ほんの少しのタイミングで!
2014/10/26 Sun. 20:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
吠えない瞬間をマークする?
ほんの少しでも顔を見上げて歩いたことを褒めて?
って、簡単に私に言われても難しいですよね(笑)
でも、本当にほんの少しの一瞬の、犬の取る自発的な良い行動をピックアップするんだ!と飼い主さん自身が意識することが大切なんです。
犬の取っている行動の中で、拾い上げてやりたい瞬間ってのは、
傍から見ていると本当にたくさんたくさんあるんです。
上の動画がビフォー
こちらがアフター
私が犬のリードを持ってどうこうしたワケではありません。
飼い主さんに褒めるべきタイミングを伝えただけなんです。
こちらがビフォー
こちらがアフター
魔法じゃないよ。飼い主さんがタイミングを掴んだんです。



そしてお気づきでしょうか?
どちらの飼い主さんもビフォーアフターで、リードの持ち方が変わっているのを!
リードを弛ませること、犬がきちんと歩ける基本として何より大切なんですよー。

[edit]
私信(元気に過ごしています)
2014/10/23 Thu. 23:00 - category:ワンコ旅つれづれ
忙し過ぎてパンク状態に近いですが・・・

先日、やっと夏休みを取らせていただきました。

馬にビビり

牛にビビり

庭駆け回り

良く眠り

温泉にも浸かり
無事に帰って参りました・・・。そして早速レッスンに駆けずり回っております。
今日は、友人を通じて知り合った方から「がんと闘う女性たちからのメッセージ(Stronger Project)」のビデオが完成したと連絡があったのでご紹介させていただきます。
私もたくさんの人から力をもらって、今こうして元気でいるように、このビデオが辛い思いをしている誰かの力になれるよう願っています。
ちなみにここに出てくる歌の力強い歌詞はコチラ↓
Kelly Clarkson - Stronger (What Doesn't Kill You)
こうして今、しつけのお仕事が出来ていること、私を取り囲む全ての人たちと家族と犬たちに改めて感謝。ありがとう。
[edit]
ハウス=嫌な経験になっていませんか?
2014/10/10 Fri. 20:20 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

ホント、可愛いね~犬って(笑)
まぁ、8~9割は育て方次第なんですけどね。
レッスンを始めてクレートトレーニングも終了してしばらく経った飼い主さんから「最近ハウスを嫌がるんです」なんて相談を受けたりすることが多くあります。
でもそれって、犬がハウスを嫌になったんじゃなくて、「ハウスの後、犬が嫌がることを、人がたくさんしちゃった」っていうことなんじゃないのかなぁ~(笑)
だから、ハウスを嫌がる素振りがあるのなら、
ハウスした後、犬が喜ぶこと、大好きなことを、その何倍もしなきゃならないと思うの。
ハウスした結果、大好きな引っ張りっこをするとか・・・
ハウスした結果、飛びっきり大好きなおやつをもらえるとか・・・
ハウスした結果、また呼び戻してもらって遊んでもらえるとか・・・
何もかも、工夫次第。犬が少しでも快適に感じるよう、飼い主さんにも環境コントロールの努力が必要ですね!

ハウスって結構楽しいことかも!(byミルクちゃん)



関連記事はコチラ↓
嫌がる行動の後を考えてみよう!

[edit]
強行
2014/10/07 Tue. 20:10 - category:ワンコ旅つれづれ
でも、何度も見てるDVD。
生のライブ見たかったなぁ~。すごく楽しみにしてたんだけどな・・・。

あれ、あれあれ?
ライブは中止でも一泊旅行は強行突破してきました(笑)
台風一過です。

ここ最近ずっと休日返上で働いて、空と晴も放ったらかしだったから、せめてもの罪滅ぼし。空と晴とこんなに過ごすの、久しぶりだね!

ご満足いただけたようで・・・(笑)
また明日から仕事頑張ります!




[edit]
ただ祈って待つ
2014/10/04 Sat. 08:13 - category:ひとりごと

10/6に富士急ハイランド?で行われる SEKAI NO OWARI、TOKYO FANTASYに参戦予定なんです、私。ずっとずっと楽しみにしてたんです。年甲斐もないと言われても仕方ない(笑)だって好きなものは好きなんですから。
けど、台風が・・・接近中です。
どうか開催出来ますように・・・。

わんこ達、手を貸してくれ。
みんなで力を合わせて祈ろう!

[edit]
せっかく犬に生まれたんだから、鼻を使わせてあげよう!
2014/10/01 Wed. 21:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
「探せ」のコマンドで、宝物を探す「探せゲーム」です。
やり方はいたって簡単。だって犬なんですもの。

我が家の二頭は、昔からやっていてレベルアップを図っていますので、最初から別の部屋で待たせます。
初めてトライして「探せ」のコマンドを教えていく時は、ここまで難しくしないように。

二頭とも犬特有の嗅覚を存分に使って、お父ちゃんの靴下を探しています。
動画で見るとこんな感じ?
夢中です(笑)
私に助けを求めたってダメだよ、空さん。ずるいよ(笑)

こうやって人に助けを求めたりしますが、こういう場合無視しちゃいます(笑)だって、鼻を使わせて疲れさせることが目的なんだもーん!!!
お!晴ちゃんが見つけてご機嫌です!
楽しそうでしょ?

俺だって見つけたもん!(by 空さん)
この「探せゲーム」をすると、嗅覚を存分に使い、頭も使うので結構疲れてくれます。雨の日や暑い日など、犬と遊んで疲れさせるのにとっても便利だし、犬たちも喜びます。

ほら、空さんもベロ出ちゃってるし・・・

晴ちゃんも息が上がってます。
その証拠に、5~6回くらい探せゲームした後はこんな感じ↓(爆笑)

今日も楽しかったね・・・おやすみ。




[edit]
| h o m e |