2011/10/30 Sun. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
今日は画像とは無関係の話。
先日、NNNドキュメントスペシャル
「在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA」 という番組を見ていた。文字通りの内容だが、色々な角度からの取材が放送されていて、ペットの保護という場面も出てきた。
-- 続きを読む --
その中で、避難区域に放置されたペット同士で自然交配して出産をした犬や、生まれてきた子犬なども取材内容に含まれていた。
保護されたペットで妊娠の可能性のある場合は、エコー検査で妊娠しているかどうか確認をするという場面もあった。そしてその番組内でナレーターにより何気なく紹介された言葉がある。
「この時期に子犬を保護することは大変重要である。この時期に人を見たことがない動物は、人間を怖がるようになり野犬化して人間を襲うようになるからだ」 という内容。
ここで語られた「この時期」というのは、生後16週齢までのこと。犬の人生にとってとても短い期間。そしてあっという間に過ぎ去ってしまう。いわゆる社会化適正期。
生後16週齢までに人との接触がなかった犬は人間を恐れるようになる。 恐れるということは、人を襲う可能性が膨らむということ。なぜなら犬は動物だから。恐怖を感じた時に、3つのFの行動に出るから。何より犬の妊娠期間はおおよそ63日間しかない。交配してうまくいけば約2ヶ月後には子犬たちが産まれ、生後16週齢なんてあっという間に過ぎ去ってしまう。
犬は人と違ってとてつもなく成長が早い。
小型犬なら1年で成犬に、大型犬でも2歳で成犬に。 生まれる前も生まれた後も、人より圧倒的に。それを知ってくれる人が増えるといいな。
関連記事「恐怖を感じた時の3つのFとは」は→
コチラ ←ランキング参加中。よろしければポチを
今日のひとこと ニノちゃん、「東京ドラマアウォード2冠」おめでとう。ニノの演技はもっと昔から評価されるべきだよ。私が嵐を好きになったのも、もともとはニノの演技力からだもの。嵐を好きになるきっかけをくれたニノちゃん、感謝。
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/28 Fri. 18:00 - category:オススメ 犬 グッズ
ちゃぶ台で、レッスンのカルテ整理に夢中になっていて、ふと顔を上げると・・・空さんがいない!
あれ?あれれ?
最近、人間の寝る時間が近づくと、自ら寝室に入って犬用ベッドで眠りにつく空さん。
寝室も見に行ってみるが・・・いない。
こんな32キロもある犬を家の中で見失う(笑)私にとってよくあること。
-- 続きを読む --
なんだ、ここにいたのか。
クリーム色のふかふかベッドと保護色になっている上、陰に隠れて全く見えず(笑)
それにしても気持ちよさそうです。
もう少し経ったら、今日最後の散歩にもう一回行こうね。
それにしても・・・完全に保護色。
意図的なものか、無意識なのか(←無意識だろ)
でも、ホントにわかんなくね?保護色選ぶなんて、何か家の中で危険でも察知してるのか!?(笑)んなワケないない
現在、11/5のJKC家庭犬訓練試験(大学科)合格を目指して、レッスンの合間をぬって空と猛特訓中。ブログが手抜きになることをお許しくださいませ。嗚呼!合格したいっっ ←ランキング参加中。よければポチください
今日のひとこと
ワンワン運動会とも言える空ドッグスクールのオフ会。志村どうぶつ園で相葉ちゃんが取材に来てくれるなら、どんな無理したって頑張って企画するのに・・・。今年、どうしましょっか。 夏場は圧倒的にクールワンウエットタイルの上にいる 2頭ですが、冬が近づくにつれてフカフカの「ふわもこベッド」の上を選び始めます。犬の寝姿でも季節を感じるね~。
残念ながら大型犬サイズは既に売り切れのようでした・・・。
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/27 Thu. 20:51 - category:スクール生徒紹介
これは、前回のオフ会の集合写真。
空ドッグスクールのオフ会、今年やりますか?本格的に寒くなる前に。人数が集まるようだったら、貸切可能なドッグランを探します!
新しい生徒さんたちは、オフ会と言ってもイメージわかないかな。
簡単に言えば、ワンコと飼い主さんがペアになって行うワンワン運動会って感じ?(笑)
兼、日ごろのレッスンの成果をゲームで楽しむって感じかしら?
詳しくは、
以前のオフ会のホームビデオ をご覧ください。
参加資格は・・・ 空ドッグスクールの生徒である 空ドッグスクールの卒業生である のいづれかだけです。
生徒の皆様、卒業生の皆様、ご近所の生徒仲間さんに可能な限り伝言いただいた上、オフ会をやりたいか、やりたくないか、どうかご意見をお聞かせくださいませ 数が集まるようでしたら、オフ会用の出欠確認などできる掲示板を用意します。よろしくお願いいたします。
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/25 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
こちらは先日の合同レッスンの様子。
家族で参加いただいた方が多くて、お子さんから良い思いをさせてもらったりパパ以外の男の人から良い経験をしたり、ワンコたちにとって、良い社会化のレッスンになりました。
みなさんは、「プレマックの原理」という心理用語をご存知でしょうか?
プレマックの原理を簡潔に説明すると・・・
「自主的に高い頻度で起こる行動は、低い頻度の行動を強化(増加)することが出来る」となります。
もっとわかり易く説明しましょう。
-- 続きを読む --
ゲームばかりして、なかなか勉強をしない子供に対して、「ゲーム終わったら勉強しなさいよ!」と言ってもなかなか勉強はしませんよね?そこで、行動頻度の高いゲームという行動をご褒美にするんです。
「勉強終わったら、ゲームしてもいいよ!」ってな具合です。
この日、ワンコたちの個性に合わせて行ったのもこの練習。
私が大好きでたまらないGRのはるちゃんに対しては、「指示を少しでも聞けたら、私の先生のところに連れてきていいよ!」
何よりもご褒美と人好きなシリウスには、オスワリしたら他の人のところへ行って触ってもらえるというご褒美。
パパ命のGRのボンボンくんは、他の人の指示が聞けたらパパのところに戻る。
人好きでおっとりしているGRのはなちゃんには一番わかり易いおやつを。
ママと家族以外はNGと思われていたジェシカちゃんには意外な一面が!他の人も全然大丈夫。吠えずにいられたら、家族が戻るというご褒美を。
ママ命のメルシーちゃんは、何よりもママがご褒美に。
つまり
猫を追ったり鳩を追ったり犬の本能が求めるご褒美に勝るご褒美はないということ。 言い換えれば、
猫を追ったり、鳩を追ったりする自発的に頻度の高い行動を利用して、それよりも自発的に起こる頻度の低い行動である「フセ」や「アイコンタクト」「オスワリ」「マテ」などの行動頻度を上げることが出来るワケ です。
宿題が済んだら、ゲームしていいよ!遊びに行っていいよ!
オスワリしてアイコンタクト出来たら、鳩さんの近くに行っていいよ!ってなワケ。
最初はほんの一瞬でもいいんです。 でもこの
プレマックの原理を使って劇的に変化した我が家の晴ちゃん。今では、鳩さんやカモさんや猫さんが居ても、一応オスワリマテが確実に出来るようになりました。 ←ランキング参加中。よければポチを
プレマックの原理は、私自身にも当てはめて実践しています。「掃除機かけ終わったら、空と晴と遊びに行く」とか「ブログ書いたら、録画してあった嵐番組を見ても良し!」とか(笑) 今日のひとこと 謎解きはディナーの後での翔ちゃん、ハマり役かもね。少なくとも大チャンよりはキャラ設定が合うかも。でも大チャンのドSぶりも見てみたい。。。
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/22 Sat. 14:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
今日はチワワのフレサちゃんを紹介。本日は動画だけです。 VIDEO 一見、何の変哲もないこのチワワちゃんの歩く姿。 大型犬の空さんの近くを普通に歩いています。 でもね実はこれ飼い主さんにとっては、感動的な動画なんです。
-- 続きを読む --
VIDEO フレサちゃんのレッスンは実は1年ぶり。飼い主さんが家庭の事情で忙しくなり、レッスンの間隔が相当空いてしまっていました。そして、「大小問わず散歩中狂ったように他の犬に吠えるようになってしまい、本当に散歩が憂鬱です」と連絡が来たワケです。
フレサちゃんの飼い主さんは、間隔が空いてしまったことで私に対し申し訳なく思ってしまったようで、レッスン再開の希望をなかなか言い出せなかったそう。。。
フレサママ!そんなの全然関係ないし気にしなくていいんですよ!だって、レッスン回数はまだ残ってるんだもの! そんな理由で実はこのレッスン再開前に、困り果ててお試しで4人もトレーナーさんに依頼してしまったそう。結果、残念ながら改善が全く見られず意を決して、レッスン再開のお声を掛けていただきました。
VIDEO お帰り!!!フレサとママ!!! 遠慮なんか無用です。待ってたよ!
←ランキング参加中。よければポチを
最後に質問はありますか?と聞いたところ、「感動で胸がいっぱいで、思いつきません」と(笑)。そう言っていただけて私も感無量です
これも今まで消化してきたレッスンの指導を、ママがフレサと頑張ってくれた賜物ですよ!また一緒に頑張っていきましょうね!
今日のひとこと 紅白の司会、予想通りの嵐さんでしたな。年末年始の楽しみが増えたけれど、おそらく今年の年末年始は、晴ちゃんの子犬が産まれて、紅白を見る余裕なく、私はドロドロに疲れ果てる生活をしていることでしょう(笑)
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/20 Thu. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
先日、休日のんびり散歩をしていたら近くの神社でお祭りをしてました。
お祭りへの偶然の遭遇、ラッキー
お祭りとか屋台って、いまだにワクワクするしウキウキしちゃう私
-- 続きを読む --
もちろん、空も晴もお父ちゃんも一緒ですよ。
子供の頃と違うのは、今はいつも私の傍に空と晴がいること。
こうして屋台で買った食べ物の中に生ビールが加わっていること(笑)
たくさんの子供たちと酔ったおじさん達に触ってもらって、空と晴もワクワクでした。
←続きはポチの後にお願い。よければポチを
もちろん、海で泳ぐのもいいけれど
毎日の散歩でも感じられる普通のしあわせ、大好きです。
んなことより、早くCDXの練習を早く空と仕上げなければ・・・
(現実逃避気味な私)
今日のひとこと 最近、相葉ちゃんに雰囲気が似ていると生徒さんに言われる(笑)。考えりゃ当たり前か、美容院で相葉ちゃんの髪型にしてくださいって頼んでるもの(あれ?私嵐ファンとして方向性、違う!? 笑)
ところで・・・場所だけ貸切にして、今までよりもゲーム数減らして、単純な懇親会みたいな形になってもよければ、オフ会をやりたいでしょうか?ま、簡単な空ドッグスクールのワンワン運動会ってことで。生徒の皆様、ご意見をお聞かせくださいませ
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/18 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
VIDEO 11月の秋季訓練競技会で、いよいよBH試験を受ける予定のモモくん。 目下練習中の長い長いコースを、ママに覚えてもらうため、コース見本のビデオを撮りました。
以前CD2受験の際は、私がハンドラーで受験し見事合格したモモくん。 今回はレベル度数一気にアップのBHです。
空と私BH試験受験ビデオ
-- 続きを読む --
モモくんは私ではなくママとペアを組んで受験してこそ、難しくも楽しい共同作業なので今度はちゃんとママとペアを組んでBH(同伴犬訓練試験)を受けます。
だって、犬と飼い主さんがペアを組んで頑張ることこそに意味があると思うもの。
VIDEO BHテストで重要なポイントの
「嬉々として」 は完全に見事クリアしてるね!モモ。
復習のため、モモの自宅でパソコンでビデオを見ようとしてビックリなことが!
なぜに、モモくん家のパソコンのトップ画面が我が家の晴ちゃんの写真?(爆笑)
以前の空ドッグスクールのオフ会の際に撮った写真で、家族でとても気に入っていて使ってくれているのだそう。とっても嬉しいし、私も好きな写真だけど・・・・
ね、モモくんママ、モモの写真は???(笑)
とにかく!試験当日までに、出来ることは最大限一緒に頑張りましょう!
←ランキング参加中。よければポチを
実は告白・・・我が家の空さんも秋季訓練競技会でいよいよ家庭犬訓練試験の大学科(CDX)を受験予定。ヤ、ヤバい、本当に時間がなく練習が進んでない
今日のひとこと 志村どうぶつえんから問い合わせが来た時は「いよいよ相葉ちゃんへの道か!?」と天にも昇る思いだったけど、残念ながら今現在我が家にパピーはおらず
あと2ヶ月ほど経てば我が家にも可愛い子犬がウジャウジャかも!(意味深発言・・・笑)
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/16 Sun. 20:00 - category:オススメ 犬 グッズ
以前、
歯が欠けて、その際にこびり付いた歯石も一気に手術で落とした晴ちゃん。 トレーナーの癖に怠け者なアタシ(反省)毎日は歯磨き出来ておらず、再び晴ちゃんの歯の汚れが目立ってきてしまいました
そんな私に獣医さんから朗報が。
「口の中にスプレーするだけで、唾液と反応して歯石を除去していき歯周病予防が出来る新しいモノ」だよと。
それに晴と空の生まれたブリーダーさん宅に遊びに行った際にも、それを使ってたのを知る。どうりで、ブリーダーさん宅の英国ゴルはみんな歯がキレイなワケだ!
でも獣医さんで説明されたとき金額を聞いて諦めた。8900円って言われて
ランキング参加中。続きはポチしてね
-- 続きを読む --
送料込でお買い得なの見つけた~
ということでさっそく購入して、今毎朝、毎晩スプレーしてます。スプレーが苦手な子には、直接口腔内に入れられるスポイトもついてましたよ!
生徒さんのシーズーの唄ちゃん。
まだ生後6ヶ月で本当にきれいな歯なのに、さらに自分で歯磨きもしてます(笑)
VIDEO VIDEO すごいよね!
私も、この歯磨き技、空と晴に教えたいです~。唄ちゃん、教えて
(笑)
空と晴はこの歯ブラシも使ってます。
今日のひとこと 嵐のCMを見ない日はないね。日立のCMも個人的には好きだなぁ
-- 続きを閉じる --
テーマ: ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/14 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
こちらは先日行ったカフェレッスンの様子。
初めてのカフェとは思えない落ち着き様のGRはなちゃん。
この日、レッスンを受けてくれた生徒さんに出した課題は3つ。 ①叱らない ②命令をしない ③吠えたら飼い主はその場を去る、飛び付いてても完全無視 さて、どうなるのでしょうか?
-- 続きを読む --
あらお利口さん。
以前、
他の犬に対して鬼のように吠えていたジェシカちゃん がまるで別の犬のように大人しい(笑)
ママにとってジェシカを叱らないという行為がとても難しいようでしたが、番人のように私が見ているので(笑)ママも頑張って叱らずに、我慢してくれました。
最初は飛びつかないで、座っただけでも褒めてあげます。無理にフセなどの指示は出しません。
レッスンを受けているメルシーちゃんも、そのアニキ分のマメゾウ君も落ち着いてきました。最初、吠えそうでマメちゃんをカフェに入れることに不安がっていたママでしたが、大丈夫。
極度に神経質な気質で、オルゴールにすら怖がって吠えまくっていた空(くう)ちゃん。 見違える程の成長を見せてくれたパピヨンの空(くう)ちゃん。前回のカフェレッスンでの空ちゃんの異様な恐怖による固まり具合を目の当たりにしたママは決意を新たに奮起してくださり、頑張って社会化をしてくれた大成果なんです!!!
大ベテランのJRTの長太郎君。きちんとフセていますが、実はカメラが怖くて緊張。
長太郎君の弟分の若(ワカシ)くん。家ではパパがテーブルからモノを与えてしまったりしているので、いつもはピスピス言ったり椅子に手を掛けたり乗ったりしているのに、どうやら今日のルールをきちんと理解。
原因は・・・若くんではないことは、もうおわかりですよね?
パパーっっ(笑)
さ、
このカフェレッスン中にも少しずつレベルアップを図っていきます ただ、座っただけでは、もう褒められません。
今度は自らフセたコだけが見てもらえます。メルシーちゃん、理解が早いですね!
さらにここからレベルアップです 自らフセした状態で、ママの顔を見ているコだけが、みんなの関心をもらえます。
もう誰も吠えていませんよ!
それどころか、全員伏せて良いコにしています。
最初、自分の犬がカフェで大人しくできる自信がなくて、レッスン参加を躊躇されていた生徒さんもいましたが、「叱らない」「命令しない」「望ましくない行動には、負の罰」を徹底したことで、全員落ち着きました。パピーの空ちゃんは疲れて寝ちゃった(笑)
前回のビビり空ちゃんから考えたら、こんな場所で寝るなんて気絶に値する行為だよ(爆)信じられない成長だね!
美味しいランチを食べながら、生徒さん同士の会話にも花が咲きました
←ランキング参加中。よければポチを
今日のひとこと ともコミのCM、他のメンバーに比べてニノの出番少なくね?私が見逃してるだけか?
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/11 Tue. 18:00 - category:ワンコ旅つれづれ
2011夏の沖縄旅行記、今日が最後です。
青い空と
青い海
-- 続きを読む --
大海原とアタシ(晴ちゃん)
大海原とオレ(空さん)、顔デカっ
逆ナンを他の海水浴客に試みる晴ちゃん
びしょ濡れになったって、へっちゃらなオレ。
大はしゃぎする2頭と・・・
はしゃいでる割に、出遅れるオッサン。
満足する空と晴。
持ってきたドッグテント、意味ないじゃん(笑)
この笑顔が見たくて、沖縄まで来たんだよね!
沖縄だろうが、どこだろうがいつものように用を足すオレ(空さん)
そして、いつものようにそれを拾うお父ちゃん(笑)
先日グータンヌーボで出ていた海辺のカフェにも行きました。
海を眺めながら一杯やりつつ、テラスで一緒に食事。
ここは、空港のすぐ近くで飛行機が至近距離を飛びます。
もうすぐあれに乗って帰るんだよ・・・。
旅先でも、たくさんの幸せを私にプレゼントしてくれる、空と晴。
本当に癒された楽しい夏休みだったよ。いつも私と一緒に居てくれてありがとう。
私の使っているドッグテントは、もうどこも売り切れのようでした・・・。
ランキング参加中。よければポチを
今日のひとこと 沖縄に移住するかなぁ~。でも、そうすると見られる嵐の番組、減っちゃうんだよな~。
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/09 Sun. 14:00 - category:ワンコ旅つれづれ
ぬぅ~っ
こんにちは。ここはどこ?
-- 続きを読む --
昨年の沖縄旅行 では、時間がなくて涙を飲んで諦めた「沖縄美ら海水族館」
今回、やっと初めて訪れることができました!
もともと水族館大好きな私 。ジンベエザメとマンタの泳ぐ水槽は圧巻!!!
感動の嵐の私。
サメ展とか一人で行っちゃうくらい、大好きなサメ。
この冷たい眼差しにやられます。
本当に海の中にいるようでした。
この水族館なら、私、一日中一人でいられるわ。飽きない。
とかいいつつ、水族館内でも犬っぽいモノを諦められない私。
不思議でしょ?幼魚時代だけ、こんな犬みたいな模様なんだって。
水族館に一緒に入れない空と晴は、お父ちゃんと一緒に水牛に騒いだり(笑)
砂浜で綺麗な夕日を見たりしたから、それなりに大満足だった模様。
←ランキング参加中。よければポチを
今日のひとこと 東京に戻って一気に体調悪化の私。東京育ちなのに東京アレルギーなのか!?(笑)それにしても・・・新しいauのCMの嵐さんたち、めっちゃカッコ良過ぎて気絶しそう・・・。
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/06 Thu. 14:30 - category:ワンコ旅つれづれ
じゃん!
この光るように青い海はどこ?
そう、私たちの夏休みは沖縄旅行でした。また大型犬を連れての飛行機旅。
毎度のことですが、本当に晴女な私。出発前も滞在中もあまりよくないと言われていた天気予報を次から次へと覆し、ずっと晴天に恵まれ、空と晴とお父ちゃんと海を満喫することができました。
-- 続きを読む --
ここは那覇から西へ船で40㎞ほど行った慶良間諸島の海。
沖縄本島でも十分キレイなのですが、今回はどうしても慶良間ブルーが見たくて、犬もOKなスノーケルツアーに申し込んでいました。
なんと海ガメとも遭遇!一緒に泳げました。海ガメは私の人生初です
実はダイビング免許も持っている私ですが、今回は空も晴も一緒だし、私の姿が見えなくなると不安になると思ったので、スノーケルだけにしました。
スノーケルでも十分!!! 空も晴も私もとお父ちゃんもスイスイ泳いでいますが、実は水深10m以上。それでこの海底が見えちゃうスケスケの透明度!キレイなお魚もニモもたくさん見ました。
信じられないほど美しいブルーに魅せられまくりです。
晴も空も、自分で船から海に飛び込み、
海からも自分で上がってきます。
こうやって写真だけ見ると、
超豪華クルーザーに乗ったセレブ犬
みたいに見えるよ!(笑)
犬ってすごいね!
みんな似たようなウエットスーツにスノーケルマスクなのに、きちんと判別してる。
船の周りをグルグル泳いでも、自分の上がる場所をちゃんとわかってる。
今回、スノーケルツアーに申し込んで大正解でした。
何より、立派な犬掻きも、こんなにクッキリと見れたしね!(笑)
本当に2頭とも泳ぎが上手で効率的で、感心したよ。唇が波で伸びてるけど・・・(爆)
←ランキング参加中。よければポチを
あと数回は、夏休み旅行記にしようと思ってます。
今日のひとこと 帰宅後あまりの気温差にやられた私。。。録画したフリーター家を買うSPでも見て、ニノを見て体を温めよう(笑)
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/04 Tue. 12:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
今頃は長いヴァカンスから帰宅して、日常業務に戻っていることでしょう。
この写真みたいな日常の何気ない空と晴との時間は私の何よりの宝物。
私事ですが、この写真、JKCの「愛犬とのふれあい写真コンテスト」に入選いたしました。これは前に伊豆旅行に行った時の写真。お父ちゃんは、花粉症でマスクマンです(笑)
←ランキング参加中。よければポチを
今日のひとこと 夏休み終了後、すぐに仕事再開。そんな私の心のよりどころはやっぱり嵐かなぁ~。ポッキーのニノのCMもたくさん見られるしね!でもどうせなら、ニノの踊るハマーdanceが見たかった
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/10/02 Sun. 12:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
私事ですが、現在夏季休暇中です。不在のため、問い合わせ対応は10/4以降になりますので、あらかじめご了承ください! 先日参加したセミナーで講師の方がこんなことを言ってました。
「コマンドの最後に『て』を付けると、周りから見ている人も、本人も心地よい」と。
-- 続きを読む --
どういうことかというと、例えば・・・
「座って」
「ふせて」
「待ってて」って感じなワケです。
私は普段の生活の中で、空と晴にコマンドを出す時、「座って」って言ってます。確かに・・・その方がソフトに聞こえるかも。
競技会用の訓練モードの時は、「スワレ」「マテ」「フセ」ですけどね。
でも、「コイ!」は大至急に行かなくてはいけないけれども、「オイデ」はふらふら寄り道しながらもフランクに戻れば良いと学習している空さんに、とってフランクな言い方ばかりだとドンドン調子に乗りそうな感を否めない・・・(笑)
でも周りの人が見ていたら、やっぱり「て」をコマンドの最後に付けた方が印象はきっと良いです。皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
でも、犬ってドイツ語で指示しようが英語で指示しようが、日本語で指示しようが、意外に全部できちゃうもんなんですよね~。これって犬が相手の気持ちを感じるとる天才なんでしょうか・・。
犬に直接インタビュー出来たら、この謎も解けるんですけどね(笑)
←ランキング参加中。よろしければポチを
今日のひとこと そろそろ夏季休暇も終わり、帰宅後まずすることは嵐のDVDですかね?あ!そういえば「フリーター家を買うSP」の放送日が近い!るん♪
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
| h o m e |