fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

環境を整える(何度目かな?) 

 この内容で書くのも何回目かです。

IMG_9083.jpg 
犬に失敗や悪い学習をさせないように、未然に防ぐのが一番の近道。

あえて問題行動と思われることをさせておいて、賢い犬に十分その行動を学習させてからそれを叱るのでは悪循環になってしまいます。

IMG_9370.jpg 
写真の環境、素晴らしいデス!
新入生のラフィーちゃんのお宅です。1回目お伺いした時とはかなり違っています。

カーテンにいたずらしたり、床の敷物を持って行ったり、いたずらばかり目立っていたので、繰り返されることで学習として定着してしまうことをお伝えし、1回目のレッスンで思い切って環境を整えてもらうようにお願いしました。

IMG_9372.jpg 
本当にお見事!だと思います。
カーテンも上げてくださってる!

IMG_9371.jpg 
何もないから、いたずらも強化されません。(もちろん犬用おもちゃや噛むためのおもちゃは与えています)


ラフィーちゃん、土台は整った!
人にとって望ましくない行動を取らないで済むように、良い行動の選択肢を一緒にたくさん増やしていきましょう!

良い行動と一緒に、望ましくない行動は取れないはず!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 生徒さんが嵐のワクワク学校でお土産を買ってきてくれました!本当にありがとうございます。だけど今のBGMはセカオワ・・・。
スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、大沼そら君、ぶっち君 

CIMG5318.jpg  
ミニチュアシュナウザーのぶっち君、9歳の男の子。

お散歩中は大丈夫なのですが、子供が嫌いです。家の中に居る時に子供の声がしたり、子供が遊びに来ると激しく吠え掛かってしまうのがママの悩み。

けれども苦手な子供がいなければ、キッチンのベッドの上で、安心感に包まれてまったりと静かに過ごしています。

CIMG5319.jpg 
そしてコチラがやんちゃ坊主のそら君。同じくミニチュアシュナウザーの男の子。もうすぐ8カ月で、噛み付き、落ちたものを奪って逃げる、引っ張りなど、イタズラにより構ってもらえること、たくさんの学習をお家でしてしまっています。

けれども、今日のレッスンだけで

ガブリと食べるのをやめること

手の平にキスすること

の二つをあっという間に学習してくれました!

これからは叱られるよりも、もっと良い行動を選べるようにたくさんの選択肢を増やしていけるよう勉強を一緒にしていこうね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと ついに嵐ドームツアーの発表がキター!!! アリーナ外れちゃった分、神様東京ドームに行かせてくださいっっ!

[edit]

PAGE TOP

6月25日(土曜)は個別しつけ相談会です! 

第14回 
 6月25日はたかはし動物病院での個別しつけ相談会です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

クリッカートレーニングを始めてみたい!なんて方も大歓迎!

CIMG5166.jpg 
さて、私の持っている資格の更新が無事に完了しました・・・。一度取ったら永遠というワケではないので、今回も結構アタフタいたしました(笑)CPDTについて詳しくは→コチラ

IMG_9297.jpg 
犬のトレーニングって
経験したり、やればやるほど、奥が深くて、
また勉強を新たにすればするほど、奥が深くて
どんどん深みにハマり、何年やっても探求心が増える一方です。


IMG_9270.jpg 

が、いかんせん光陰矢の如しで、日々焦ります。

IMG_9311.jpg 
でも、たくさんの生徒さんが待っていてくださるので、お力になれるよう頑張りたいです。


仕事の合間に、現在空さんとチャレンジ中の「ミラーメソッド」。まだ「真似る」という概念は定着していないようですが、コツコツ頑張ってみたいと思います!

IMG_7707_2016062320470110d.jpg 
頭使うと疲れるんだね~(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願い

今日のひとこと 最近、忙し過ぎて嵐さんを見る時間が全然ない。本当に光陰矢の如しで焦る。ブログ書きながら星野源のオールナイトニッポンを聴くのが精いっぱい・・・。気晴らしのバスケは絶対に止めません!

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、木村ギンくん(叱責が何よりのご褒美) 

CIMG5304.jpg  
紀州犬のギンくん。いたずら盛りのもうすぐ1歳の男の子。
今回はお試しレッスンを受講いただきました。

普段留守番が長過ぎるという環境ももちろん関係していますが、とにかくいたずらっ子!スリッパを盗んでみたり、猫や鳩を追っかけてみたり、テーブルのモノを引きずり奪ったり・・・です。

ギンくんは、こら!と言われて追っかけられることが大好き(笑)叱責が何よりのご褒美になっているようです。

CIMG5297.jpg 
しかしながら食いしん坊も大きな手助けになり、どうしたら自分にメリットが起こるのかをすぐに学習してくれました!

CIMG5299.jpg 
リードの付け外しの際も、毎回暴れて飼い主さんの手に噛み付いていましたが、良い経験、良い結果と結び付けるように練習したら、首輪もすんなり掴ませてくれ、暴れなくなり、付け外しでも噛まなくなりました!

今回アドバイスさせていただいたことを、ギンくんと一緒に実践して頑張ってくださいね!ギンくんは必ず変わります!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 何気にニノさんと、相葉マナブは面白くて見ていますが、他の番組を見る時間がなかなかない・・・。星野源のDVDもまもなく届くけど、いつになったら見る時間が持てるか不安・・・。

[edit]

PAGE TOP

犬を踏んづけたり、下敷きにしないために 

IMG_9153.jpg 
 とってもスマートに考えていて、たくさんの行動を選択しているトイプードルのレアくん。普段、とっても興奮性の高いコです。

叱られたり、ヤンヤヤンヤ言われると、行動に落ち着きがなくなります(笑) でも、こちら側が対応に気を付けて、うまく結果を作ってやればとっても落ち着いていられるんです。

例えば、小型犬のお宅でよく見られるゲート。
犬が足にまとわりついて踏みそうになって危ないコト、ありませんか?

だったらバタバタして犬を踏んで怪我させたり、ゲートを倒して怪我させないように、きちんと練習をしましょう!


レアくん、ちゃんと落ち着いて待っていられます!


ついでにドアから飛び出さず、落ち着いて待つ練習も完璧!これはリビングのドアだけでなく、玄関のドア、お店の自動ドア、マンションのドアなど、あらゆる場面でも徹底してもらいます。

そうすれば犬の道路への飛び出しや、脱走という危険を避け、犬の安全を守ってやれるワケですから。犬と暮らすために、お互いの安全のためにしてあげられること、教えてあげられることは沢山あります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

ペットが家族のように大切な存在なら、こういったトレーニングというケアも忘れずに大切に行ってあげたいですね!

第14回 
↑画像をクリックすると拡大します。

6/25は個別しつけ相談会です。まだ空きがありますのでご興味のある方はぜひ!

今日のひとこと 今日はニノちゃんのお誕生日です。ケーキ買って祝杯をあげたいと思います!ニノ、おめでとうございます!

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、横山テディくん 

CIMG5169_20160617172101c79.jpg  
今回お試しレッスンを受講してくれた横山テディくん。
シーズー×トイプードルのミックスの男の子です。

ママのお悩みは、テディがお留守番が苦手なこと。
室内に誰か見えなくなると吠え始めてしまいます。

ほんの数秒からの模擬外出の練習、お出掛けを察知するトリガーを一つ一つつぶしていく練習と、吠える前に犬の元に戻る、一人で静かでいる状態を十分に褒めていくことが、この先必要かと思われます。

高性能高反応なので、教えてあげればきっちり学習するスマートなコです。基本的な訓練はちゃんと入っていますし、素晴らしいと思います!

CIMG5168.jpg 
トイレも、居住空間とトイレを完全に別々にしてあげればすぐに覚えてくれるはずです!レッスン時間中にちゃんとトイレに誘導したら成功もしました!これからご家族で、まずはテディが成功しやすい環境を作って失敗を防ぎながら、頑張ってくださいね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 思った以上に星野武蔵ロスがヒドイ私です。真面目に毎日頑張ってればいつか嵐さんに近づいてイイコトありますように。

[edit]

PAGE TOP

失敗しないよう欲張らず徐々に成功体験で伸ばそう! 

IMG_9027.jpg 
 トイプードルのココちゃんとシユウくん。

最初私と出会った頃は、ココちゃんがとにかく吠えまくり、シュウくんはトイレの失敗が続いていました。今ではトイレの失敗も減り、何より気が付けばココちゃんがほとんど吠えていません!


