ももちゃん天国へ
2010/02/26 Fri. 18:00 - category:ペット
大阪に住む、私の叔母の家のワンコが、一昨日天国に旅立ちました。
普段、滅多に鳴くことのなかったゴールデンレトリーバーのももちゃん。
亡くなる前、叔母のことをワンワン吠えて呼んで、身体をさすってやると鳴き止んだそうです。 きっと一緒に居たかったんだよね。
叔母の膝の上に頭を乗せて、2月24日の早朝4時25分、叔母に看取られながら静かに旅立ったそうです。14歳でした。
私から、叔母に何もしてあげられないけれど、皆さんも知っているだろう「虹の橋」の詩とともに、この本を送ります。
たみちゃん、はやく元気出してね。
犬を動かしちゃってるのは自分かも!?
2010/02/24 Wed. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
ワンコに何か新しいコトを教えて、ご褒美をあげる、その「決定的タイミング」について強く意識しているでしょうか?
せっかくフセしていたのに・・・、ご褒美を出す位置が前過ぎたため犬が動いちゃう。
ありゃりゃりゃ・・・、立ち上がってるのにあげちゃった。
そうすると、フセしたことに対する報酬ではなく、立ち上がったことに対する報酬だと受け取りかねません。だから、ご褒美を出す人の手の位置や、タイミングって本当に大事。
これもその決定的瞬間。このまま手を上に引けば犬は立ち上がります。
犬が座っていられなくって、すぐにお尻が浮いちゃうという悩みでしたが、結局こうやって犬の口が手に向かって取りに来た時に、ご褒美を離して与えてしまうことで、お尻が浮く癖がつくのです。
大事なのは、
こうやって「お尻が浮いた時には、ご褒美を与えない」ということです。
手を引く必要はありません。手を引くと反ってご褒美欲しさに乗り出してしまいます。
ご褒美をしっかり持って、離さないだけでOK。動かすと犬は余計に手を追って動いてしまいます。そしてお尻を下に付けて、落ち着いていられた状態を維持しているときに、パッとご褒美を離して与えるだけ。
ほら!落ち着いてオスワリ出来ました!
落ち着かせようと思って、犬を触ったり押したりするのは逆効果だよ。
ご褒美を離すタイミングや手の位置を意識することで、
トイプーの武蔵くんだって、コーギーのMJちゃんだって、
どちらも落ち着いて、フセとスワレの姿勢を維持することをあっという間にマスター
※今日のお話は新しいことを教える時の話。ご褒美を誘導から報酬に変えて減らしていくことの重要さについては、また次回お話いしたいと思います。
今日のひとこと 個人的にはVS嵐で、嵐VSやや嵐を見たくてたまらない私(笑)
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
やらなきゃ退化するんだよ・・・・
2010/02/22 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
先日テレビで「ピーナッツアレルギーの子供のために、ピーナッツ探知犬を訓練」という話を見ました。うん、すごい、確かにすごい。私は自分の犬にそんなことを教えられるのだろうか・・・。
BHやCD3に合格してからは、ぐうたらしっぱなしだもんなぁ~。
一トレーナーとして、その番組を見ていて、「ほほぉ~、やっぱり、なるほど!」と思った点があります。それは、訓練が完成した後も、子供の家に引き取られた後も、毎日ピーナッツを探知するトレーニングを継続していることです。
犬の鼻って、鍛えれば鍛えるほど磨かれるし、練習をやらなければ退化していくんです。
だから、いくらガン探知犬や麻薬探知犬などで訓練が終わってデビューした後でも、訓練はずっと継続されるんです。そうしなければ嗅覚の細胞が鈍って退化していってしまい、お仕事が出来なくなってしまう。
家庭犬だって同じこと。
せっかくレッスンで覚えても、日々の生活でそれを繰り返し継続していかなければ、犬はその行動をやらなくなってしまいます。これを行動の消去といいます。
飼い主さんが手を抜いたらもったいない!継続は力なり。
これは人間にも犬にも言えることですね!!!!
