

空、他のワンコとは遊べないけど、晴ちゃんが居てくれて本当に良かったね352

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ポチっといただけるとランキングが上がります421

※空と晴のフリー留守番は1歳半を過ぎた頃から。私との関係が出来て、もう大丈夫と私が判断出来た時から、誤飲など危険なモノがない状態で最初は短時間から練習しました。

343今日のひとこと 最近の嵐さん本当に疲れてる見たい。素敵なニノちゃんもお肌が荒れてるようで心配。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

先日のTVタックルペット特集 

皆さんは先日のTVタックルのペット特集、ご覧になりました?私は、もちろん見ましたよ!

そもそも、未だに犬と人との関係を主従関係に基づいて話してる時点で古いんじゃんなかろか。

CIMG9308.jpg 

そして客観的に色々思いながら見ておりました。全体的に、やっぱり悪徳なブリーダーとかペットショップを責めるような構成だったけれども・・・・。

それって、買う側の問題じゃないのかなぁ~。私の聞いた良い獣医さんでは、犬を飼う前に相談を受けて、「ただ、自分が寂しいからとか、自分の癒しのためなら犬を飼うな!」とハッキリおっしゃる方だし。

CIMG9191.jpg 

前に、真っ白なミニチュアダックスフンドを見たことがあるけれど、持ち主に飼った理由を聞いたら「珍しいし他の人が飼っていないから高いんですよ」と答えた人がいた。でもこれって、無理な交配や乱繁殖で出来た奇形児の一種だよ。

そういう犬を欲しがる人がいて、犬をよく知らないままに簡単に飼う人がいるから、悪徳ブリーダーやペットショップには需要があるから減らないし、飼い主の身勝手な都合で殺処分される犬がいるんだと思う。

CIMG9400_20100120185418.jpg 

殺処分のドリームボックスの話が出てたが、あれが案楽死ではなく窒息死で、犬猫が苦しんで死んでいくということも伝えてほしかったし、ドイツだけでなくイギリスのペットショップでは生体販売していないということも、明らかに日本とは違う点な訳だから紹介して欲しかった。

何より・・・環境省の人。

幼齢動物の販売規制について、「ハッキリとした科学的根拠がないから」と言っていたが、あるじゃないか!!!幼齢期に母犬、兄弟犬と離してはならない理由はハッキリしているじゃないか。その社会化期を逃すことで、のちの犬生に与える影響の大きさは、行動学、発達学で明らかにされているのに・・・。

CIMG9375.jpg 

ああいう番組を見るたびに、やっぱり簡単に犬を飼わないで欲しいと思う。犬を簡単に買えるという日本のペットショップなどの仕組みにも問題はあるけど、買う側の消費者が悪徳な店や幼齢動物販売をしている店を選ばなければいい話。

やっぱり「犬と猫と人間と」の映画を見た時と同じ気持ちになるなぁ。

今の私に出来ることは、犬を犬らしく扱うことの大切さを説くことと、問題行動が少しでも改善されて捨てられる犬を減らすために救いの手を求めてきた飼い主さん達のお手伝いすること。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中です。ポチっと嬉しいです。

私もドイツのように、犬を飼う人の税金に大賛成。それがネックで安易に飼わない人が増えるなら。
その家族のライフスタイル、経済状況、家族構成、犬に何時間割けるかなどを判断した上で販売する姿勢も大賛成。イギリスのペットショップでは生体販売を禁止していることも大賛成。

343今日のひとこと 私もニノちゃんの指パッチンで、彼の催眠術にかかりたい・・・。 

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

順番がいのち②(罰編) 

今日も犬のしつけでは順番が命だという話をしたいと思います。どんな時にも思い出して欲しいのはこの下の図です。

CIMG8229_20100112144342.jpg 

犬の情動的な部分に働きかけられるのは、上段の二つだけ。情動的というのが大切なんです。何かを無理してやめさせるだけではなく、犬の感情自体を動かすことが重要です。

特に罰を与えるときは、とても難しい問題です。

CIMG8534[1] 

キックボードに乗った子供を追うとか吠えかかるとかの問題行動って多いですよね。

そんな時、罰を与えて叱って、やめさせることに必死になるということは実はとっても危険なんです。

先日の海外講師のトレーナー向けセミナーで恐ろしい症例を見てきました。

IMGP0027_edited-1.jpg 

アメリカのお庭で、自転車に乗った子供を追うボーダーコリーがいました。飼い主はそれをやめさせようと、庭に電気ショックの仕掛けを張り巡らしました。

つまり・・・

自転車に乗った子供を見る→犬が追う→電気ショックで犬が痛い思いをする 

という流れが出来ていた訳です。飼い主自身はこれを効果的な罰と考えていたのですが・・・。最初の図を思い出してください。犬に影響を与えるのは、後から続く刺激な訳です。

結果として・・・犬の頭の中には

自転車に乗った子供=すごく痛いものが付いてくる=もの凄くイヤな対象物

という印象だけが残ってしまったのです。結果、外で自転車に乗った子供に出くわした際、犬が子供を噛み殺すとい悲しい事件があったという症例でした。怖いですよね。

IMGP6569_edited-1.jpg 

だから、直接痛みを感じたりする罰を使って、行動をやめさせたりすることに特化してしまうと、非常に危険なことなんです。とくに誉めも叱るもタイミングがいのちですから、一般的な飼い主さんが行うことはすごく難しいでしょう。

 参考までに、過去記事も紹介しておきます。

番犬に売られた喧嘩をかう
罰と言えども叱ることだけではありません

犬の行動と結果

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ →押してくださると、ランキングがあがります435

止めさせることに特化せず、犬の情動的な部分を変えるトレーニングが必要です。

 343今日のひとこと まだまだ生嵐コンサート余韻とKONAママ再会の喜びが抜けず。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

順番がいのち① 

以前にも、パブロフの犬というタイトルで、犬の行動に影響を与える順番を書きましたが、とても大切なポイントなので、また書いてみようと思います。

今日は克服編ということで書きます。

犬の行動を決めるのは、一回目は偶然にせよ二回目以降はその後に続く結果に左右されます。

CIMG8229_20100110102139.jpg 

上の絵で説明すると、多大な効果があるのは左上だけです。
ベルの音のに、お肉が出てくることで、ベルの音が犬にとってHAPPYなモノになるわけ。

ベルの音が、お肉と同時、お肉の後の場合、肉とベルの音は全く結びつかず、犬にとってベルの音=HAPPYとはならないのです。

CIMG8759.jpg 

だから服を嫌がる犬に服を着せる時なども、

「× ご褒美を見せて誤魔化しながら服を着せる」
ということをやっても、犬にとってご褒美と服を着るという行為は全く結び付かず、服を着る行為は嫌なままです。

「○ 服を見せて、その後にご褒美が出る」
「○ 服をかぶせて、その後にご褒美が出る」という段階から始めれば、後に出されるご褒美という印象が服に対して影響を与えてくれるわけなんです。

CIMG9038.jpg 

頭や顔を触られるのが嫌いなコにするときも同様。

頭や顔を触った後にご褒美を与えます。ご褒美を見せながら、もしくは食べさせながら誤魔化しつつ触るのでは、「人に触られるのがイヤ」という印象を変えていくことはできません。

Image622s[1] グルーミングだってそう。

ドライヤーもおなじ。ご褒美を見せて誤魔化しながら行うだけでは、ドライヤーやブラシの嫌な印象はとれず、嫌いなまま終わってしまうし、ご褒美がなければイラっとして、賄賂を渡さない限りは言うことを聞かないコになってしまいますよ。

ご褒美で犬を騙して無理強いするのではなく、もっと根本的な犬の感情面に働きかけるよう、飼い主側が考えてアクションを起こすことが何よりも大切です。ただし、欲張って一気に進めようとするのはNGですよ。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←押してもらえるとランクが上がって嬉しいです435

343今日のひとこと 今年こそはトレーナーの仕事を通じてRoad To ARASHIになりますように。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

帰り道 

今日は犬ネタとは無関係なひとりごとなので、嫌な人は飛ばしてね

嵐5×10ツアーの締めくくり。今、ナゴヤドームの帰りの新幹線内にて更新中。
国立競技場から始まり、京セラドーム、東京ドーム、ナゴヤドームと参戦した私のツアーも終止符です。
開始当初、多忙な日々にやや疲れの見えた嵐さんたちですが、さすがはプロ
そんなもの吹き飛ばして最高にカッコいいダンス とパフォーマンスを見せていただきました。
席にも恵まれ、肉眼バッチリで見えた生ニノちゃんの少し男らしくなった笑顔を胸に、また明日から私もお仕事頑張ります

[edit]

PAGE TOP

何でもない一日 

これは先週末の話。

年が明けても忙しいお父ちゃん。本当は久々の休日だから空と晴とどこかへお出かけしたいなぁと思っていたけれど、年末からの働き詰めで、きっと疲れも溜まっているだろうから、お家でのんびり過ごすか・・・と諦めた。

CIMG9411.jpg 
少しでも楽しい気分になりたくて、ベランダでホルモンを焼いて食べた。

CIMG9412.jpg 

そりゃぁ、この匂いはお前たちにはたまらないよね~(笑)

CIMG9414.jpg 

必死すぎて、入り組んじゃって「八岐の大蛇(やちまたおろち)」みたいになってるよ!
って、やちまたのおろち、皆わかるかな?

どうせ今日も遊びに行けないんだわ・・・と諦めていたら・・・

CIMG9426.jpg 

お父ちゃんが外に遊びに連れ出してくれた~314やっほーい!!!82

CIMG9430.jpg 

夫婦に弄ばれても、あんまり気にしない空です(笑)

CIMG9432.jpg 

引っ張りっこもそのままの状態でいいみたい・・・・。マジか?

CIMG9434.jpg 

飛行機雲と凧揚げの凧。風のとっても強い日だったんだ。凧の音がするね~。

CIMG9439.jpg 

お天気のいい日に、ひさしぶりにお父ちゃんに遊んでもらえてよかったね352352352

ああー、どっか犬連れで旅行行きたいなぁぁぁぁぁ!!!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。押してくれると嬉しいワン286

343 今日のひとこと いよいよ嵐ツアーも名古屋でラスト。私は今頃KONAママと生嵐さん、生ニノちゃんに大興奮でしょう。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

叱っているつもりが… 

人間は叱っているつもりでも、実は犬にとってはご褒美になっているというパターン、結構あるんです。

CIMG8695s[1] 
生徒のくろまめ君もその一人。

最初、くろまめ君の悩みは「散歩中、石を拾って食べる」「その石を出させようと飼い主さんが必死になるとキレる」でした。石を食べてずっとお腹に溜まっていけば、腸閉塞になって命にもかかわります。

そこで私がまず最初に確認したことは、「石を拾わずに上手に歩けているときに、きちんと誉めていますか?」ということ。つまり、飼い主さんが犬に対してきちんとフィードバック出来ているか知りたかったのです。

飼い主さんは、石を食べることを叱っているつもりでも・・・、くろまめ君からしてみれば石を食べることは「散歩中に飼い主さんから関心を向けてもらえる唯一の方法」だった訳です。

 くろまめ君は、今まで正しいタイミングで誉められなかっただけで、誉められること自体は大好きな柴犬。食べ物での出せも石の出せのトレーニングも今ではこんなに上手です。 

もちろん飼い主さんもきちんと誉めるようになったので、飼い主さんがやってもバッチリ! 

見事でしょう?

 顔をあげて上手に歩いている時、きちんと誉めてあげる練習を繰り返した結果、くろまめ君は石を拾って食べなくなりました!つまり、「石を拾う」という行為をしなくとも、「飼い主さんから関心を向けてもらう新しい方法=顔を上げて飼い主を見る」を知った訳です。

「こっちは叱っているつもりでも、犬は全くそう受け取っていない場面」、しつけで沢山のお宅にお邪魔してかなりの数で見受けられます。心当たりがある場合は、繰り返し叱っても無駄ですから、正しいフィードバックが出来ているか、人間の悪癖が出ていないか、見直してみた方が良いかもしれません。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ポチっとしてもらえるとランキングが上がります421

343今日のひとこと 嵐に向けて激太り解消作戦、思うように全く進まず・・・。間に合わない。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

犬をみくびらないで 

よく飼い主さんに、「犬がそこまで考えていますかね~?」なんて否定的に聞かれることがあります。そういう時、私は断言します、「もちろん!考えてますよ!犬をみくびっちゃいけません。」って(笑)

