私を魅了して離さないもの
2013/08/31 Sat. 12:23 - category:ペット
昨日の講義は、人間の行動分析学の専門家が来ての「学習と行動の原理〜随伴性で行動を見る」でした。旦那にも(笑)生徒さんにも、もっと分かりやすく応用しないとと、猛反省中。
今日からは犬の攻撃性、カーミングシグナルをメインとした講義内容。
朝10時から夕方5時までずっと講義ですが…不思議。全く眠くならない。どうやら私、実践も理論も犬のトレーニングが心底好きでたまらないみたい(笑)
自分のレッスンで反省点が見つかったり改善点が見えて来たり、抑えきれない程モチベーションがあがったりと、残り楽しんで勉強してきます!
お留守番ワンコの気持ち
2013/08/24 Sat. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

たくさんのお留守番ワンコたちと過ごしたお盆。

当然私も、家を空けることができませんでした。
その時、すごーく感じたこと。
共働きなどで、毎日長時間の留守番を強いられている世の中の犬たちはストレスフルに違いない。
家から出られない生活、私はストレスを感じていました。もちろん仕事で好きでやっている訳だし期間限定の一時的なものと私は理解できるし、人間の私は家の中で好きなように本を読んだり、DVDも見られるしパソコンだって触れる。嵐だってたくさん見た(笑)

犬は活動的で運動が必要な生き物。その上もともと、犬は遺伝子的にも一人でいるのが苦手な動物です。私は散歩のいらない犬なんてこの世にいないと思ってます。
犬は自分でDVD見たり、パソコンやったり出来ないもん。

だから、長時間、日に8時間以上とか留守番をしなければいけない犬の気持ちがわかったようで、本当にそういう生活を強いられている犬たちが、どれほど毎日ストレスを溜め、寂しい思いをしているかと思うと、何だか悲しくなったお盆でした・・・。
5フリーダムが守られていない生活なら、犬の問題行動が出ても仕方ないと思う。
だから・・・
自分の犬との出会いも大切な縁だから、働いている範囲内でもいいから、出来ることはやってあげて欲しいな~って思います!



関連記事はコチラ
ペットが一番幸せな街
犬の5フリーダムとは・・・

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
久々、今日のグー
2013/08/21 Wed. 20:00 - category:頑張れ小指

空さんにボールを狙われています。
ダメだよ、空さん。これはおかあちゃんのリハビリボール。
そう、久々に今日のグーです。
昨年、嵐フェス参戦後、バスケット中に脱臼&骨折&手術したのです。

手術してもうすぐ11カ月経ちますが毎日のリハビリをしても
まだ自力で手のひらには到底つきません。関節が固いまま。

こちらは右手。もともとは左手もこうだったはずなんだけど・・・。

頑張ってチカラを入れても真っすぐもここが精いっぱい。
嵐のコンサートでペンライトを持つことを目標にリハビリ頑張ったんだもん!
でも、一年前に比べたらかなりリハビリの成果、出てるんじゃない?

リードの持ち方次第で・・・
2013/08/19 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

この暑さ、一体いつまで続くのか・・・。好きな時間に犬と外に出られないって結構なストレスだわ・・・。
さて、犬をグイグイ引っ張らせたくないが故に、リードを飼い主さんの方が引っ張るように持ってしまい余計に引っ張らせてしまうパターンというのは多々見られます。
手首にリードをぐるぐる巻いて、犬を吊り上げるように持ってしまう。。。その気持ち、よぉ~くわかります。そして飼い主さん本人は殆どの方が無意識にそれをしてしまっています。
ちょうど、こんな感じでしょうか。
でも、リードを弛ませることをとにかく意識して歩く練習を重ねてもらうと・・・
すごーい!!! ボビーク、見違えちゃったね。
何より、ママのリードの持ち方が違います。
こちらはラブラドードゥルのソフィちゃん。今まで興奮したまま吐きそうなくらい引っ張ったりしていましたが、練習を重ねてもらった結果こうなりました↓
すごいね~。犬って飼い主さんと一緒に成長していくんですねぇ~。
犬にこういう変化が生まれてきて、飼い主さんが凄く喜ぶ姿が何よりうれしい。




テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
久しぶりに
2013/08/18 Sun. 11:22 - category:犬との暮らし(空と晴)

他のワンコが苦手でハウスに避難ばかりしていた空も・・・

大好きな晴と一緒に外に出て安心して寝ています。
久しぶりに犬が、空と晴だけの我が家に戻りました。

私も全頭を無事にお返しして、嵐フェスのコップでホッと一息。

にしても、この氷、すごくない??? 感動的。テンションあがるー♪
さーて!来週からレッスンがまた始まります。頑張ろうっと。




弱肉強食の犬界
2013/08/15 Thu. 10:10 - category:スクール生徒紹介

犬を預かって、その関係性を観察してると本当に実感する。
強い犬と弱い犬、大きさや年齢は全く無関係であること。
自分より弱い者を瞬時に察知し、ロックオンしてターゲットにすること。これはロボちゃんだけじゃなく、他の犬もそう。
でも、自分より強い者には巻かれたり(笑)
晴に対しては妙に腰の低いロボちゃん。。。
小さなルナちゃんをいじめようとしたら、新入りのルークくんに圧倒されます。
でも・・・・

こんな大きなルークくんも、次に入ってきた自分よりも小さなダックスのケリーちゃんに押されて縮こまります。
犬って観察してると本当に刻々と状況が変化していて面白い。一頭入ったり抜けたり、別のコが入ったり抜けたりするだけで、ドッグラン内の関係性や遊び方がコロコロと変化します。
そして、これだけは確実に言える。
狙われる犬は、他の犬にも同じように狙われます。
その分、喧嘩の可能性や、一触即発の事態もあるわけで監視する注意力のも必要不可欠だと感じます。だから、無人のドッグランとか、飼い主さんが見ていないドッグランとか正直ちょっと私には考えられないなーと思います。
だから子犬の時から犬自身が臨機応変に出来るよう極力自分の犬の自己解決能力を高めてやるような自立する育て方が大事なんじゃないかと思います。




混雑
2013/08/13 Tue. 12:00 - category:スクール生徒紹介

混んでます(笑)

でもみんなお利口さんにしてくれるので助かってます。

ちゃんとドッグランで気晴らしタイムもたっぷりあるしね。

監視役の晴ちゃん。今日もお仕事御苦労さまです(笑)

これだけ安心してくつろいでくれると、私も嬉しい(笑)
ただ、これだけ犬がいると、エアコンが全く効かなくて暑い・・・・。




落選。海の底の秋ちゃんの気分・・・
2013/08/08 Thu. 18:00 - category:あらし?
友人たちも含め、全滅でした・・・。
ちょっと手術のモチベーションもダダ漏れで、どう上げようか困っています。暗い海の底で、タネイチ先輩から酸素が送り込まれて来ないような気分です。

信じられないかもしれませんが、嵐フェスに参戦出来ると信じて乳がんの次の手術を延期したんです・・・。嵐は私の生きる糧の一つでもあるんです。しかしハズレました。
医者から次の手術の後は1カ月間手を上げたりしないでね、と言われたので嵐フェス前の手術は無理と判断して10月にずらしたのに・・・うぅっ神様のバカ。
でも昨年まで国立に参戦出来てた事の方が奇跡なのよね。

凹んで落ち込んでても、何も変わらないので真面目にお預かり犬の面倒見てます(笑)
みんなホントにとっても良いコで、わが生徒ながら誇らしいです。
来週、もっとたくさん集まりますが皆良い子なのでホントに助かってます。

空と晴もヒンヤリタイルに貼りついてます。この暑さじゃ外、出せないもんねぇ~。
![]() ●アウトレット6枚組●クールワン ウェットタイル ●30×40 Handmade● Lサイズ 脚付 全犬種 猫OKの犬猫用品 水だけで冷た... |




「バカだと思ってた」なんて言わないでね
2013/08/05 Mon. 16:35 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
| h o m e |