2年ぶり!北軽井沢で再会。(ついでに3つのF)
2011/06/29 Wed. 20:05 - category:ワンコ旅つれづれ
以前高知まで遊びに行った時以来、犬同士再会は2年ぶり。覚えてるの?
2009年にも飛行機乗って会いに行ったもんね!

不思議なんですよね~。同じジャックラッセルテリアでも、写真のようにKONA君の妹分のLANIちゃんが同じように横切ると、この空の口は閉じます。(写真はKONA君が横切るの巻)
知ってました?
犬って緊張したり、いざカーミングシグナルで噛むぞという合図を出す際には必ず口を閉じるんです。KONAの時は口が開いていて緊張を見せないのに、LANIちゃんが通ると口がフッと閉じるんです。
ほやほやウンチよりも乾いたウンチの方が危ない!!!
2011/06/23 Thu. 20:54 - category:犬との暮らし(空と晴)

先日、東京都動物取扱責任者研修に行ってまいりました。
一年に一回、動物取扱業を営む者は、必ず受講することが義務付けられています。
ちなみに昨年の受講内容についてはコチラ↓
犬とニオイ
今年もちょっと興味深い内容があったのでご紹介します。
温度より湿度が危ない(犬には)
2011/06/21 Tue. 22:50 - category:オススメ 犬 グッズ
私が愛してやまないモノ
2011/06/17 Fri. 18:05 - category:犬との暮らし(空と晴)
先日からちょこちょこと部屋のイメージチェンジをはかっております。
リビングの壁も、空と晴のパネルだらけにしました。
私が愛してやまないモノ。
大好きな空と晴。
そして、二宮和也。
はぁ~、値下げに後押しされて、ついに買ってしまった。。。(汗)
働かないと・・・。
←よろしければポチをお願いします
今日のひとこと 今日はニノの誕生日。そして「フリーター、家を買う。」のDVD-BOXが届く。そして今日レッスンで伺ったお宅のワンちゃんの名前は「あらしくん」。ふん、やっぱり嵐と私の何かの縁に違いない(←バカ?)
私信:明日からちょこっと不在です。
そういえば
2011/06/16 Thu. 23:00 - category:あらし?

明日、ニノの誕生日じゃね?ケーキ買ってお祝しないと



[edit]
訓練試験受験風景続き(出会った頃とは大違い)
2011/06/14 Tue. 20:11 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
今日は前回の続き。
JKC家庭犬訓練試験、CD2編です。まずは生徒さんの動画から。
CD2からは紐無し(リード無し)で作業しなくてはなりません。
紐無し脚側行進。
CD2受験になると、必須科目も当然増えます。必須科目は以下の7つ。
①紐付脚側行進
②紐無脚側行進
③停座および招呼
④伏臥(フセ)
⑤立止(立って・スタンド)
⑥常歩行進中の伏臥(一緒に歩いている状態から犬だけフセで止まる)
⑦常歩行進中の停座(一緒に歩いている状態から犬だけオスワリで止まる)
いきなり増えますね~。でもコツコツ練習を重ねてきたミニチュアシュナウザーのキビ君と、ヨーキーのルナちゃん。さすがです!試験でも完璧でした!
家庭犬訓練試験科目紹介(CD1)
2011/06/12 Sun. 16:49 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
まずはCD1から。
CD1の必須科目は
「紐付脚側行進」と「立止(スタンド)」の二つ。
それに自由科目から3種目選び、合計5科目の合格点を取ればOKです。
これが紐付脚側行進。
リードを付けたまま、犬は飼い主の左側を歩きます。
「リードが張る」「何度もコマンドを出す」「犬の名前を呼ぶ」「手で合図する(足を叩いて呼ぶなど)」「犬をリードで引き戻す」「飼い主と犬が大きく離れる」などは減点の対象となります。
記録更新
2011/06/09 Thu. 08:28 - category:犬との暮らし(空と晴)
生徒さんの家庭犬訓練試験結果(CD1、CD2)
2011/06/06 Mon. 21:38 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

じゃーん!
笑顔の記念撮影です!
左からキビくん(CD1、CD2)、Qoo太郎くん(CD1)、晴(CD1、CD2)、ルナちゃん(CD1、CD2)それぞれ合格です。受験した4頭とも、それぞれの目標を見事クリアして合格しました

ベランダから見るナマコ
2011/06/03 Fri. 20:02 - category:犬との暮らし(空と晴)

ふとベランダから部屋を覗いて網戸越しに見えた、我が家のナマコたち(笑)
6月3日~6月4日、不在です。
また、なんと信じられないことに、我が家の晴がいよいよ6月5日に家庭犬訓練試験を受験します。受験を決めたのは、わずか2週間前。。。
今まで空のトレーニングばかりで晴には何も教えてない。ま、ダメ元ってことで







| h o m e |