2011/11/29 Tue. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
今日は
先日ご報告した空さんのCDX の自由選択課目の一部をご紹介。
テストなのに、こんな芸みたいなことを10個もやらなくてはなりません(汗)
VIDEO まずは空さんお得意のバックから。これは昔からやってたので難なくクリア。でも明らかに期待した顔してるね、空。いつもだったらこの後、ボールか何か飛んでくるもんね!
VIDEO 次は股くぐり歩き。小型犬なら簡単だけど大型犬だと私の足の短さが難点・・・。
VIDEO 今度は輪くぐり往復です。
この時試験開始から20分以上は軽く超えてるので、空さんも飽きてしまい・・・。
この前に試験で使った「持来」のダンベルを持って遊びに誘ってきます・・・。
これが試験最中じゃなかったら、こんなに頑張った空と目いっぱい引っ張りっこして遊んでやりたいくらいだよ(笑)こういうお茶目なトコも可愛くて仕方ないよ! ←ランキング参加中。よければポチを
信じられないかもしれませんが、空は本当に難しいヤツで、トレーナーのくせに空のしつけで育児ノイローゼみたいになったこともあります。反抗期で悩んだりもした。こんな今があるのも、それを空と共に乗り越えてきたからの今なんだね(しんみり)。お前が家に来てくれたおかげで、私も成長させてもらったよ!
今日のひとこと 迷宮ラブソング、実はまだ開けていません・・・。空の試験、オフ会とあり勝手に自分を縛ってました。さぁ!迷宮ラブソングかけて、どっぷり嵐に浸かるぞぉぉぉ!
スポンサーサイト
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/27 Sun. 20:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
VIDEO まずはこちらの動画をどうぞ。この日は遊びでちょっと「スピン」を教えてます。 現在レッスンを受けてくれているトイプーのプリンちゃん。 最初の悩みは、 ・ゲーゲー、ゼェゼェ言うほど引っ張り癖がある ・家の中でも吠える ・外で会う人や犬に吠えまくる ・飼い主の顔を全く見ない・・・etc.でした。
-- 続きを読む --
この日、スピンを教えることにしたのは、プリンちゃんの大きな成長のおかげ。というよりは飼い主さん一家の成長かな?(笑)
上に出した悩みのほとんどは消えたので、プリンちゃんはとっても良いコになりました。家族でプリンと向き合う時間も増え、散歩での引っ張りもなくなり、吠えなくなりました。そして飼い主さんたちの顔を本当によく見つめるようになりました!
VIDEO スピンを教えていく際、最初は「スピン」という言葉を発しないで教えていきました。前回の記事でも少し書きましたが、行動が確立していない状態でコマンド(言葉の指示)を付けない方が良いと思います。 なぜならそのコマンドと行動が無関係だと学習してしまうから。
無関係性の学習というのを以前にも説明したことがありますが、まさしくその無関係性の学習を未然に防ぐためです。飼い主さんによく相談されますが、「うちの犬、オイデで来ないんです」と。 そりゃあそうです。「オイデ」という言葉の意味を教えられていないんですから。人間だって同じです。いきなり「ビールマンスピンしてみて!」って言われても、「ビールマンスピン」を知らない人には何の事だかサッパリ(笑)
前回の記事同様、行動がある程度確立されてきたら、「コマンド」→「手の指示」→犬の行動→ご褒美へのレベルを上げていきます。プリンちゃん、もう言葉だけでスピン出来ている頃でしょうね!
←ランキング参加中。良ければポチを
今日のひとこと 嵐のCMは全部好きだけど、今一番ハマってるのはトヨタの「免許取ろう」のCM。一日に何回もリピートして心癒される私。
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/25 Fri. 20:30 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
先日のオフ会(ワンワン運動会) にも参加してくれたパピヨンのまめくん。
オフ会参加者の中では、一番の新入りだったらか、ゲームはちょっと難しかったかな?
でも先輩パピヨンのノエルちゃんの勇姿を見て、まめくん家は希望を持ったそう!
あの日のゲームにも出てきましたが、フセ&マテの練習をこの日はしていきました。
-- 続きを読む --
VIDEO この日、手の指示(フードでのルアー)は言葉の後に出してもらうように指導してます。 それと、ある程度コマンドに対する行動が確立するまでは「フセ」というコマンドも出さないように指示していました。これについては、次回の記事で説明しますね!
「言葉の指示(コマンド)」、次に手の指示、そして犬の行動という順番が大事です。 なぜなら、犬にとっては視覚的な合図の方が刺激として残り易く、その手の合図で行動を覚えてしまうと、後々手の合図を外していくことがとても難しくなるからです。 VIDEO まめくん家のお兄ちゃん、とっても上手!!!
