fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

ジェントルなリードの使い方が犬を変える 




すごい引っ張りです(笑)

超ハイパーで、威嚇と唸り、家族への噛み付きもあったショコラちゃん。先日デビー・ポッツ先生来日中に参加したTタッチワークショップで学んできたことをレッスンで実践してみました。

CIMG0372_20120328172902.jpg 
まずはコンテインから。

最初こそ手に噛み付こうとジタバタしていましたが、最後はショコラのお宅のお兄ちゃんがこれをやっても唸らず噛まず、威嚇せず、すっかり安心した顔に。
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

イアン・ダンバー博士のセミナー&ワークショップのご案内 

イアンダンバー博士のセミナーとワークショップが5月に開催されるようです。
ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?私はセミナーの3日間に参加する予定です。一般飼い主様も大歓迎とありましたので、ご紹介します。

イアン・ダンバー博士セミナー&ワークショップ

ちなみに、私がレッスンの申込みを受けた際に、オススメしつけ本としてご案内している書籍の無料ダウンロードも下記ページでやっているので、ご興味のある方はぜひダウンロードして活用してみてくださいね!

もちろん、これから私のスクールの生徒さんになる方の予習としてご活用くださいませ!

子イヌを飼う前に

子イヌを飼った後に

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。良ければポチを
 
今日のひとこと 嵐が歌ってる姿を見られる音楽番組が、世の中少ないと思いませんか?早くコンサート決まらないかなぁ。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

Tタッチワークショップ2日目(デビー・ポッツ先生と) 

CIMG0317.jpg 
Tタッチワークショップ2日目は、予定を変更して晴ちゃんと参加してきました。

犬連れでの参加者は3名のみで、ほぼ個別指導。今後の私のトレーニング人生にとって大きな実りある一日となりました。

Tタッチは大きく3つのアプローチに分かれています。

①Tタッチ(細胞機能や細胞感覚を活性化すること、つまり身体の電気スイッチをONにするようなもの)


これはコンテイン(含みこみ)といって、犬の不安な気持ちや苛立ちを受け止め、犬に安心感を与え自信を促す一つ。コンテインしながら、デビー・ポッツ先生が独特な手法で犬の胸にTタッチも施しています。

パピヨンのノアちゃん、常にハイパーで全く落ち着きのないコでしたが数分後・・・
-- 続きを読む --

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

デビー・ポッツ先生に教わるTタッチ(空と) 

CIMG0287.jpg 
参加してきました。またまたTタッチワークショップ。

車の運転と一緒で、やればやるほど上達すると言われているけれど、確かに前回参加したときのヲタヲタ感が私自身にない分、落ち着いて受講できたし、空と一緒に勉強するのは本当に楽しかったです。

CIMG0295_20120324211701.jpg 
会場も広く、デビー・ポッツ先生が個体個体に合わせて、犬の様子を見ながら詳しく教えてくださいました!本当に親切で丁寧な先生に深く感謝。Tタッチはマッサージとは全くの別物。参加する度にそれを身をもって実感します。

Tタッチの詳細はこちらへ→テリントンタッチ日本

CIMG0298_20120324211750.jpg 
これが噂のボディラップ。
どのコも影響はあったようです。確かに目の当たりで見ました。

また明日もしっかり勉強して、今後のレッスンに自信持って活かせるようにしますね!!!

とはいえ、渋滞の往復運転と一日中ワークショップでヘトヘトの背中バリバリ(笑)明日は予定を変更して、空ではなく晴とワークショップに一日参加してきますので、それに備えてもう寝ます

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。よければポチッと
 
今日のひとこと 渋滞の車内BGMは「モテキ的音楽のススメ」だけど、携帯の着信音はもちろん「ワイルドアットハート」だよ。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

二足歩行犬 

こんなワンちゃん、よく見かけますね。特に小型犬に多いかも・・・。
だって、大型犬でこんなことされたら、飼い主さんは転倒して骨折しちゃう(汗)



Tプーのノアくん。ずっとこんなお散歩を今までしていたようで、ノア君のストレスはもちろん、飼い主さんも散歩すると手が痛くなるから嫌だ、苦痛だと感じていたようです。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

ハナセ 

多くの人が悩んでいるであろう、拾い食い。

悩んでいるだけでは解決しません(笑)



この動画では、おもちゃのロープをきちんと離しているラン君ですが、レッスン開始当初はおもちゃも離さず、拾ったものは絶対に奪わせず、飼い主さんを噛んだこともありました。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

犬は考えている(使用前、使用後) 

CIMG3003.jpg 
先日、お試しレッスンを受けてくれたコロンちゃん。

今日は何も言わず、ただ動画だけを見てもらいましょうか。


こちらが、部屋にお邪魔したその瞬間。
使用前①ですね。



こちらが、ケージから出した後の様子。使用前②とでも言いましょうか。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

記念日 

しつけとは無関係ですが…「ドッグトレーナーのひとりごと」なものでお許しを。
CIMG0159_20120312142728.jpg 
3.11は、実は私の父と兄の誕生日。

CIMG0158_20120312142727.jpg 
お昼は姪っ子ファミリーと両親で、イタリアンでささやかなお祝いの席を。
(ま、飲んだのは私だけでしたが・・・)

こうして、家族が会えることに今まで以上の感謝を覚えた日でした。

CIMG0181_20120312142725.jpg 
そしてさらに、3.11は我が家の結婚記念日でもありました。

CIMG0179.jpg 
素敵な庭園のある日本料理の店。滝も流れています。
お父ちゃんが予約してくれていて、本当にびっくり

だって・・・お父ちゃんと知り合って20年近く経つけど、こうやって記念日にどこかへ連れてってくれるなんて過去に数えて三回もないんじゃなかろうか・・・(笑)

なにか裏があるのか・・・!?(疑り深いアラフォー・・・笑)

CIMG0174_20120312142726.jpg 
信じられないことに、愛犬同伴でお店に入れる薬膳懐石料理でした。
お父ちゃん、本当にありがとう

空と晴も一緒にお祝いできて本当に良かった。だって我が家の大切な家族ですから。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチを

3.11で被災された方々に、心よりお悔やみと御冥福、お見舞い申し上げます。そして家族と離れてしまった動物たちにも平穏な暮らしと幸せが訪れますように。

言葉って気持ちを伝えるのに、本当に不十分で、月並みな事しか言えない私をどうかお許しください。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

構い過ぎが反ってストレスに!? 

今日は東日本大震災から一年。
みんなが当たり前の毎日を少しでも早く取り戻せるようにお祈りしています。

そして今ある当たり前の「ふつう」がとてつもなく幸せな事であることに感謝します。

CIMG2893.jpg
 
犬を、いつでも構ってあげなくっちゃかわいそう!!!
一人ぼっちで過ごさせる時間なんて考えられない!可哀そうに。

なぁ~んて思ってる飼い主さんも少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

でもね、いつでもちょっかい出されてたら、犬だってストレス溜まりますって。
-- 続きを読む --

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

気引きのオシッコ 

CIMG2898_20120309194919.jpg 
気引きのオシッコって知っていますか?

犬は飼い主の気を引くために効果があった場合、何でも試みますよ!
写真のアンジュちゃんもそう。

なかなかトイレを覚えず、甘噛みも飼い主さんにだけは激しくしていました。甘噛みをした時の罰としてタイムアウト(部屋から出てアンジュを放置する)ということを練習してもらっていました。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

Who is she? 

CIMG0100_20120305214936.jpg 
Who is she?

彼女はテリントンタッチ(T-TOUCH)のインストラクターで、世界のトップ4と言われる中の一人。本日、早朝に家を出て、その「デビー先生によるテリントンタッチ実習」に一日参加してまいりました!

今後のトレーニングの幅が広がればなーと思って新しく始めた勉強です。

CIMG0076.jpg 
朝から空さんも一日実習で一緒です。まさか、プライベートセッションの3頭の犬にセレクトされていたとは、この時点で空さんも私も露知らず・・・。

詳しく書きたいのですが、勉強するって本当に疲れる・・・ヘトヘト(汗)

120305_2124401.jpg 
だって、家に帰ってきて「足まで違和感感じる程疲れたな~」なんて思ってたら、片一方お父ちゃんのスリッパ履いてるし(爆)

CIMG0071.jpg 
一日実家でお留守番していた晴ちゃんにも感謝。
と言うわけでアップは後日に。おやすみなさい

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。よければポチっと

疲れるんだけども、新しいことを学ぶってとっても刺激になるし、新鮮で楽しい!!!(ただし、頑張れるのは犬に関することだけね・・・笑)
 
今日のひとこと あれ?7日は嵐が被災地でやったコンサートが番組放送じゃね?ワクワク

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

噛まれることに慣れ過ぎていませんか?(動画) 

CIMG3081_20120302141516.jpg 
今日からレッスンを開始したチワワのチョコくん。

最初家に入った途端、狂ったように激吠え。そこで飼い主さんに部屋を出て行ってもらったり、飼い主さんに一切犬を叱ったり構ったりしないようお願いして距離を保ってもらった途端にこの落ち付き様(笑)

飼い主さんの傍に行こうとはせず、私の横で落ち着いて伏せています。

犬に良かれと思って無意識に構いすぎる飼い主さんが多いけれど、それが反って犬のストレスを招き、犬の自立を妨げる原因になることも多いんです
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP