fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

第四回、個別しつけ相談会開催のお知らせ 

 
ありがたいことに、個別しつけ相談会も第四回目を迎えます。
この暑さで、人も犬も気が滅入りますが、皆様のご来院、心よりお待ちしております。
img008.jpg 
第四回
「しつけ個別相談会のお知らせ」↓


ご好評をいただいております。

 獣医さんのご厚意により「個別しつけ相談会」の4回目を開催することになりました。しつけでお悩みの飼い主さん向けの、マンツーマン相談会です。しつけやトレーニングに興味はありつつも、一歩足を踏み出せなかった飼い主の皆さま、チャンスです!

パピーの専門知識もありますので、これから子犬を飼う予定の方、パピーのしつけにお悩みの方等、パピーの環境の整え方などのご相談も大歓迎です!

お一人様30分と短い時間ではございますが、私が誠心誠意、飼い主さんのお悩みに対応させていただきます。

場所 たかはし動物病院(練馬区)

開催日
 2015年8月22日(土)

①9時~9時30分
②9時40分~10時10分
③10時20分~10時50分
④11時~11時30分
⑤11時40分~12時10分

料金初回特別価格!! 
30分 3240円 ⇒ 30分 2160円

以前の相談会の様子はコチラ

第三回、個別しつけ相談会①

第三回、個別しつけ相談会②

*完全予約制となります。ご予約はたかはし動物病院まで、お電話または直接スタッフまでお願いします!お友達で興味のある方がいたら、誘ってあげてくださいね!よろしくお願います。

CIMG0721_201507301044471d5.jpg 
この間、とってもきれいな虹を見ました~。ひさしぶりだったなあー。

CIMG0891_201507290856206a2.jpg 
イヒヒヒ。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。良かったらポチッとお願い

今日のひとこと 嵐さんたちんの「愛を叫べ」の初回盤も無事予約完了。そして、そして今晩のMステにはグループ魂が出るよ~、絶対面白いよ~。来週はグループ魂のお台場ライブにも参戦しまーす!
スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

マットのハウスを教える理由 

CIMG0900.jpg  
最初はやんちゃで仕方なかったトイプードルのSUNくん。

ママはどう対処して良いかわからず、家族も困り果てSUNとの暮らしは無理なんじゃないかと言われるほど悩んでおられました。犬を変えるには、飼い主さんを変えるしかない!

最初SUNくんファミリーとは徹底的にお話をし、かなり厳しいこともお伝えしてきました。でも、家族が結束して今では無くてはならない家族の一員です。


この日はSUNのレッスンの仕上げです。マットのハウスの強化をしています。玄関で応対に出ても、玄関先で上手にマットしています。

これが出来ると、

①玄関やドアの隙間からの逃亡が防げる
②道路への飛び出しによる犬を事故などから守れる
③ドアに挟まるなどの事故を防げる
④洗濯物を畳む、料理をするなど犬に邪魔してほしくない時、お互いがハッピーでいられる
⑤抱っこ応対すると暴れて、抱き落としをしてしまい骨折する危険があり、そのリスク回避
⑥宅配便、郵便局の人などに吠え掛からず落ち着いて応対出来る
⑦マットさえあれば一緒にカフェに行って落ち着いて食事が出来る!
⑧いざとなれば犬が出てきますよ!という防犯対策にもなる(笑)

これだけたくさんのメリットがあって教えないワケはないでしょう!

これが出来るようになるだけで、犬を叱ったり押さえつけたりバタバタしたりしないでお互いの生活の中で活かせるんですもの。すべては犬と飼い主さん、またその周りを囲む人にとってもハッピーであるためです。



家族以外の親戚の方が指示してもちゃんと従います。
小さいときに、SUNをたくさん社会化してくれた賜物かもしれません。

飼い主さんから「自分の横で大人しくスヤスヤと眠るSUNを見てると、こんな穏やかなワンコになる日が来るなんて思ってもみませんでした」と感謝のおことばをいただきました。私もSUNと谷さんご家族に会えて、一緒にお手伝いが出来て良かったです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。よかったらポチッとお願い

しつけは、犬により多くの自由を与えるために行うものだと、私は思っています。これからもより多くの方たちのお手伝いが出来ますように。

今日のひとこと 嵐の宮城には行けないくせに、なぜかちゃんと汐留の列に並びグッズだけ買ってくるアラフォー・・・。そしてデジタリアンDVDかけまくり上がるぅ~⤴。やっぱ自分の行ったライブの映像はテンションあがるね。

[edit]

PAGE TOP

コマンドと解放は1セットにしよう! 