今では、命令で吠えることだって出来ちゃうし、


今度はベッドのコマンドでそこに留まることを練習中です。

この練習中に大切なことは、なるべく失敗しないように練習をすることです。最初から犬に対して長時間ベッドし続けることを要求せず、飼い主さんと犬との距離も最初は大きく離さないように気を付けます。


犬が動いてしまう前に解放し、犬にたくさんの成功体験を積ませることです。

人は、こういった練習をする時、どうしても時間も距離も欲張ってしまいがちです。失敗が続けば犬だって人だって嫌になってきてしまうもの。最初から欲張らず、徐々に伸ばしていけるよう工夫して練習を繰り返しましょう!

私も今、空と晴に新しいトレーニングをしています!一緒に楽しく頑張った分、犬は必ず変化を見せてくれますから皆さんもぜひ、トレーニングを楽しんでくださいね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと セカムズ、録画はしてるんだけど全然見る時間がなくて・・・。でも大ちゃんの演技ってすごくステキなので休みを作って一気に見たいと思います。翔ちゃん出たシーンも楽しみだしね。

IMG_9126.jpg 
今日のおまけ 

IMG_9130.jpg 
お盆も年末年始もGWも帰れていなかった実家。やっと帰省してきました。元気な甥っ子、姪っ子に振り回され(笑)おじいちゃん犬はだいぶお疲れのようです(笑)

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、中嶋ラフィーちゃん(実はとってもスマート) 

IMG_9083.jpg  
トイプードルの中嶋ラフィーちゃん。
ご飯の食いつきが悪いことがママの一番の悩み。そのためフードを強化子としては使えないとママが感じていて、とても苦労されていたようです。

この仕事を長年していて感じることですが、「何とか食べさせなきゃ!食べなさい!食べなさい!」とご飯を与えることに必死になっているお宅のワンちゃんで、一人っコである方が食いつきが悪い傾向があると感じています。

IMG_8356_20160611090841c5c.jpg 
お家では食べないコも、我が家で預かっている最中、周りにライバルが多いと必死で食べるパターンが非常に多いです(笑)

ラフィーちゃんの場合、ご飯を押し付け過ぎて本人には苦痛になっていたようですので、食べたご褒美として遊びや触れ合いを使ってみることにしました。すると・・・

この日のレッスン中はパクパクとご飯を食べ、フードが強化子に変わってきました。


おかげでハウストレーニングまでサクサク進めることも出来るように!凄い!

実はラフィーちゃんは覚えの良いこと、賢いコト、ママがとっても驚いていました。
これからしばらくのお付き合い、ラフィーちゃん、どうぞよろしくね!

IMG_8838_20160611090843b83.jpg 
我が家の晴ちゃんの場合、食べないなんてことは信じられないね(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと もうすぐニノさんのお誕生日ですね。その日も仕事だけど何とか時間作ってお祝いしながら嵐のDVDとか見たいなぁ~。それにしてもJaponismのDVD、出ないね・・・。

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、細田アンジュちゃん 

CIMG5101_201606110908403c5.jpg  
チワワの細田アンジュちゃん。
先日の「個別しつけ相談会」に参加してくれたあと、空ドッグスクールに入学。

最初のレッスンで、他の犬を連れて行きましたが、ハウスに犬がいる気配とちょっとした物音で激しく吠え続けてしまいます。そもそもお家に犬が入り込むことが最初だったので、ハードルが高かったかもしれないね・・・。

次はアンジュちゃんがより受け入れやすい状況下で練習を続けていきましょう!

IMG_9073.jpg 
各々性格もあるし、個体差もあるから、ここまで犬と仲良くなる必要はないけれど、必要以上に緊張したりしないで済むように少しずつ時間をかけてトレーニングプランを実践して行こうね!これからよろしくね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。よければポチッとお願いします

今日のひとこと 大人になってもどんどん魅力が増す嵐さんたち、ドラマや映画、舞台やコンサートで見せる顔も違って本当にステキです!

[edit]

PAGE TOP

視覚の動きを合図にしてしまおう! 

 先日、トレーナー仲間のFBを通じて見せていただいた動画。
ドアノブを握ることを、オスワリの合図にしてしまおう!というもの。

ふむふむ、私も今まで犬たちにドアから飛び出さないトレーニングをしてきましたが、こっちのやり方にレベルアップするのも良いかも!と思い、早速生徒さんと一緒に練習開始。



ドアに手を掛けることが、オスワリの合図。



犬にこれを覚えてもらったら、いちいちうるさく「オスワリ!」なんて言う必要もなし。もちろん、オスワリすてすぐに動くんじゃなくて、ドアが開いても「いいよ~!」と言われるまで、飛び出さないことを教えます。



これが出来れば、ドアからの脱走や、飛び出しによる事故など防げて「犬の安全」を確保してあげられますよね!大事なのは、人と犬の安全確保なんです。飛び出して誰かをビックリさせて転ばせちゃうなんてことも防げる。


シュシュちゃん!本当にお見事!
飼い主さんも本当にお見事!