犬は人間以上に、色々なモノ、出来事、人の行動を観察しています。そして何かと何かを結び付けること、つまり、ある出来事とその結果を結び付け、学習する天才です。

CIMG0035.jpg 

例えば、犬がハウスでおとなしく静かにイイコにしている時だけ、犬にとっていい結果をつくってやるようにしています。静かにしていたら、ご褒美を投げ入れてやるとか、出して遊んであげるとか・・・・

CIMG6515s[1] 

「静かにしていたから、ご褒美がもらえた、なんて犬は理解してるんでしょうか?」と聞かれたことがあります。自信を持って答えましたよ、「もちろんです!」って。

だってそのお宅のワンコ、最初に行った時はハウスで吠えていたコだったんです。だけど、私がレッスンに通い出してからは、①吠えている間は徹底無視し、叱らず近寄りもしない②静かになったらハウスから出して遊ぶ、もしくは大好きなご褒美を与えるということを私はレッスン中ずっとやってたんです。

CIMG5041s[1] 

だから私がお宅に上がってから吠え止むまでがとっても短くなったし、途中でハウスさせてもちゃんと吠えずにイイコでハウスで待っているんですから。レッスン開始時のハウスで吠えていたワンコとはまるで別犬です。

つまり私のレッスンの時は、以下を徹底してました。

①静かにしていないと全く相手にされない
②静かにしていれば出してもらえて、遊んでもらえる
③静かにしていると、嬉しいご褒美が降ってくる

これを明らかに学習しているという訳です。ワンコは何が得か、ちゃんと考えて行動してます。犬に与える結果を操作しているのは人間側の私。こちら側が一貫性を持ってあきらめずに接すればワンコは必ず変わってきます。

CIMG8286.jpg 

たかが犬なんて思ったらもったいない!犬を見くびっちゃいけません。
犬ってホントに凄い生き物なんですよー219

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中です。よかったらポチっと435

※重症な症状の分離不安などの場合、ハウスで吠え止むのを待つのは得策ではありません。

343今日のひとこと 気づけば名古屋ドームももうすぐ。今年初の生嵐さんに心躍る私。 

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

スポンジみたいな子犬 

子犬というのは、本当に素晴らしい吸収力を持っています。

だからこそ、犬のしつけは子犬を家に迎えたその日からルールを作ってやることが大切218子犬の間は本当に可愛くて、問題と言っても小さなものなので飼い主さんは自由奔放にしがち。

そして犬はあっという間に成犬になり、問題行動と思った時には修正も難しいという訳。

CIMG9402.jpg 

犬の立場から言わせてもらえれば当然のこと。

だって、今までは人に飛びつくことも、食事中にうろうろすることも、甘噛みしちゃうことも、スリッパ噛んだりすることも全部飼い主さんから許されてきたのに、ある日突然怒られたって、訳がわからないし言うことを聞けるわけがない(笑)

ていうかむしろ、飼い主に不満を感じます。「なんでだよ!!!359」ってね。

CIMG9406.jpg 

そして、子犬はスポンジが水を吸収するかのように本当に見事に何でも吸収します。ケアンテリア5ヶ月のなつちゃんも、人に飛びつかずに、伏せてその人の顔を見ると、とっても誉めてもらえることがわかったようです。可愛い343

CIMG9399.jpg 

そして犬は「模倣学習」する動物。傍にいるコがよくしつけられたイイコだと、「どうしてそのコが誉められているのか」「どうしたらご褒美がもらえるのか」、一所懸命観察して真似をします。

ボーダーテリアの「りお」ちゃんも、先輩ワンコの行動を見て、しっかり真似しています(笑)そしてこれで「ご褒美」という結果を人間側がつくることで、「オスワリとアイコンタクト」が強化されていくのです

ま、逆を言えば「しつけられていない悪い癖のあるワンコ、例えば吠えまくるワンコと一緒にいると、同じように吠えまくる犬になる」ってことも言えます。。。気をつけましょう。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ポチっとしてもらえるとランキングが上がります421

※また一方の犬に吠える負担を任せて、自分は知らん顔なんてタイプもいます

352ちなみに、我が家の晴ちゃんには「オイデ」「出せ」以外は教えた記憶がありません。全部お兄ちゃん空の模倣で覚えました。

343今日のひとこと 今年大奥で主演のニノちゃんはマゲの似合うイケメン「マゲメン」そのもの。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

黒鳥が来たよ(役に立ってるぜストップのコマンド) 

ここはいつもの石神井公園。

100106_101148.jpg 

これ、何だかわかります?白鳥ではなく、黒鳥なんです。
オーストラリアに生息する珍しい鳥らしく、最近の石神井公園は沢山の人で賑わってます。

100106_101435.jpg 

カモさん達よりも全然大きくて、赤いクチバシが特徴です。

CIMG9393.jpg 

めったにない機会なので、いつもの散歩で記念撮影。

イイコに見えますが、私が物凄い形相で、空と晴にストップのコマンドかけてます(笑)

晴も空もゴールデンだし、ハンティングも泳ぎも大好きですから、本当に止めるのは大変356やっぱり普段の散歩で練習していることは、どんなときにも役立ちます。

いつもやってないことが、急に出来るはずはないし、
いつもやって習慣化してるものは、なかなか崩れない!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←押してもらうと、ランキングがあがります435

343今日のひとこと 明日は嵐5人主演ドラマ「最後の約束」。みんな見てね!!!

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

ワンズにもお年玉 

ワンズが子供代わりという我が家では、ワンズにもお年玉(笑)ずっと欲しかったおもちゃをGETしました!

CIMG9355.jpg 

知育トーイの一つで、巣穴に入っているリスさんを取り出して遊ぶおもちゃ。

CIMG9332.jpg 

さすがは空さん。丁寧に一匹一匹取り出して上手に遊んでます。

CIMG9339.jpg 

え?なに?晴ちゃんもやりたいの?
うん!うん!(期待感たっぷりの晴のこの顔・・・笑える)

CIMG9342.jpg 

うーん、残念。。。晴ちゃんに渡したら、この有様393
晴ちゃん、それ、使い方間違ってますよ~388 本人は尻尾ブンブンだけど(笑)

CIMG9346.jpg 

じゃあ、あとは仲良くリスさんを分け合って遊んでね。
よく遊んで・・・

CIMG9363.jpg 

日向ぼっこでよく寝て・・・至福の時間。(ちなみにこの服も1枚399円でGET)

時々我が家の犬になら、なりたいなぁ~と本気で思う時がある。ただし、我が家のね!ずっと留守番で運動量が足りないなんてのは絶対に、私が犬ならイヤだ!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←今年もランキング参加。よろしくお願いします435

犬のIQが分る知的な犬のおもちゃハイド・スクゥル スモール 

犬のIQが分る知的な犬のおもちゃハイド・ビー<蜂のかくれんぼ> 

犬のIQが分る知的な犬のおもちゃハイド・バード

343今日のひとこと 明日はいいともに、翔君出るよ。フジ5人主演ドラマ番宣だなー。

[edit]

PAGE TOP

今年もよろしくお願いします! 

明けましたね、2010年。皆様、今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ435

CIMG9365① 

年末寂しかった分を取り戻すように、正月は何度も私の実家へお邪魔しました(笑)

家族揃っての新年会、もちろん、空と晴も一緒です。

CIMG9366.jpg 

あれ?我が家のお父ちゃんの姿がない・・・。
お父ちゃんは徹夜麻雀のため、この日は遅れて参加してきました。。。

お父ちゃんが来るまで、お正月仕様でオシャレした空と晴に席を温めてもらいます(笑)

それにしても我が子ながら、偉いな、空も晴も。食卓のモノに口をつけないんだから。

CIMG9367.jpg 

この調子で今年一年もお利口で頼むよ、君たち!

CIMG9369.jpg 

と、思ったら寝てる(笑) この自由奔放さが好きだよ(笑)

CIMG9370.jpg 

お正月、飲み過ぎちゃったおかあちゃんを反映するかのように、目がトロンとしちゃってる空と晴だけど、やる時はやるよ!

ということでお母ちゃんも空と晴を見習って、「やる時はやるよ!」で今年も頑張ります。
みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします421

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よかったら押してね435

343今日のひとこと 大好きな嵐に繋がるように、今年も続くよ!私の「今日のひとこと」2010年も嵐が大好きだぁぁぁ~っっ。 

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP