fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

空と晴とハイキングー!!! 

CIMG1602.jpg 
やっほーい。ここはどこ?

CIMG1643.jpg 
じゃーん!ケーブルカーに乗って日帰りハイキングーです!
空と晴も自分のお水とウ〇チとタオルは持ってね(笑)

CIMG1665.jpg 
もの凄い傾斜も、お金払ってケーブルカーで楽ちん(笑)

CIMG1577.jpg 
あまりの斜めっぷりにいささかビビり気味の空さんでしたが・・・

CIMG1618.jpg 
到着するやいなや、ノリノリキングです。

CIMG1638.jpg 
今回はお友達ワンコも一緒。この体型の差に少し笑える。ごめんよ、ハッピー。

CIMG1592.jpg 
ホントに心臓が破れたかと思うような心臓破りの階段・・・(汗)

CIMG1594.jpg 
でも!こんな時こそ、犬たちにコマンドで「GO!GO!」を掛け、大型犬2匹に引っ張ってもらい随分と体力のない自分を助けてもらうアタシ(笑)

CIMG1595.jpg 
この神社は犬の神様を祀ってあるそうで、犬にとても優しい。

CIMG1599.jpg 
厄除けとして身代わりになってくれるという札を購入し、空さんの悪いモノをこのお札に移して、あとは神社にお返しします。お炊き上げしてくれるって。

最近、夜になると体調があまり良くない空さん、治ってくれると良いね。

CIMG1623.jpg 
みんなでお弁当を食べて・・・

CIMG1608.jpg 
また楽しく走り回って・・・

CIMG1625.jpg 
飼い主も緑の自然のチカラをいっぱいいただいて帰ってきたハイキングでしたー。

また行こうね、空と晴。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。よければポチッと
 
今日のひとこと Beautiful Worldの一面。歌う翔ちゃんを、何だかやたらとニヤニヤと横から見つめ続ける松潤は何を思っていたのだろうか?
スポンサーサイト



テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

ストレスを伴う恐怖対象について 

CIMG1551.jpg 
以前からお話ししている雷大嫌いの空さん。1歳までは何ともなかった奴です。

最近のこの不安定な天候による雷雨集中が、空さんにも思わぬ変化を与えています。大嫌いな雷をこの歳になって度々経験するあまり、「ストレスを伴う般化」が急激に進んでいると見ていて感じます。

CIMG1671.jpg 
例えば・・・

雷はダメだったけど、今まで飛行機の音は大丈夫だったはずが、飛行機の音や他の物音にも敏感になるといった症状です。我が家の隣には、配送センターがあり毎日大きな音がするのですが、その音にもビクつく様子が見られたり…。これは今までなかったこと。

そうです。自分がブログで書いてきた犬の学習理論内容である「ストレスを伴う般化は急激に進む」ということをを自分の犬で目の当たりにしてます。でも!もちろん!励ましはするけど慰めたりはしませんよ(笑)逆効果ですから。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ← ランキング参加中。良ければポチを

まずは、閾値(犬が反応するレベル)以下の範囲内から、系統的脱感作でも試してあげよう!少しでも大事な空さんが楽な気持ちで過ごせるようにね!難しい言葉ですが、生徒さんにはわかり易く説明して、トレーニング方法を伝授しますね!

トレーナーだって、何年経っても毎日気を付けながら自分の犬のトレーニングしてるんですよ(笑)無条件に何もせず問題ないワケがありません。問題犬だった空さんには、この仕事をしていて本当に色々私が教えられています。

追記は完全犬ネタとは無関係デス。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

虹がっ、虹がっ・・・。 

120528_1745041.jpg 
見えるかな~。

お散歩してたら、ご近所で仲良くなった年配の方に教えてもらった。
ああ、もっと早く顔あげて歩くんだった・・・。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

犬種を気にするかしないか 

CIMG1515.jpg 

しつけの依頼を受けるとき、犬種を気にするかと聞かれたら答えはNO!です。

ただし!飼い主さんが自分の飼う犬を選ぶ時には
「犬種は大いに気にした方が良い!慎重に選ぶべき」と思っています。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。続きはポチのあと
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