みなさんもぜひチャレンジしてみてね! 教えてあげれば犬は必ず出来ますよ!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 朝ドラが楽し過ぎます~。坂口健太郎の学ランと眼鏡姿、萌えすぎます。嵐さんは朝ドラとか出ることないのかなぁ~。ニノとか絶対良いと思う!

[edit]

PAGE TOP

分割する力 Part5 

CIMG5073.jpg 
マルチーズのルルちゃん。突発的な動きが苦手なコです。

ルルちゃん、あんまり触られること自体が好きではありません。だから足拭きも、水を飲んだ後の口拭きも嫌がってさせてくれないコでした。

そこで、今日も分割化。



まずは足を洗う洗面台の前に立つだけで〇
本来であれば嫌がらない足から選んで触るだけで〇
(1本ずつ、欲張らないことが大切)
触ることがOKになったら、1本の足を濡らしてみるだけで〇

全て一気に4本洗おうと欲張らないことが大事。




口を拭かせてくれなかったルルちゃんも、今では自らタオルに顎を乗せてくれます!

分割する力、皆さんにも少しずつわかってもらえてきたでしょうか?自分の犬の様子をよく観察して、何をしてあげられるか、どうしたら犬が楽な気持ちでそれを受け入れてくれるか、工夫してもらえると、この記事を書いた甲斐があり嬉しいデス。

第14回 
6月25日、個別しつけ相談会あります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。良ければポチッとお願い

今日のひとこと 最近のストレス発散方法は、ビールを飲みながらニノの画像を見たりCMを見たり、星野源のオールナイトニッポンを聴いたりしながらニヤニヤすることです(笑)

[edit]

PAGE TOP

分割する力 Part4 

 いつもキャリーバッグに入れるのに暴れて大変苦労していたというモカちゃんのママ。「一生こうやってこの子と悪戦苦闘して鞄に入れて出掛けるんだと思ってました」と・・・。それじゃ自分で喜んで入ってもらうようにすれば良いのではないかな?

動画で取るのを忘れてしまったのですが・・・(笑)
一番最初は、キャリーバッグのニオイを嗅ぎに行ったところから強化してます。


次のステップはキャリーに腰掛けるところまで。


次のステップはキャリーにすっぽり入ってもらうまで。


次のステップは、カバーを閉める前段階まで。黒い布に覆われるというのは、犬にとってかなりのプレッシャーでしょうから、まだこの段階ではファスナーを閉めるまでは欲張りません。

この動画の中でもさらに細分化することはいくらでも出来ます。

①キャリーを見る
②キャリーに近づく
③キャリーに鼻を近づける
④キャリーに1本でも足が乗る
⑤キャリーに前足を乗せる
⑥キャリーに4本足を乗せる
⑦キャリーをかぶせるふりをする
⑧キャリーをかぶせる

・・・・・いくらでも分割することは出来ます!
そして失敗してしまったら後戻りしてやる思いやりを。

私たちはついつい、犬の気持ちを無視して、欲張ってしまいます。

どうしたら、犬たちに「嫌だ!」と思わせないでステップアップを図ってやれるか、分割する力を飼い主さんにも身に付けてもらえるようレッスンでは飼い主さんを鍛えています(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

本当に昔の生徒さんがこの記事を読んだら、おったまげると思います。正直、犬の気持ちを考えないトレーニングをしてきた過去もあります。犬の世界に入ってから、私も変わり続けてきました。昔の生徒さん、昔の空と晴、本当にごめんね

第14回 
↑画像をクリックすると拡大します。

6月も「個別しつけ相談会」行います!クリッカートレーニングを新たに学びたいって方も大歓迎。自分の犬のお悩み相談ももちろん大歓迎。一歩踏み出せない方も、チャンスです!お申込みお待ちしております!


関連記事はコチラ→欲張らず徐々に伸ばす

今日のひとこと 嵐さんたちのアリーナツアーに行けない凹んだ気持ちを立て直すため、好きな事を無理してでもやるようにしています。真心ブラザーズの弾き語りライブに行ったり、念願の恐竜博も!

IMG_8979.jpg

[edit]

PAGE TOP