 
チワワのブラン君。最初こそ噛み癖がひどかったですが、ママの教え方もタイミングもとても上手で賢く覚えも早く、みるみる変わってくれたうちの一匹です。

この日特化して練習しているのは、「ヨシ!」や「OK!」の解放の合図があるまで動かないでいること。コマンドをかけたら掛けっぱなしにしてしまうことも多いと思うのですが、それを当たり前にしていると勝手に動いてよいものと犬に学習させてしまう可能性があります。


こちらの動画のフラルちゃんも同じ練習中です。
目の前に魅力的なおもちゃが転がって来ても、飛び出さない。至難の技ですね~。

でもね、これが出来ると、どうしても犬にジッとしていて欲しいって時、本当に助かります。自転車や車が来た!とか子供たちが通る!とか、猫が通ったとか鳩が飛んだ!とか、苦手な犬とすれ違うとか・・・。


ブラン君もとっても上手。

CIMG0810.jpg 
犬って実は本当によく考えていて賢くてビックリさせられます。

CIMG0851.jpg 
頭使うと、本当に疲れるのね~。おつかれさま。

空は苦手な犬と会ったとき、晴ちゃんは猫と出会ったとき、本当にこれで助かっています。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願い

今日のひとこと 嵐 BLAST in MIYAGIはハズレてしまったけど、グッズを買う権利のみはGET!なんでやねん!って感じだけど結局は買いに行くであろう私・・・。

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介 石井マカロンくん(旧友と10年位ぶりの再会) 

 16_18img.jpg 
まぁー、可愛い。白くてフワフワで白熊のぬいぐるみみたい。
ポメラニアンのパピー、石井マカロンくんです。

実はこちらのお宅、私がOLをやっていた頃の同期の友人宅。若かりし頃、みんなで温泉とかも行っていた仲良しさんです。犬を飼う前から相談を受けておりまして、ついにポメラニアンを飼ったとのことでレッスンを依頼されておりました。会うのは10年以上ぶり?時の流れが早すぎて怖いわー。

CIMG0652.jpg 
こんなにアンビリーバボーな素敵なスペシャルランチを手作りで用意してくれていました!
すごいよ、美智子。ありがとう、本当に美味しかった‼
(手抜き料理ばかりな私。同じ主婦として反省します・・・)

CIMG0654_20150716093832c96.jpg 
マカロンくんを家に迎えてからトイレやら色々苦戦していたようですが・・・
マカロンくんの管理と誘導を指導したところ、レッスンの時間中にトイレを3回も成功!見事。


クレートトレーニングだって覚えちゃったもんね!
賢い!マカロン。これからしばらくお付き合いよろしくね~。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。よければポチッとお願い

今日のひとこと 嵐in宮城、落選してしまった・・・。このままじゃグループ魂と星野源ライブが終わったら燃え尽き症候群になってしまう。まずい、まずい、まずい・・・。それにしもてニコ動のグループ魂、おもろかったわー。バイト君、結婚おめでとう(笑)

[edit]

PAGE TOP

第三回、個別しつけ相談会のご報告② 

 先日に引き続き、個別しつけ相談会のご報告です。

CIMG0607_20150712174752a82.jpg 
こちらはマルチーズ×ミニチュアダックスフンドのMIX犬、小林totoちゃん。

totoちゃんの悩みは無駄吠えとのこと。

でも犬には無駄な吠えなんて無いものです。お話を詳しく伺うと、totoちゃんの吠えの原因も見えてきました。明らかに学習による吠えでした。私たち人間には悪癖がありますので、totoちゃんの良い状態を見逃さないよう褒めることと、お散歩が足りていなかったので運動量を増やすようにアドバイスさせていただきました。

最初こそ、ママの足元で飛び付いたりしていましたが、この場ではそれが通用しないことを悟ると足元でおとなしく伏せるようになり、ママもパパも驚いていました。実はtotoちゃん、よく考えて行動している賢いコです。年齢を考えると少し時間もかかると思いますが、ご家族でこれから頑張って実践してほしいです。

CIMG0611.jpg 
続いては、ジャックラッセルの八谷マックス君。

一番の悩みは、家族二人でお散歩に行かないと歩かないことと、落ち着きのなさでした。マックス君も学習によってお散歩で歩かないことを覚えていましたので、歩いた方がより多いメリットを受けられるということと、


一瞬の落ち着きをとらえる練習を飼い主さんにはしてもらいました。

おもちゃで興奮していたって、目の前にご褒美があったって、座って落ち着いた瞬間は捕まえて伸ばすことが出来ます!ちゃんとオスワリするマックス君にママも喜んでくださいました!お散歩は練習次第で、劇的に生まれ変われるはずです!

CIMG0616.jpg 
続いてはチワワのはなちゃん。
先日骨折という災難に見舞われましたが、幸いすぐに治り今は元気いっぱいな女の子。

こんなに可愛い顔で大人しくして居ますが、家では悪魔に豹変するそう(笑)

典型的な内弁慶タイプで、空ドッグスクールの生徒のここちゃんとソックリなタイプです。獣医さんや、私にはすんなり触られるし、決して歯も当てていないので、ちゃんと相手を見て行動を変える判断をしているようです。うーむ、賢い。これからは外でもリラックス出来るよう徹底した社会化と、ママが頑張って信頼される人になってもらう必要があります。

CIMG0619_20150712174820b77.jpg 
最後は、マルチーズ×チワワのMIX、沢辺メルモちゃん。

最初、何とか押し付けてメルモにいうことを聞かせなくては!と飼い主さんが良かれと思って頑張ってしまっていたため、手に対する恐怖心と信頼感がないことがわかりました。メルモちゃんはカラーが白なので、涙やけのケアなども必須です。

そこで、涙やけと甘噛みをした時の対応についてアドバイスさせていただきました。嬉しいことに「かなり変化がありました」と本日、飼い主さんからご連絡もいただきました!ありがとうございます。

一組につき30分というかなり短い時間しかないので、十分な内容をお伝えしきれていないと思いますが、騙されたと思って(笑)一転集中して実践を続けてほしいと思います。飼い主さんが諦めずに練習した部分は、必ず犬は変化を見せて答えてくれますから。皆様、またお手伝いさせてくださいね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。よければポチッとお願いいたします。

今日のひとこと 映画の撮影中、そっとニノを抱きしめたという吉永小百合さん。「あまりにも素晴らしい演技をされたから」との理由らしい。ニノの演技は本当に魅了される。もちろん嵐としてのニノも台風の目のように私を引き込む(笑)いつか犬の仕事がニノにつながりますように!

[edit]

PAGE TOP

第三回、個別しつけ相談会のご報告① 

 先日7/11に無事に「第三回、個別しつけ相談会」を行うことが出来ました。
いつもお力と場所を貸してくださっている「たかはし動物病院」さんには感謝です。

今回、満員御礼で6頭のワンちゃんと飼い主さんたちが来てくれました!今日はそのうちの二頭をご紹介。あとの4組さんは、後日紹介させていただきます!

CIMG0595.jpg 
柴犬の大島ぴいすけ君。
悩みは他の犬に対する興奮と食事の時間以外はマテが出来ないのが悩み。

そんなぴいすけくんとママには、ごはんの時間だけのトレーニングをしないというアドバイスと、日中一日を通してトレーニングを行うこと、マテとヨシは必ずワンセットであり、自己解除させない練習を重ねるよう指導させていただきました。


限られた30分の相談会の中での練習。待合室まで目一杯使わせていただきます。
ぴいすけ君、ちゃんと考えているようです。これからはママと頑張って練習だね!

CIMG0597.jpg 
続いては保護犬のミニチュアシュナウザーのりおちゃん。半年前にレスキューされたそう。

りおちゃんのママは、保護犬だけでチームを組んで11月までにK9ゲームの出場を果たしたいと、とても素敵な願いをお持ちでした。りおちゃん、とても素直で人懐っこい可愛い女の子。

ただ、どういうバックグラウンドがあるのか、フセを教えたくても前足を強く突っ張り教えるのが難しいとのことでしたので、今回はフセだけに集中して時間を使いました。


どうでしょう?りおちゃん、克服することが出来ました‼

ここまでできるようになるために、最初は決して無理強いをせず、小さなステップをいくつも刻んで、数種類のやり方を経て、りおちゃんも無理なく反応してくれるようになりました!ママにも満足いただけたので、本当に良かったです。

あと来てくれた4頭については後日改めて紹介させていただきます。
来てくださった皆様、場所を提供してくださったたかはし先生、ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 来週はいよいよ嵐さん宮城の当落発表。グループ魂の野音もお台場も、源の武道館も叶ったから、きっと大丈夫のはず!神様、お願い。

[edit]

PAGE TOP

知らない人に上から話し掛けられるのは嫌いなの… 

CIMG0390.jpg  
生徒のチョコパンくん。
他人や子供や他の犬が大嫌いで、受け入れているのは先住犬のパンくんだけです。

散歩中に「可愛い~」とか「ワンワン!」とか言って近寄られるのが大嫌いです。

実はこういう犬、とっても多いです。原因は社会化不足が大きく関係していると思いますが、人間だって不用意に他人から触られることは嫌ですものね。犬の気持ちも考えてあげましょうね。


私も最初、こんな感じでした。(私がわざと上から手を伸ばしている時の動画です)


獣医さんの待合室で看護師さんにもたくさん練習に付き合ってもらいました。

CIMG0387_20150707130306c3a.jpg 

「どんな犬でも触られるのが好き」と思ってるのは人間だけ。怖いものは怖いんです。
だから無理強いせず、本当に小さなステップに区切って、徐々に引き上げていってあげましょう。


今ではここまで落ち着くことも段々増えてきて・・・

CIMG9783_20150707125909ec6.jpg 
看護師さんの手に噛み付きにいっていたチョコパンが、看護師さんの手からフードを食べられるようにまで変化を見せてくれています。

CIMG0375.jpg 
噛み付く学習を繰り返さないように、ママにも他人や他犬にむやみに近付けず、お断りもするようにアドバイスをしています。その結果、少しずつ他人の手に対するチョコパンの心象が変わってきているように思います。

これも柔軟性の高い社会化期の子犬の時に行えば一日二日で解決しちゃうようなことなんですが、成犬になると数か月以上の時間がかかる場合があります。子犬の一日一日を大切に、たくさんのことを学習させましょう!

もちろん、成犬だって学習の機会を増やし、教えてあげれば変わります!生徒さんに5歳以上のコもたくさんいますし、日々変化を見せてくれていますよ!ただ、「為りたい」と希望し念ずるだけでは変わりません(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチっとお願い

今日のひとこと THE MUSIC DAY 音楽の力。やはり嵐さんたちの放つ輝きはすごい。魅了され時が止まり見入り、コップを落とすアラフォー・・・。最近手の力が急に抜けるわ。

[edit]

PAGE TOP

エミちゃん、安らかに。 

 201403181432069a1s_20150707090051019.jpg  
昨晩、生徒のタケルくんのお宅の先住犬のエミちゃんが亡くなりました。
とても寂しいです。タケルはきっともっと寂しいかもしれない。

左が教え子のタケルくんで、右が先住犬のエミちゃんです。

エミはいつもいつもニコニコしていて、私があった時にはすでにシニア犬でしたが、
それでもタケルに教えたことを一緒に学習して覚えてくれる賢い女のコでした。

タケルもたくさん、エミちゃんに遊んでもらったし、可愛がられていました。

エミちゃん、今まで本当にありがとう。
天国へ行ったら、美味しいものをたくさん食べて、いつものエミのニコニコ顔を見せてね。

ご冥福をお祈りします。

[edit]

PAGE TOP

レッスン@水戸市 with 空と晴と日帰り 

2015_07_03①  
こちらは生徒さんのお宅。今回はお言葉に甘えて空も晴も同席させてもらっています。
それには理由が・・・ここは茨城県水戸市。

先代の犬のももちゃんの時代からお付き合いのあるご一家で、今は

2015_07_03② 
マルチーズのみみちゃんと

2015_07_03⑤ 
チワワのここちゃんを飼っています。(オコジョみたい(笑))

昨年みみとここ一家が引っ越しをして水戸市に。レッスンの続きも兼ねてご自宅に空晴とご招待していただいたのです。ありがとうございます。

2015_07_03③ 
お昼ご飯は、「和風レストラン新緑園」さんで、皆でご馳走を食べ、仕事なんだか遊びなんだか・・・(汗)本当に新鮮で美味しいお刺身とボリューム。もうスーパーの刺身は食べられないと思うほどのカツオのうまさ。

2015_07_03④ 
エビフライだってこのボリューム‼‼ ビックリです。
板長さんのワンちゃんの相談にも乗ったりして、楽しいランチタイムを過ごさせていただきました。

2015_07_03⑦ 
さて、行ったからにはちゃんとレッスンもしてきましたよ!その間は、空と晴はフセて我慢です。

2015_07_03⑧ 
みみとここも、小型犬ですが実はとっても賢く常に人を観察して考えて行動しています。
あ、ちなみに空晴で気づかないかもしれないけど、みみちゃんは、ハウスの中にいます。


コマンドトイレもちゃんと継続して頑張ってくれていてトレーナーとしても嬉しい限り。


そして最初のレッスンの時から、本当にクレートが大好きな二頭(笑)

2015_07_03⑥ 
だからって、一緒に入んなくっても・・・(笑)

みみ、ここ一家、本当に楽しいレッスンの一日になりました!ありがとうございました。次は空晴と茨城の海岸でリベンジを果たしたいと思います。お世話になりましたー!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと ばば嵐、相葉ちゃんって本当に奇跡の男だね。ニノに、目が死んでない、超楽しそうな眼してると突っ込まれるあたり、人柄出てるなぁ~。

[edit]

PAGE TOP

勝利の道も一歩から(念や期待や希望だけじゃ変わらない) 

 
今朝のなでしこ戦、カッコ良かったですね!前回のワールドカップの時は大阪の叔母の家で早朝早起きして見た記憶があります。

そんななでしこにあやかって、本日の題名は「勝利の道も一歩から」です。コツコツ積み上げたから今があるってことですね。

CIMG0435.jpg 
今日紹介するのは美人のチュラちゃん。

空ドッグスクールの先輩犬ミルクちゃんのように「出せ」をマスターするために練習を始めました。


コチラがミルクちゃんの「出せ」。とってもお利口さんです!

ミルクちゃんだって最初から出せが出来たワケではありません。練習をコツコツ積み上げるのです。


チュラちゃんの第一歩はここから!最初にしてはとっても上手。



次は少しだけステップアップ。犬は言葉を理解しているワケではありません。言葉と行動と結果を結びつけているので、その言葉が何を意味しているのか、どんな行動を指すのかを教えてやる必要があります。

ダイエットもギターの練習もトレーニングも同じです。どんなに念じたって期待したって努力し練習しなければ体型も筋肉量も腕も変わらないの(笑)痛いほど私が知っています(笑)

空さんも、「出せ」のトレーニング、忘れてないようです。


張り付いたビスケットをちゃんと出すなんて、何て天才な我が子(親ばか)

勝利の道も一歩から

自分の犬がバカ犬なんじゃないよ。ただ飼い主さんから教わっていないだけのことです。頑張ろう。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

本日の関連記事はコチラ↓

拾い食い、悩んでいるだけでは解決しない

今日のひとこと 嵐さんのWISH、ギター練習しまくってだいぶ弾けるようになりました。次の課題曲は「風の向こうへ」です。好きな曲だと俄然モチベーションアップ(笑)

[edit]

PAGE TOP