今日のひとこと そろそろ5×10ツアーのDVD、出してくれないと禁断症状が・・・。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
ちょくちょく洗えないけど・・・
2010/02/20 Sat. 18:00 - category:オススメ 犬 グッズ
こうなってくるとお手入れも本当に大変
ヘルニアのある私にとって大型犬2頭をシャンプーするってことは本当に大変な作業。かと言ってトリミングに出すとゴールデンレトリーバーは恐ろしく値段が高いので、それも無理。
ちょくちょくシャンプーも出来ないけど犬はいつも清潔に保ちたい。そんな私の救世主
①【●】【ポイント10倍】≪ドライシャンプー/犬・猫兼用≫◎水を恐がるペットにもオススメ♪【ペ...
このドライシャンプーを使って、毎日ブラッシングすれば汚れもかなり落ちます。晴ちゃんのキレイな毛にべっとりチューイングガムが付いた時だって、このドライシャンプーだけで綺麗に落ちました!
そして便利なこのスリッカーブラシ。ボタン一つでブラシ部分が出し入れ出来るので、ブラシに付いた毛の処理がとっても簡単。
水を怖がるワンコなどのシャンプー代わりにもお勧めです。毎日ブラシするだけで、ワンコの臭いはかなり防げますよ!何より飼い主との大切なスキンシップの時間だから大切にね!!!
【●】【ポイント10倍】≪ドライシャンプー/犬・猫兼用≫◎水を恐がるペットにもオススメ♪【ペ...
今日のひとこと リーダーの実写版怪物君、何気に楽しみ。ハマり役な気がするよ。
磨けば光るのが犬②
2010/02/18 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
先日からレッスンを開始したトイプードルノいちごちゃん。
トイプードルか!?と思ってしまうくらいビッグな女の子です。
噛み癖、吠え癖、トイレ、子供に対してだけ対抗心で唸るなど問題は山積み。
だけど、飼い主さんが犬への正しい接し方を学び、アドバイスを実践したおかげで、あっという間にこんなに賢いコに変身してきました。
アイコンタクトもバッチリでかなり落ち着けるようになってきました。
そして何よりもビックリなのは・・・・
1回目のレッスンではまだ飼い主さんも「クレート」という存在すら知らず、クレートも家になかったのに・・・
こんなに上手に・・・
お尻を押さなくたって(お尻を押すのは絶対にNG!!! )・・・
自分の足でちゃんと歩いて・・・
ハウスだって出来ちゃう!!!
ハウスは犬にとって、絶対に必要なモノ。不測の事態にも預ける時にも犬が一番安心して居られる場所としても絶対に必要不可欠なモノだと私は考えています。
まだまだクリアしなくちゃいけない問題はたくさんあるいちごちゃんだけど、一つ一つ飼い主さんと一緒に成長してレッスン頑張っていこうね
今日のひとこと 私はどんな課題をクリアしていけば、夢のニノちゃんと会えるのか?
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
磨けば光るのが犬①
2010/02/16 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
ボーダーコリーのりおちゃん。最初は気質的にも臆病で、いつも外でびくびく、ママにべったりしていたコでした。子供に対しても尾を巻いたまま唸っていたタイプ。
けれども私の指示に従ってママが頑張ってくれたおかげで、かなり改善してきました。
そとのジョギングの人や、通行人、工事現場の人が居ても、ママと離れてスワレの持続もあっという間にできるようになりました。りおちゃんはとっても優秀で、教えたことはその日のうちにちゃんとクリアしてこなせます。
さすがはボーダーだね。
けれども、最初はりおに自信をつけさせることが大変でした。
今では、私と歩きながら笑顔を見せてくれるし・・・
こちらが止まれば、きちんと横でオスワリします。
ママと一緒にリードを張らずに歩くことだって、この日のうちにきちんとマスター!
本当に磨けば光るコです。
りおは、外で自信さえ付けさせてあげれれば、もっともっと頑張れる素晴らしい犬。
飼い主さん、これからもがんばってくださいね!りおはちゃんと応えてくれますよ!
今日のひとこと 映画2本も公開まではまだまだ。いつになったらニノの演技が見られる?
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
手抜き手作りバレンタインケーキ
2010/02/14 Sun. 18:00 - category:オススメ 犬 グッズ
今日はバレンタインですね。お父ちゃんにはスーパーで買ったチョコにしてしまったけども・・・(笑)、空と晴には少しでも楽しんでほしい気持ちがあり(笑)←あれ?順番逆?
いつもより超手抜きだけど、手作りケーキを作りました。
手抜きだけれど、見栄えはまぁまぁでしょ?
今日のひとこと ニノに会えない分、海司がチョイ役で出てるので僅かながら楽しんでます。
今回手抜きケーキに使ったのはコレ↓ 電子レンジだけで簡単に出来ちゃうよ♪
【4000円で送料無料】3時のおやつはモチロン愛犬のお誕生日や特別な日にも♪ワン・クッキング ...
【4000円で送料無料】3時のおやつはモチロン愛犬のお誕生日や特別な日にも♪ワン・クッキング ...



家具を噛んでも文句ばっかり言わないで・・・
2010/02/12 Fri. 18:00 - category:オススメ 犬 グッズ
「うちの子、家具噛んで仕方ないのよ!」「ケージから出すと何か噛むんじゃないかと心配で・・・」なぁんて言っている人、居ませんか?その原因は犬だけにあるんじゃないんですよ。
じゃあ、聞きたいんです。ワンコに噛んでいいおもちゃを与えているのか?って。
だって、犬なんだもの。噛むという衝動は、犬の本能によるもの。
噛むことで不安な気持ちを落ち着かせたり、ストレス解消したりする生き物だもの。
我が家の空と晴だって、ナイラボーンが大好き
犬の「欲出し」のために、おもちゃの出しっ放しはNGとしていますがナイラボーンだけは別。 いつでも好きな時に好きなだけ噛めるように置いてあります。
噛んでいいモノを犬に与えずに、噛むことを禁止するのは酷ってもんです。
噛むモノを与えているのに、家具などを噛んでいる場合は私たち人間の悪癖が絡んでいる可能性がありますので、犬への接し方を考えた方がいいかもしれません。
新しいナイラボーンをおろした時には、2頭の駆け引きも最高潮で見ていて楽しいもの。
それだけ、ワンコ達にとって、噛むためのおもちゃは魅力あるものってことです。
ゴム製よりも、この固さがたまらないみたいですよ
ナイラボーン以外のお留守番用おもちゃの紹介は→コチラ
歯と歯茎を強化する!海外直輸入のためパッケージのへこみ等ある場合がございますナイラボーン ...
今日のひとこと 嵐の宿題くん、嵐冠番組の中で一番好きだったのに・・・終了とは
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
凄いぞ、石神井公園
2010/02/10 Wed. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
今日は完全に一飼い主としての、日記です。風の強い日の風景。
私、ワンズがこうやって風の匂いを一所懸命取る姿、美しくって大好きです
なんの匂いがするのか、お母ちゃんにも教えてよ~。
さてさて、我が家の近くにある石神井公園は自然が多く散歩にはとても気持ちの良い公園です。ニュースにもなっちゃうような黒鳥が飛んできたりもします。
そしてこの公園には時々、なんと凄いものが現われるのです。何でしょう?
それはなんと!!!お馬さん!!!
噂には聞いていたのですが、先日散歩中偶然にも遭遇することができました。
幼稚園のイベントの一つで幼稚園児が順番にお馬さんを操ります。凄い!!!
そりゃあ、空と晴もビックリで釘付けになるわな~(笑)
晴ちゃん、あんまり近づくと、お馬さんに蹴られちゃうよ!
石神井公園の側には「poo poo ANGEL」さんというワンコグッズのお店があります。以前買った、空のお気に入りのリスさんおもちゃもこちらで購入したんですよ!
空と晴のお洋服も店長さんセレクトで選んでもらったもの。さすがは店長さん、通常のゴールデンよりも細身の空と晴にピッタリのサイズで用意してくれました
選んでもらったお気に入りの服で仲良く眠る二人。似合ってるなぁ~、ホント。でも・・・
仲良く遊んでもいいけど、せっかくのお気に入りの服が・・・・
今日のひとこと 今更ながら木更津キャッツにハマりまくり。やっぱ翔ちゃん、バンビ役ハマってるよ。
歯が当たるのは、はずみ?
2010/02/08 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
レッスンをしていて、よく飼い主さんに相談されることがあります。「遊んでいて興奮してくると歯が当たります」「嬉しくなって、つい当たっちゃうみたい」等など・・・
いいえ!!!
犬は、人の肌に歯が当たったかどうか、きちんとわかっています。断言できます!
ある日のレッスン風景でご説明します。
コーギーのジョン次郎くん。
遊んでいるとこうやって思いっきり口を開け、飼い主さんに歯を当てます。
飼い主さんも弾みで当たっちゃっただけかなと思い、そのまま遊び続けます。
なので、ジョン次郎の興奮もエスカレートしてもっとカプカプ始めます。
つまり・・・
人の肌に歯を当てても、そのまま楽しい遊びが続いているため、ジョン次郎君はやめません。
そこで・・・
少しでもジョン次郎君の歯が当たったら、「イタイ!!!」と大声で言ってジョン次郎を叱らず遊ばず途端に無視して放置して、飼い主さんには部屋を出ていってもらうことを繰り返します。
するとどうでしょう?
同じ遊びをしていても、ジョン次郎君、全く歯を当てなくなりましたよ!
犬の行動に影響を及ぼすのは、そのあとに続く結果がすべてなんです。
歯を当てても楽しいことが続けば、犬は歯を当てることを止めません。仮にこちらが叱ったとしても、タイミングを誤ったり叱り方が痛みを伴うモノだったりすると、犬は防御態勢に入り噛む行動が能動的になる恐れもありますので要注意。
過去の「罰と言えども叱ることだけではありません」の記事をよく読んでみてください。
同じような例として、人の手から強引に食べ物を奪うことを考えてみます。手の中にあるご褒美を狙ってグイグイと鼻を突っ込んでくるジョン次郎くん。
ここで注意して欲しいのは、「強引に行けば食べ物を奪える」という学習をさせないことです。犬は学習したことを忘れません。その結果が繰り返されればされるほど、より一層、人の手からモノを奪う癖はエスカレートするでしょう。
・強引に行っても奪えない
・人の手から口を離して、アイコンタクトを取った方がもらえる
飼い主側が一貫性を持って、どんなときにもこれを守って対応していれば、犬はきちんと理解します。ジョン次郎君だって、見てください!手の中のご褒美を強引に奪ったりはもうしません。
俺たち犬って、飼い主さんが思ってるよりもずっと考えてるんだぜ。
「飼い主が変われば犬は変わる」って、こういうことなんですよー。
※超攻撃性のある犬や、手に恐怖心を持っている犬などは専門家のアドバイスの元、治療を。
今日のひとこと そりゃ、嵐さん達も皆お年頃。恋だってするもんさー。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
俺の苦手な節分・・・
2010/02/06 Sat. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
昨年も、鬼払いのつもりが、なぜだか空さんが逃げ出した節分(笑)
どうやら、今年も嫌な予感がしたようで、クッションの上に逃げ込んでいます。
空さんは、心底、鬼の面が嫌みたいです(笑)
そして今年も、鬼を直視できず、尻込みしている空さんの困った顔で節分は終わりました。
今日のひとこと 今夜の志村どうぶつ園、相葉ちゃんだけじゃなく見所たっぷりです。号泣必至でバスタオル手に見ます。
拾い食い
2010/02/04 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
犬の拾い食いで悩んでいる方も多いでしょう。でも!悩んでいるだけでは何も解決しませんよ!犬がいったん口に入れたモノを離すのは、それはもう至難の業です。
だって、動物である犬が、せっかく自分で見つけた宝物だもの。手なんか口に突っ込まれたら余計に慌てて飲み込んでしまうのは当たり前のこと。
それと、犬が盗み食い出来るモノを決して放置しないこと。先日やきとりを串ごと食べて、串が胃腸にささり緊急手術した犬の特集なんぞ見ましたが、笑えませんよ!
ハイハイしている赤ん坊がいる家では、危険なモノは床に置きっぱなしにしないでしょう?犬だって同じこと。それに犬は一度の経験をすぐに学習してしまいますから、それ以降の拾い食いを助長してしまいます。
だから、毎日毎日、こうやって練習して「出せ」「はなせ」とはどういうことなのか、しっかりと犬に教えてやる必要があります。教えてやらなければ、犬にいきなりわかるはずがありません。
犬が人の指示に従って、口を付けたいモノを我慢するって、大変なことなんですよ!だからこそ、本当に喜んでやる必要があるし、心から誉めてやって欲しいのです。それが犬にとってどれだけ凄いことなのか、わかってあげてね。
それがわかれば、心から誉めてやれるし犬にも伝わります。
大切なのは、指示に従って口を離した結果、犬にとって価値ある事を人間側が起こしてやることです。口を離した結果、犬にとってメリットがなければ、犬は「出せ」のコマンドを無視するでしょう。
ちなみにこの時「出せ」の練習に使ったオヤツは、犬にってとても魅力的なものばかり。
魅力あるものが指示で出せなければ、道端で見つけて口に入れたモノを出せるはずがない!
根気よく、毎日コツコツ練習して、犬と飼い主の気持ちが通じるようになれば簡単なこと!
※所有欲が強く攻撃性の出ている犬の場合、この練習は危険です!もっとレベルを下げた違うアプローチから多くの時間を掛ける必要があります。
今日のひとこと トラブルメーカーの予約、すでに始まってるよん♪急げ!!!
練習で使えるようなオヤツはコチラ↓ 20%OFF この骨ダイスキ!!手作り食のトッピングにも使っちゃおう!鹿おやつガツガツ★セット...
関連記事はこちらにも→パピートレーニング優先順位
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
雪食らう犬
2010/02/02 Tue. 18:13 - category:犬との暮らし(空と晴)
実はPCの調子が異常に悪く、ブログの記事1つ書くのにもキーが反応しなかったりで3時間~4時間もかかっていた状態でしたブログのアップがかなりのストレスになっているPC環境でしたが、5時間の修理の末、なんとか復活。という訳で、新しい今日のネタ。
降りましたね~、雪!!!
雪が積もったりすると、犬のテンションだけじゃなく、アラフォーの私のテンションも上がる(笑)
晴ちゃんも、夕べからノリノリです
こりゃあ、明日の朝は結構積もりますな!
と、まだ4歳なのにいつも8歳くらいに誤解されるオヤジ顔の空も言ってます(笑)
そして・・・翌朝。。。
おれ!ノリノリだぜ!最高だぜ!雪!!!
しかし、この本気な様子は以前の「水と戦う本気の晴ちゃん」を思い出しました。
雪をカッ食らう(笑)、野性的な我が家の犬とまったりした一日でした。。。
今日のひとこと 松潤にも相手の人にも怪我がなくて良かった。私、ニノちゃんにスリップしたいわ(笑)でも私の体重でニノちゃんに追突したら、ニノちゃん骨折だわね・・・(涙)
| h o m e |