おもちゃを離さないワケ
2014/04/21 Mon. 20:30 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

先日、久しぶりに合同レッスンを行いました!
全員笑顔で、超かわいい

そのレッスンの時に、「興奮してしまうとおもちゃを離さない」「前よりおもちゃを離さなくなった」との相談を受けたので、昔の動画を復習してみます。
なぜ、前よりおもちゃを離さなくなったのか・・・。理由を考えてみましょう。
ルーク君は引っ張りっこが大好き。
「出せ」と言われておもちゃを離さなくても、今まで引っ張りっこを続けてもらえました。
だから、ルーク君にとって、おもちゃを出す必要がなかったんじゃないのかな?
これは昔の動画ですが、おもちゃをすぐに離した時には、またすぐに返してあげて引っ張りっこというご褒美をルーク君に与えます。
逆に、ルーク君が「出せ」の指示ですぐにおもちゃを離さなかった時は、引っ張りっこというルーク君にとってのメリットを取り上げてしまいます。
つまり・・・犬の頭に「おもちゃを早く離した方が遊びが続いて得だぞ」と思うよう学習をさせていきます。「犬が今この瞬間、何をメリットと考え、何を求めているのか」を察知してご褒美として使います。
そう言えば、昔我が家の空さんに、「持って来い」を教える時にも使ったっけ。
※あくまでも所有欲が強くて攻撃性のある犬の場合、これが適応するとは限りません。専門家の指導のもと練習をしましょうね!





| h o m e |