トレーナーの言う事を受け入れられないのも当然かも・・・ 

CIMG0547.jpg 
例えばパピーコースのお申込みがあって、1回目のレッスンで気が付くことがあります。

それは、その子犬の持って生まれた気質と性格です。
子犬にしては、好奇心が少なくかなり神経質な気質だとか、好奇心旺盛で根っからどんな人も好きだとか、人の手を怖がる傾向があるとか、所有欲が強めのコだとか、しつけやすいタイプだとか、欲がない犬だとか・・・・

私が、そのことを告げても、受け入れがたい飼い主さんが多いようです。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

おめでとう、晴のコたちも2歳!!! 

IMGP4746s[1] 
こんなに小っちゃかった、晴の子どもたち。

東京スカイツリーが開業した昨日、5月22日に2歳になりました!

20120522_212446.jpg 
今のハニー君。お母さん犬の晴ちゃんにソックリです。

20120522_211217.jpg 
ちゃんと、お肉たっぷりでお誕生日会もしてもらったようです(笑)

jpg01.jpg 
こちらはヘブン君。お兄ちゃんと大の仲良しでいつも一緒です。

CIMG0445s[1] 
みんなの半分の体重で生まれた、左端っこにいるちび太も・・・。

ちび太の昔はコチラ→みんなの半分で生まれたけど・・・。

120513_1500~02 
今では、みんなより大きく立派な毛並みの2歳です。
ちび太は空とお父さんが一緒なので、空似ですね!

晴のこどもたち、みんな2歳おめでとう
これからも家族に愛されて過ごしてね!

今年の夏頃には、晴ちゃんの子犬にまた会えるかなぁ~・・・。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。良ければポチを
 
今日のひとこと 嵐の国立DVDが届いた~。これまた私にとってはメデタイ!!!

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

研修 

研修参加も今日が最終日。後一日、頑張って目一杯吸収してきます!問い合わせいただいている方々、回答は明日までお待ちください、すみません

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

トレーナーの私もした失敗(笑) 

CIMG1479_20120518112621.jpg 
トイプードルのANGEちゃん。本当にぬいぐるみみたいな可愛らしさ。

でも、ママは相当手を焼いていました。なぜなら、トイプードルって流行りの人気犬種ですが、実は相当頭が良いのです。頭が良いからしつけが簡単というワケではなく・・・、頭が良い分、より一層難しいんです。

犬の問題行動の治療にとって、一番大切で簡単で近道なのは、パピー時代からの予防策です。犬は1歳でほぼ成犬になってしまうのに、ついこれを忘れてしまい、犬本来の行動が出てきた時に、飼い主さんは慌ててしまうもの。
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

拝啓、母上様 

CIMG1573.jpg 
この記念すべき、金環日食の今日。

母上様、お誕生日おめでとうございます!
母上が、私を生んでくれたお蔭で、私も金環日食を見ることが出来たんですね。

CIMG1543.jpg 
m-floのVERBALさんもどきの我が家の晴ちゃん。

金環日食を見ている間、我が家の空さんと晴ちゃんは訳もわからず人間の周りをキャイキャイはしゃいでました(笑)

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

パニックをパニックで止めない 

CIMG1301.jpg 
チワワのチョコくん。

最初レッスンの申し込みを受けた時、「散歩中とにかくずっと地面しか見ず拾い食いばかりする」「他の犬に吠え掛かってパニックになる」というご相談でした。

パニックになって他の犬に吠え掛かったり凄まじい勢いで逃げようとする犬ってのはたくさんいます。そんな時飼い主さんがやってしまうのが、叱る、犬の身体が浮くほどリードを引っ張り上げ急いで退散するということ。

これでは犬の身体が浮き、首輪も閉まり、余計に恐怖心とパニックだけが印象に残る。

CIMG1313.jpg 
周りの安全な犬の飼い主さんに頼んで協力してもらい、自分の犬が落ち着ける体制を取らせて少しの時間冷静になれるよう対処してみましょう。

CIMG1318.jpg 
偶然、生徒さんのGRのはなちゃんに出会ったのでご協力をいただきました。怖がっているのに可哀そう?いえいえ、チョコくんの様子が変わってきたことに注目してください。

はなちゃん、協力してくれてどうもありがとう

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←続きはポチッとしてからお願いします
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

箱根旅行記 

IMG_3998.jpg 
芦ノ湖と鳥居と富士山。わかってもらえるかなー?