「フセ」→「手の合図」→行動→ご褒美ということを繰り返すと、犬は「何かと何かを結びつける天才」ですから、先読みするようになり、中間の「手の合図」を省くようになってきます。 まめくん、この日すぐに言葉だけでのフセをマスターしたうえ、マテまでマスター。
マテも、最初は人が動かず、次に立膝、次に直立というように、周りの刺激レベルをすぐにレベルアップして行ってます。 ←ランキング参加中。良ければポチくださいね
まめくんのお兄ちゃん、次回のオフ会は優勝を狙えるかもね!頑張って♪
今日のひとこと 嵐が出てくるCMは数知れずあるけれど、やっぱりauのCMが一番釘付けになってしまう。気絶しそうにカッコいい(笑)
次回は「行動が確立される前にコマンドを付けない」をお伝えします。
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/22 Tue. 20:10 - category:スクール生徒紹介
お待たせいたしました。
やっとオフ会のご報告です。
お天気にも恵まれ、さらに11月にしてはとっても暖かくなった一日。
家族連れでご参加いただいた生徒さんたちも多く、とても楽しい会でした。
頑張って練習を継続してるんだなあ~と、トレーナーとしては本当に感激しちゃうくらい嬉しい姿もたくさん見られました!ありがとう。
-- 続きを読む --
VIDEO ヒールウォークと、スワレ、フセ、マテの練習を兼ねた「ツイテツイテゲーム」 このチームはとても優秀でした。いつもテンションが低いルナちゃんも今日はウキウキ。
そして、このゲームでも次のゲームでも早々に脱落するお父ちゃんと空、お父ちゃんと晴ペア(笑)
帰り道、「みんなの笑いを誘うために、空と打ち合わせしてわざと失敗した」と言い張るお父ちゃん。でも、CDXを取った犬でもこんなもんなんだって、みんなの参考になったよね!?
誘惑にまんまとハマっちゃうビーグルのユキちゃん(笑)
そりゃあ気になるよね。
前回トラブルメーカーだった(笑)柴犬のちえちゃんの成長ぶりに驚き!
本当にお見事でした!
VIDEO こちらは毎回恒例の「イス取りゲーム」
音楽が止まったら枠の外でオスワリマテ出来た飼い主さんだけイスに座れます。
ゴールデンのはなちゃんの誘惑にも負けず、パピヨンのノエル頑張りました!さすがは卒業生。まろん君のママも大股歩きで頑張りました(笑)
VIDEO 一応、入学時期とその犬のレベル、犬同士の相性などを考慮してチーム分けをしてあるので、みなさんライバルがいて燃えたでしょう?(笑)
ゲームのお手伝いをしてくれたお子さんたちには、本当に感謝です。
みんな楽しんでくれたかな?
VIDEO 家族そろって、ワイワイ楽しむことがこの会の目的です。
だって、犬の運動会だもの! 成功も失敗も良い思い出です。
それにしても、トイプーのアンちゃんよく我慢してたね~。エライエライ。
飼い主さんたちは、もちろん、子供たちが楽しんでくれたなら幸いです。
年に一度の生徒さん感謝デーですからね。
ランキング参加してます。よければポチッと押してくださいね
この日、最優秀「オイデ」賞を獲得したノエルちゃん。おめでとう!
前のオフ会のトラウマは取れました?(笑) 27頭の中の頂点ですよ!見事
何より、犬たちがみんな良い顔をしてました!
その証拠の写真はカメラマンの
まろんかぁさん にアルバムにしてもらっています。
空ドッグスクールオフ会2011アルバム ※アルバムの閲覧可能期間は12/6まで。気に入った写真をダウンロードもできますので、各自で見にいってくださいね! 閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは私が大好きなニノのいるグループ。アルファベット6文字(小文字)で入力してね! 参加者全員の「愛犬との絆」をテーマにして撮影してくれました。
ちゃあんと全頭写ってるはずですよぉ~。撮影してくれたまろんかぁさんに感謝
そして、この日参加してくれた生徒の皆様、日ごろレッスンを受けてくださっている生徒さん、お手伝いしてくださった方々、ゲームのお手伝いをしてくれた子供たち、本当にありがとうございました!皆様のおかげで今年オフ会を無事に開くことが出来ました。感謝いたします。ありがとうございました! 今日のひとこと イス取りゲームのBGMはもちろん嵐。前回はBelieveだったっけ?今年は怪物くん公開間近で選曲してみました(笑)しかし・・・聴けば聴くほどMonsterって良い曲だなぁ~。ダンスカッコいいしね!
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/18 Fri. 20:24 - category:犬との暮らし(空と晴)
皆様、こんばんは。
20日(日)のオフ会、決行します。 土曜日は雨ですが、
日曜日はお天気も回復して暖かくなるとのこと なのでやります!
参加者登録してくださった犬の頭数はナント27匹。
ゲームのチーム分けもここで発表しておきます。
Aチーム まろん、Qoo太郎、はな、ノエル、マメゾー Bチーム ちえ、チョコ、レオ、晴、もも(阿部) Cチーム メルシー、りん、ひな、プティ、あんず、モコ Dチーム ルナ、カフェ、キビ、さくら、モモ(佐々木)、空 Eチーム シリウス、まめ、アンジェリーナ、ユキ、くりーむ 皆様のご来場、楽しみにしています。すでに皆様の名札もすべて用意してありますので、当日は安心してきてください。ワンワン運動会ゲーム、ワイワイ楽しみましょうね!
←ランキング参加中。良ければポチを
2011年11月20日(日曜日) 14時~ 場所:ドッグガーデンゼブラ 持ち物:自分のワンコのご褒美など ゼブラへの入場料金は直接ゼブラの受付へ。
オフ会への参加費は、ゼブラ貸切エリア内にて、名札と交換にお願いします。
※急遽参加出来なくなった方は、必ず直接栗林までご連絡をお願いいたします! 詳細はコチラ
空ドッグスクールオフ会2011掲示板
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/15 Tue. 22:14 - category:犬との暮らし(空と晴)
じゃん。
今日は空くんの6回目の誕生日。
今年も手作りしてみました・・・。パンとマッシュポテトで創作。
-- 続きを読む --
ね、わかってる?(笑)
今日は空と迎える6回目の君のお誕生日だよ。
って・・・
写真撮りながら、話しかけてたらその間に寝ちゃったよ
寝姿は小さいころから何も変わらないね!!!
写真撮ってる間、晴ちゃんは食べたくて食べたくて我慢してて、ガタガタ震え始めてます。そして、見ないようにしてる(爆)
大型犬で6歳といえば、既にシニアの域。
大型犬は小型犬に比べて歳を取るのが早いけど、まだまだ一緒だよ。
HAPPY BIRTHDAY 空さん 二人とも、我が家に来てくれて本当にありがとう。毎日毎日、たくさん助けてもらってるし幸せをもらっているよ。もう、空と晴がいない生活がどんなだったか、全く思い出せないもの・・・(笑)
いつもありがとう、空。
これからもよろしくね。
←ランキング参加中。よければポチを
今日のひとこと 最近、のど飴戦士「アイバチャン」にかなり心奪われていたけど、昨晩久々に夢の中にニノちゃんが登場。一気に熱い思いが引き戻されるの巻(妄想主婦)
オフ会の準備、着々と進めてます。参加者にはサプライズもご用意したので、あとは雨が降らないことを祈るばかり。
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/10 Thu. 21:22 - category:スクール生徒紹介
先日のCDX受験後の空さん、相当お疲れです。可愛い
さて、空ドッグスクールオフ会2011詳細を掲示板にて更新しました!
日時:2011年11月20日(日曜)午後2時~ 場所:ドッグガーデンゼブラ(入口から一番奥の広い貸切エリアにて) 参加費用、ドッグラン入場料等施設使用料などは掲示板をご確認ください。 空ドッグスクールオフ会2011掲示板 では、配車などにつきましては個別にご連絡いたします。当日、晴れると良いですね!
JKC秋季訓練競技会2011での空の自由選択課目の紹介はまた後日。ちょっとFC2ブログの動作も私の調子も本調子ではないので・・・・お許しを。
←ランキング参加中。よければポチを
今日のひとこと 一週間も引きずる風邪。歳は取りたくないなぁ~。嵐さんたちはどうやって風邪を治すのか?若さ?ファンの声援?それとも「味覚トゥ!!!」?
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/07 Mon. 22:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
まず最初に、空ドッグスクールオフ会2011の参加表明 、生徒と卒業生の皆様、お願いいたします。詳しくは→ コチラのページから。 今日は、先日11月5日に空と受験してきた訓練競技会の報告。
でもまず最初に知って欲しいことは、トレーナーの犬だとか、訓練士の犬とか決して
空だけが特別ではないというコト。競技会も、家庭犬訓練試験受験に出ている飼い主さんもペアの犬も、みんな普通の家庭犬。要はお家で普通に飼われている本当にフツーのペットとしてのワンコたちなんですよ。 その証拠にほら。
パピヨンちゃんも
顔が白くなり始めた柴犬さんも
ボーダーコリーさんも、皆飼い主さんと頑張ってこの日を迎えています。
VIDEO 何と楽しそうな脚側行進!
VIDEO こちらも見事!飼い主さんと一緒に作り上げてきた信頼関係の賜物ですね。 どの子も本当にイキイキとしてました!
さて今回空と受験したCDXの必須規定課目はなんと20課目。
①紐付脚側行進
②紐無脚側行進
③停座及び招呼
④伏臥
⑤立止
⑥常歩行進中の伏臥
⑦速歩行進中の伏臥
⑧常歩行進中の停座
⑨速歩行進中の停座
⑩常歩行進中の立止
⑪速歩行進中の立止
⑫物品持来
⑬前進
⑭遠隔・伏臥から立止
⑮遠隔・停座から伏臥
⑯遠隔・停座から立止
⑰障害飛越(片道)
⑱障害飛越(往復)
⑲据座(30秒)
⑳休止(フセで3分)
う~ん。書いているだけでも気が遠くなるぜ
-- 続きを読む --
VIDEO 「ハナレ」と「オクレ」が気になっていた紐無脚側行進。う~ん、空さん見事。というか、競技会会場で空と試験を受けるのもオプデスのチームテストを含め、過去順番に数えて6回目。さすがに私も会場の雰囲気にやっと慣れて来た。
VIDEO 心配だった行進中の伏臥・立止・停座。
練習中は時々コマンドの聞き分けが出来ず、空が勘に頼るようなところがあり不確実だったので、分化強化法によって確実性を持たせるよう練習してきました。
VIDEO 空さん、見事!本番では細かいところ以外ノーミス。
VIDEO 本当に苦労して教えた前進。
まっすぐではありませんが(笑)、何とか10m前へは進んでくれました。
VIDEO ガードレールをくぐる失敗をしてしまったため、直前になってお手製障害で練習をし直した障害飛越。一声符で出来なかったので、減点はありましたが失格はなし。ホッとしました。
いやぁ~、正直楽しかったです♪ 空と頑張った結果を客観的に認めてもらえるんですもの! ←ランキング参加中。よければポチを
次回はCDXの自由選択課目を紹介します。まぁ、つまりは犬に指示する一発芸みたいなモノ。自由選択ったって、CDXになると10個もやらなきゃなんないので、かなり大変です。
今日のひとこと 風邪が全然治らない私。のど飴戦士アイバチャンに「味覚トゥッ!!!」ってやって欲しい。。。
それにしても、最近PCの調子が悪いのか、FC2ブログの障害なのかブログアップに大きく支障が出ていて、一つ記事書くのにも2時間以上要する・・・すげぇストレスだ。
-- 続きを閉じる --
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/05 Sat. 20:48 - category:犬との暮らし(空と晴)
大事な試験の前日に、喉の痛みと咳と発熱。
だけど今までコツコツと練習し空と共に積み上げてきたCDXへの道。
というわけで、薬漬けの身体で本日受験してきました。
結果、282.6/300の優評価で合格をいただく事が出来ました。
30科目もの長時間、空さん良く頑張ってくれました。ありがとう
お疲れ様でした。
私ももう寝ます。試験内容詳細はまた後日。
オフ会の出欠連絡、掲示板にご記入まだの方はお願いいたします。
PAGE TOP
2011/11/04 Fri. 16:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
空ドッグスクールのオフ会情報はコチラ (求ム、生徒さん&卒業生出欠確認)
VIDEO 先日初めてレッスンを受けたパピヨンのまめくん。
指導通り、うまくまめくんをしつけていくお兄ちゃん。上手上手。
最初お伺いして、パピーにしてはやはり神経質だなと感じたまめくん。パピーなのに、腰が引けていて私にうまく近寄れない。ご褒美を持っていても、手が近づくと逃げます。
-- 続きを読む --
神経質で臆病さがあると説明すると大抵の飼い主さんは驚きます。なぜならお家ではパピーは慣れた人だけが相手なので自由奔放で怖がりなんて思いもしないのが、飼い主さんなんです。 お家で明るくて、人懐っこい=他人や外でも人懐っこいとは限らない。 さてさて、こちらは先輩チームの合同レッスンの様子。
いつの間にやら、引っ張らず上手にお散歩出来ています。
飼い主さんと離れても・・・
みんな、吠えるどころか、マテだって上手に出来るようになりました!
メルシーも
ジェシカも
エルモも
レッスンを始めたばかりの頃は、周りにワンコがいる状況では興奮しまくっていて、飼い主さんの顔を見上げるなんてコト、なかったはず。みんな本当に上達したね~
さくら、可愛い
最初、
散歩で見るモノ全てに断末魔みたいな声をあげてたなんて、信じられないよ(笑) まめくんだって、これからこれから。
いつか、この先輩ワンコたちみたいに、なろうね!
←ランキング参加中。よければポチください
今日のひとこと 舞台のためにあっという間に5キロも絞れる松潤ってすごい!私は長い期間かけてるのに、いっこうにニノちゃんの体重には近づかないのに(笑)
いよいよ週末、空とともにJKC家庭犬訓練試験の大学科(CDX)を受験してきます。合格祈っててくれると嬉しいです。朝7時から受付なので、超早起き。朝の弱い空さん、大丈夫かしら???
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/02 Wed. 18:41 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
皆様、お待たせいたしました。
昨年は開催出来なかった空ドッグスクールのオフ会を今年はやります!
(要は、飼い主さんと犬のペアで参加する犬の運動会みたいなもの)
日時:2011年11月20日(日曜日) 14時~17時くらい 場所: ドッグガーデンzebra (埼玉県川越市 関越道所沢ICから車で20分) 参加資格:空ドッグスクールの卒業生及び、現在の生徒さん (新しいスクールの生徒さんでも気兼ねなく参加してくださいね!犬の社会化には最適な環境ですので、奮ってご参加ください) 出欠確認を行いたいので、下記掲示板までアクセスし、ご記入をお願いいたします。また、ご近所の生徒の方、この情報を知らないかもしれない生徒さん、ブログを見ていなそうな生徒さんのお友達には、お声掛けをお願いします。生徒さん同士で情報を広めてください。よろしくお願いいたします。
空ドッグスクール出欠記入用掲示板はコチラ ※参加できる方、出来ない方、どちらもご記入をお願いいたします。 ※ご出席いただける方は掲示板のメッセージ欄に 「①飼い主さんの名前②犬の名前③犬種④犬の生年月日(西暦でお願いします、例:2005/11/15)⑤車アリ(他に何名乗せられるか)、車ナシ⑥その他 」をご記入願います。 ※参加費用は後日連絡いたします。また参加費とは別に、ドッグラン入場料がかかりますので、詳しくは ドッグガーデンzebraの入場料ページ をご覧くださいませ。 以前のオフ会の様子はコチラをどうぞ→ オフ会ゲーム風景
テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
2011/11/01 Tue. 18:30 - category:犬との暮らし(空と晴)
じゃん!
CDXの必須科目である「障害飛越」。今まで空とガードレールで練習してきたのですが、隙間があるところを一回潜ってしまい、それから潜ってズルすることを覚えさせてしまった・・・ (汗)
生徒さんには、あんなに口を酸っぱくして「失敗させないように教える」なんて言っておいて、自分が失敗してんじゃん
-- 続きを読む --
そこで、この写真の障害練習セット!!! 自家製です(笑)
アジリティ道具作りの大先輩にあたるKONA君のママ に教えてもらいました。
さぁ、成果はどうでしょうか?
VIDEO おお!素晴らしい。ナイス(死語?)じゃないかっ!
布の下に重りを付けないと、風でなびいた時がちと心配なくらい。
Thanks KONAママ
VIDEO 苦労して教えた「前進」
晴ちゃんに横取りされて(笑)またまた失敗させてしまう・・・・(汗)
VIDEO 紐付き脚側行進はまぁいいかな。
紐無しになるとハナレとオクレが見られるので、目下修正中。
だからぁ~、晴ちゃん、今は空ちゃんと練習中。
割り込んでこないでよ(笑)すごい笑顔だし。
11月5日まであとわずか。レッスンの合間、空と一緒に合格目指して練習頑張ります。やっぱり目標があると自分の犬とペアになって共同作業を作り上げていくことに、充実感があるわ。
空ときちんと向き合えてる気もするしね!
←ランキング参加中。よければポチを
もちろん!レッスンも手抜きせずに頑張りますよ♪
お知らせ
空ドッグスクールのオフ会 、やる方向で検討中です。
参加意思のある方、コメントいただけると助かります。よろしくお願いします。 今日のひとこと 迷宮ラブソング。初回盤と通常盤で手一杯。セブンネット限定盤までお金出せないよ・・・(涙)
-- 続きを閉じる --
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit ]
PAGE TOP
| h o m e |