fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

憶えの早いコ、そうじゃないコ 


先日、レッスンを一旦終了したトイプードルのモコちゃん。本当のティーカップサイズで生後4ヶ月過ぎで体重は1キロ強しかありません。

最初の印象通り、モコは子犬らしい子犬であらゆるモノに興味を持つ好奇心旺盛なコ。そして柔軟な吸収力を持っています。明るく根っからの人好きです。


命令でするトイレも、あっという間に覚えてくれました!

もしかしたら、モコちゃんがお家に来る以前のブリーダーさんのおかげかもしれません。一般的に子犬の社会化期は生後12週齢くらいまでと言われていますが・・・

その中でもより柔軟性が高く、吸収力があり、馴化するのは生後8週齢前後です。ちょうど犬の感覚器が大きく発達を遂げる時ですね。


レッスンを始めた時期は遅めでしたが、所有欲が強い分トレーニングもコツコツと家族で熟して、だいぶ扱いやすくなったショコラちゃんみたいな例もあります。

信じられます?自分の家に来る前の段階、ブリーダーやペットショップでどう扱われるのか、どうトイレを教えられるのか、どの程度社会化されてきたのかってことが、その後の犬の人生に多大なる影響を与えるんです!!!

もちろん、覚えの良い悪いの個体差ってもの人間同様十人十色で関係しますが、飼う以前の飼育環境まで犬に影響があるなんて、皆さん知ってました?詳しくは下記、「子犬の本能」をご覧くださいね!

もちろん!トレーニングを始めるのに、遅いからダメなんてことはあり得ません!!!ただ、犬にも人間にも時間がかかるというだけのことです。生きている限り、学習は出来るのですから。成犬で私のスクールを選んで、成果をあげた生徒さんも、もちろんたくさんいます!

飼い主さんが諦めたら、犬はそこまで。その犬の性格をきちんと把握してその犬に合ったトレーニング方法で、絆を深めていきましょう!決して犬のせいなんかにしないでね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ →ランキング参加中。よければポチを

関連記事はコチラ ⇊

ここまでやるのか、社会化

トイレトレーニングは簡単(子犬の本能)

今日のひとこと 今年は嵐の国立はないのかな~。4年連続で行けてる私は、本当に奇跡だと思う。たくさんの友人に感謝!
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP