fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

身体的に疲れさせることだけを考えない 

CIMG6047.jpg  
先日アップした記事で、頭を使うクセという内容を書きました。
「犬に考えさせる」「犬に頭を使わせる」ということはとても大切なこと。

テリア犬種は特にそうですが、使役犬として作られた犬種たちには、お仕事をさせてあげないとストレスが溜まっていく一方で、それが問題行動にも繋がる恐れもあります。


こうやって、犬自身が考えて導いた答えに対する成功報酬があることで犬の望ましい行動は強化されていきます。

読書や新聞を読むお母さんにジャレついて邪魔をするよりも、傍にある犬用ベッドで伏せていた方が犬にとっても得だし、人にとってもストレスが溜まらないで済みます。


目の前のフードを手に入れるために、自分が何をすべきか、犬は必死で考えて答えを見つけていけるんです。賢いね~。

犬種によるエネルギッシュさももちろんありますが、犬が賢ければ賢いほど、その能力の発散先がなく苦しんでいるように感じています。

CIMG6043.jpg 

相手は犬という動物です。人間のようにテレビやネット、本などの娯楽もありません。
運動だけで疲れさせることを意図したら、こちらの身がもちません。

CIMG6032.jpg 

犬にとって運動は必須だと考えています。散歩が要らない犬なんていない!
そしてそれ同様に、頭を使って考えさせるクセを身につけさせ、精神的にも適度な疲労感を与えることも大切だと思います。

何でも与えられていたら…自発的な行動は減っていくんじゃないかな?これはまた人間も然り。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチっとお願い

今日のひとこと 無事にLOVEツアーの初回盤DVDの予約も完了!それにしても弱くても勝てますの最終回のニノの演技は、本当に凄かった。彼の昔のドラマもまた見たくなりました。
スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

頭を使うクセ(今日は全部動画です) 

ジャックラッセルテリアの梅乃亮(うめのすけ)くん。トレーニングが大好きで、高反応な男の子です。
梅乃亮くんとの付き合いは子犬の頃からなので、小さい頃からたくさん頭を使って考えるように教えてきました。

長いですが、頭を使い考え、その日進歩していく彼の動画を見てやってください。一回目は手探り状態です。


この日、何か指定したモノをおばあちゃんが寝ているベッド横の箱に入れるということを教えていきました。お手伝いの一環です。「ママに持っていって」や「お姉ちゃんに持っていって」「パパに持っていって」は既に出来るようになっていたのですが、箱にモノを入れるのは、初チャレンジです。

少しずつ理解してきたかな?


しかしすごいね!
自分で教えていながら犬の能力ってのには毎回感心させられる。

最後は完全に理解しています!リモコンを箱にしっかりと入れる梅乃亮くんの勇姿、見てやってください!

「お片づけ」覚えました!!!
これ、本当にすごいです。


考えて頭を使わせることをしないと、犬は考えようとしなくなっていきます。何でも与えられ何でもやってもらえていたら、考える必要がなくなる。これは人も一緒ですかね。

犬って本当にすごい。我が家の空と晴も退屈しないように、ただ散歩するだけじゃなくもっとトレーニングを楽しんで教えないといけないなぁーと、毎回反省する飼い主なのでした・・・。

自分の犬のトレーニング、一番サボってんなー。
だって・・・ギターの練習もあって忙しいんだもの(←言い訳)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチっと

今日のひとこと まさか10年ぶりにピカ☆ンチの続編やるなんて信じられないよ。あの内容から全員30代になった嵐さんたちのキャストで今、どうやって映画を作っていくのか気になります。

[edit]

PAGE TOP

引っ張り犬にお勧め犬具 

20140612①
何かの巡り会わせで、空ドッグスクールに入学してくれた生徒さん達が、

20140612②  
これからどう変化していくのか、飼い主さんペアと時間と労力を掛けて、どんなお利口さんになっていくのか、本当に楽しみです。

20140612③ 
さて、今日紹介したいのは犬具。
このオレンジのリードは「ゼロショックリード」と言います。

もちろん、普通のリードでも引っ張らないようトレーニングを積むことは必要不可欠。ただ、力のない飼い主さんや犬が大型犬だった場合、補助的な役割をしてくれる犬具の助けを借りることも悪くないと思います。

20140612④ 
よく見ると、リードの一部がゴムになっていて伸び縮みします。(空!目つきヤバい!)

グン!と引っ張った時の衝撃を吸収してくれるので犬の首にも、人の手にも負担が少なくなります。これを使ってくれた生徒さんたちにも効果がありました。ちなみに、我が家の晴ちゃんにも効果テキメン!!!(いつも旦那が持つと引っ張るので(笑))60センチより120センチの方が使い勝手が良かったです。

 20140612⑥ 
いつものリードと首輪の間に装着することで似たような効果があるKPS スナップバックス Lサイズというものもあります。こちらもご年配の飼い主さんの犬に使ったところ効果がありました。

スナップバックスは、以前空さんがおパジャマを買った、練馬区のノエルドッグさんでも売ってました。

もちろん、練習を積むことは必要不可欠ですが、犬にも負担を掛けない便利な犬具も今はたくさん出ているので、変な癖をつけてしまうよりも犬具の力を借りることでお互いのストレスを減らしてくれるんじゃないかなと思います。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。良ければポチっと

今日のひとこと 明日、嵐会仲間の一人が我が家に遊びに来てくれます!目的はもちろん、嵐フェスDVDの観賞会☆家の中でペンライト持ってウチワ持って騒ごう(笑)

今日ご紹介した犬具はコチラ↓
KPS スナップバック...

KPS スナップバック...
価格:1,620円(税込、送料別)


[edit]

PAGE TOP

一体・・・!? 

IMG_3467.jpg 
一体、このコに何が!?(笑)

長雨のドロドロの中、野田市まで競技会に参加してきました。ぬかるみがひどくて、レンコンの収穫かと思うくらい長靴も抜けないぬかるみ・・・競技会は雨天決行なんです。

こんなに汚れたのに、私のせいで二頭とも失格。
まさか、空と晴を入れ替えて間違えて出陳してしまうとは、自分のドジっぷりにも落ち込む・・・。てな訳で晴ちゃんは前回よりも頑張ったけど、空さんは私の落ち込みが伝染してまるっきりダメダメでした。空は私の気持ちにいつも敏感過ぎて困るくらい。

IMG_3466.jpg 
ってか、空!
落ち込み過ぎだし、汚れ過ぎだよっっっ!!! (爆)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。良ければポチっと

今日のひとこと 弱くても勝てますのニノ、最高だぁ~。あんな先生いたら、授業にも練習にも集中出来ん。エンドレス妄想世界だよ・・・。ただ、私の車内はエンドレス星野源「crazycrazy /桜の森」。「蘇る変態」1位おめでとう。

テーマ: ゴールデン・レトリーバーとの生活 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

自信がないと指示も聞けないの…(逆もまた然り) 

 IMG_2630.jpg 

生徒の風ちゃん。
最初に相談された内容は

「散歩中の引っ張りが強く、困っています。外に出ると、興奮しているのか、怖いのか余裕が無いように見え、飼い主を見ること、おやつも反応しません。又、時折吠えます。唸りもします。人にも犬にも。」

でした。外での社会化が圧倒的に不足していた感じです。
最初一緒に外に出た時、こんな感じでした↓



この腰の引けようと、尻尾の入り具合、わかりますか?
とにかく家に帰りたくて、この場から逃げたくてたまらない様子。

でも!風ちゃんとママは頑張りました!



どうかしら?
この自信がついて堂々とした風ちゃんの立派な姿!外でだって、こんなに自信ありげで、ママの指示も聞こえて届くようになりました!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よければポチっとお願い

ママとパパと風ちゃん、本当に繰り返し練習してくれたんだと思います。
犬にかけた労力と時間は、裏切らないんだなと、風ちゃんとママが証明してくれて、私も本当にうれしかったです。

何より!風ちゃん自身が、外でのお散歩を楽しめるようになって良かった!!!

今日のひとこと 今、ギターも猛特訓中。ピアノも弾けてギターも掻き鳴らせるニノってやっぱりスゴイ、天才!!! 頑張って練習して、星野源の曲が弾けるようになりたい・・・。

[edit]

PAGE TOP

掃除機vs犬(次のステップへ) 

 暑いです。

IMG_3437.jpg 
犬はもっと暑いです。汗かけない上、毛皮着てるんだもの…。
皆さん、ワンちゃんの熱中症対策は、人間以上に気を遣ってね。

さて、前回紹介した生徒のラッキー君。
前回は、掃除機に吠えかかれない環境を整えるところまでレッスンしました。今回は少しずつレベルをあげていきます。


こうしてラッキー君がグングン学習するのも、子犬ならではの柔軟性もあると思います。成長すればするほど、掃除機に吠え掛かるという行動を学習する回数も増えるワケですからね・・・。



犬にとって何かを追うという狩猟行動は、本能を満たす喜びです。特にラッキー君はシェルティですから掃除機との追っかけっこは楽しくて楽しくてたまらない行動です。だからこそ、覚えて繰り返せば繰り返すほどやめられなくなります。

掃除機に噛みついて吠え掛かることを怒って叱っても、ラッキー君には通じません。掃除機との闘いに夢中ですし、ラッキー君には楽しくて仕方ないんですから、人の声なんか「もっとやれやれ!」にしか聞こえません(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。良ければポチっとください

欲張らない簡単な段階のステップから、より望ましい行動をラッキー君が自ら選択した時に、いかにタイミング良く褒めて伸ばして褒めていくか、この先の課題です。それにしてもエライ! ラッキー含め犬の学習ってすごい!

今日のひとこと この間の世代別嵐の好きな曲ランキング、面白かったなぁ~。誰も知らない・・・実はまだ開けていません。あらフォーのおばちゃんは、bittersuiteが出たことすら記憶が曖昧で、GUTSの振り付けすら覚えられてないのに…(笑)

[edit]

PAGE TOP