CIMG1451.jpg 
先日、私の誕生日にお父ちゃんが箱根温泉旅行に連れて行ってくれました。
誕生日に旅行なんて、初めてじゃない?

ヤマシイコトガアルノカ・・・(笑)
-- 続きを読む --

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

御守り 

CIMG1518.jpg 
生徒さんから、とっても素敵な贈り物をいただきました。

ANGEママさん、本当にどうもありがとう!!!
私のフルネームだけでなく、なんと空と晴の名前まで入ってる。感激です!

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

チャイム吠え、まずは見極めから! 




チャイムやピンポンでの吠え、お悩みの方も多いと思います。
でも、まず最初に考えて欲しいのは、犬は犬だということ。

動物ですから警戒心が全くない方がおかしい(笑)

だけど、チャイムやインターフォンで会話が出来ないほど吠えまくってるのは、人間社会では問題になりますよね?飼い主さんが、「ヤメテ」と言って、やめてくれるのならそれで良いと思います。

我が家の空と晴も、私が「うるせ」「やめて」と言えば止めるタイプ(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←続きはポチッの後でお願いします

チャイムやインターフォン吠えの対策を考えるとき、まずはどこで犬が反応をしているのか、的確に見極める必要があります。そこを追求しないことには、練習の始めようもないと思うんです。

・チャイム音が鳴った時
・人が立つ時
・インターフォンに手を伸ばした時
・実際に飼い主さんが返事をした時
・玄関で気配を感じた時
etc・・・

さぁ、どれでしょう?自分の犬をよぉ~く観察して見極めましょう。対策を練るのも、その問題行動の修正に向けて練習をするのも、そこからがスタートです!



どうやらラン君の場合は、周りの家族が全員ワサワサと慌てて動いた瞬間がトリガーになっている模様です。だったら、そぉっと立つ、静かに動くことで吠えは少し解消しますよね?

おまけ:子犬の頃、ほとんど吠えず安心している飼い主さんもいると思いますが、犬が本格的に吠えはじめるのは1歳過ぎてからがほとんど。今吠えないことを当たり前と思わずに、ちゃんと吠えない状態を褒めてあげてくださいね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチッと

今日のひとこと 残念ながら嵐さんのNEW SINGLEが手に入らなかったので、最近は真心とミスチルばかり。GIFTのPV、見入ってしまいます。水が跳ねる瞬間、大好きなので・・・。風呂場でも一人で水飛ばして眺めるの、よくやってます。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

お腹を出すのは喜んでる?服従してる? 

CIMG0475_20120507203815.jpg 

柴犬の琉(りゅう)君。お家に迎えた当初、甘噛みがひどく、琉くん家の子供たちは怖がって、触ることもできませんでした。足を拭くことも至難の技でしたが・・・、今はこんなに仲良しです。

りゅう君のような性格のタイプは、力で抑えつけてはいけないタイプ。余計に攻撃性が増すでしょう。
参考記事→頭や体に触ろうとすると唸る・噛む

CIMG0473_20120507203816.jpg 
犬がお腹を出す場合、「もうやめて!これ以上しないで!」という意味を持つ場合も多々あります。犬からの意思表示ですね。

なのに、なぜだか喜んでしまう飼い主さんが多いのも現実。
「わー、お腹出しちゃった。喜んでるんだー。」とか「お腹出したから服従してるんだね。」と実際に耳にする場合も多いです。

でもね、そうじゃない場合もあるの。「やめて!」「もうしないで!」って犬の声。

CIMG0866.jpg 

それなのに、執拗に犬を触ったりすることで犬は自分の意思が通じなかったことで、攻撃(甘噛みも含む)に転じます。それが空噛みだったり、甘い噛みだったり、唸りだったり・・・というワケ。

そんなに犬が嫌だと思っていることなら、練習しましょ!!!(笑)
(もちろん生活に必要なコトの場合に限ってのこと。服が大嫌いなコに無理やり着せる必要性はないと私は思っていますので…)

犬が何かを怖がった時、3つのF行動に出ます。それはコチラ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチを

琉くん家のお嬢さん二人とも本当によく練習してくれて、琉くんにとって今では足拭きは噛み付くほど嫌なコトではなくなりました!パパからこんな嬉しいメールもいただいたので紹介させてくださいね!

琉くんパパより
おかげさまで長女も次女もだんだん慣れてきて、りゅうへの愛情が深まっていく様子を見ているのが親としては嬉しい限りです。」

琉くんにはこれから反抗期が来るはずですので、もう少しお手伝いさせてくださいね!

今日のひとこと 「鍵のかかった部屋」の大チャン、ハマり役ですね。ああいう職人にずっと憧れていたので、言ってみればトレーナーも職人。叶えた夢ですから頑張ります。

お知らせ:5/11~5/13、私事で不在です。問い合わせ対応は14日以降になります。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

雷実況中継(かわいそうだけど) 

CIMG1324.jpg 
またまたお風呂場に隠れております(笑)



天気予報って本当に凄いんですね。
午前中の天気からして、まさか雨が降るとは思えませんでしたから・・・。

気象予報士さん、尊敬します!

それにしても同じブリーダーさんからやってきて、親族であり、同じ環境で育っても、こうまで性格違うかね~。雷が鳴ろうが、風が吹こうが、本当に「どこ吹く風?」の晴ちゃん。


この、晴ちゃんの冷めた目にウケるわ(笑)

ごめんな~、空。
お前の頼れる母ちゃんをもってしても、自然の脅威に対しては無力なんだよ・・・。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチッと

今日のひとこと 嵐の会報届いた~。また年会費の更新で金がかかる100万人以上いる嵐FCでコンサートチケットが当たるのは本当に奇跡だと思う反面、当たらないなら会員であるメリットあんのかなぁ~とも思ってしまうのも悲しい。

お知らせ GW休みなく働いたので、5/11~13はお休みにします。問い合わせ対応は14日以降になります。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

可哀そうだけど、笑えて愛おしい。 


雷が大の苦手の空さん。

部屋のどこにもいないと思ったら・・・
120509_1947231.jpg 
大嫌いな風呂場に逃げ込んでた(笑)
カワイイな。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←もしもよろしければポチを

今日のひとこと 油断したらちょっと太ってきた。このままでは嵐さんを超えてしまう(汗)

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

嫌がる行動の後を考えてみよう 



松野ラン君。私に恋焦がれてくれて止まない男のコ(笑)
ラン君、パパが抱っこすることを猛烈に嫌います。

でもママの抱っこはOKなんです。なぜ?

それを飼い主さんに考えて欲しいんです
-- 続きを読む --

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

穏やかな時間 

井戸端会議(笑)
今日はしつけとは無関係なお話。「ドッグトレーナーのひとりごと」ですから(笑)

CIMG0931.jpg 

GW前半、久々に空と晴と仲良し(もちろん飼い主さんは私の大親友)のKONAとLANIちゃんと再会することが出来ました!KONA家が高知に転勤になった後も、空と晴を連れて高知まで会いに行ったりもしていた大好きなご家族です。

CIMG0886.jpg 

再会早々、草むらでワシャワシャ大会!!!

CIMG0899.jpg 

いくつになってもボール遊びに夢中の男2匹(笑)

CIMG0902.jpg 

ジャックの2匹の体力はやはりスゴイ!空、おせーよ(笑)KONA浮いてるし。

CIMG0912.jpg 

KONAもLANIも、以前あった時より、とってもきちんとトレーニングされてました!旅が好きで、自由に散策しまくるLANIちゃんでしたが、呼べばちゃんと帰って来てたしね。

CIMG0914_20120505094948.jpg 

さて、我が家の晴ちゃんがあまり写っていないなと思われた方。相変わらずマイペースな晴ちゃんで、草を食べたり虫と格闘したりして満喫している様子でした(笑)

CIMG0919.jpg 

みんなイイ顔。私も穏やかな気持ちでいられたからかしら?KONA家のみんな、会いに来てくれてどうもありがとう!これからは少しは近くなったから、もっとちょくちょく会おうね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチを

今日のひとこと 嵐のNew Single、またもや予約失敗でもミスチルが無事に予約出来てよかった!5/10が待ち遠しい

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

多くの言葉はいらない 

CIMG1008_20120505091440.jpg 
今日は、やっと青空が見られました。みんな外に出られてウキウキです。GWのお仕事ラッシュも、折り返し地点に入りました。

どのコたちも、とっても良いコです。犬ってやっぱり合理的で柔軟性が高く「どうやったら今のこの自分が置かれた状況で得するのか」ってことを常に読んで行動しているんだなと、お預かりがある度に思います。

CIMG1011.jpg 
ごく稀に初めて預けられたコの場合、食事のストライキをするコもいますし、「放っておいてくれ!」ってな態度のコももちろんいますが、そういう時は犬の意思を尊重して放っておいてやります(笑)

こっちから一所懸命犬の気を無理矢理引こうとしたり、構おうとしたり、無理に触ろうとすることは絶対にしません。すると2~3日目くらいから、犬の方から自然に歩み寄って来てくれます。その時は、それを精一杯受け止めてやるだけ。

CIMG0849.jpg 
「お家では、いくら叱っても聞かない!」
なんてコトをよく相談されるのですが、恐らくそれは犬に対して人間同様の態度で色々なことを言い過ぎるからじゃないでしょうか?

犬は、人間の言葉の意味を理解しているワケではありません。「言葉とその直後に起こる出来事」、「言葉とその直後の飼い主の行動や態度」、「言葉とその直後の行動」を結びつけて覚えています。

CIMG0872.jpg 
犬は、何かと何かを結びつける天才。そしてそのタイミングは1.5秒~2秒以内。

だからこそ、ガミガミネチネチ叱っても意味がないし、諭すようにいつまでも叱っていても何の意味もありません。あまり多くの言葉は必要ないんじゃないかと思います。

その代わり、望ましい状態が出た時も決して無視はせず、きちんと良い状態をマークし犬の能力を伸ばしていってやって欲しいと思います。

私たち人間には悪癖がありますからね!!!(笑)

CIMG0953_20120504001851.jpg
これだけたくさんのワンコたちが居ても、とても快適な穏やかで静かな時間を過ごせることに感謝です。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチを

犬は言葉を理解してるワケじゃない!?

私たち人間の悪癖

今日のひとこと 嵐の曲がたくさん発売されても、「Love So Sweet」みたいにロングランしないのが、この頃は寂しいです。

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

ドッグマンション 

CIMG0891.jpg 
お預かり中の皆様へ。

CIMG0950.jpg 
ワンコマンション内に、みんな安心して入っています。

CIMG0947.jpg 
なかには、こんなアピールをする面白いシリウス君もいますが・・・。

CIMG0953_20120504001851.jpg 
誰も、キャンキャン鳴いて大騒ぎすることもなく、静かにメリハリある生活をしています。本当に犬がたくさんいるとは信じられない静かさです。

CIMG0942_20120504001854.jpg 
もちろん、空と晴も一緒で、お父ちゃんにベッタリです。

大事なワンコを私に預けてくださっている皆様、安心してくださいね!全員食い付きも良く、どのコも上手に排泄しています。メリハリある生活を送っていて、どの子も静かにしています。いつもご依頼いただき感謝です。旅行先で、こういう写真を見たら、ホッとしていただければと思い記事にしました。

明日は天気回復するようなので、何度も犬を交代で散歩に出すので、一体何万歩あるくのかが今から不安。 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチを

今日のひとこと 久々に見たVS嵐のナオト・インティライミ。カッコよかったですね~。もちろん、ニノのうまい突っ込みにはいつも脱帽。

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP