嫌な事を嫌なままにしない①
2016/07/23 Sat. 18:11 - category:未分類

犬の目やにや、涙やけのお手入れ、苦労されている方も多いのでは?

そして犬を羽交い絞めにして、押さえ込んで、犬は抵抗して暴れて噛んできて、そのまま無理矢理続けてきたなんて方たちもいるのではないでしょうか?犬にとって、飼い主さんの手は、自分を押さえ込んで嫌なことをする手になってしまいます。

毎回恐怖とストレスを感じるお手入れ、そのまま続けていくより、犬も喜んで受け入れるくらいまで持っていってあげた方がいいんじゃないでしょうか?

一枚目二枚目の写真と三枚目の写真、ティッシュの持ち方も変えています。ティッシュの面積が大きく、ヒラヒラしていると犬がじゃれつきたくなってしまうから、小さく折りたたんで使っています。

最初は、折りたたんだティッシュが近づくのを見るだけ・・・嗅ぐだけ・・・
それだけで褒められてご褒美までもらえちゃう。
少しずつ、お手入れをする人の手に対する信頼と安心を勝ち得ましょう。決して焦らないで、欲張らないでくださいね!
どうでしょう?
ラフィーちゃんも、受け入れているように見えます。
犬が嫌だと感じていることを、そのまま放置して毎回無理矢理続けるってことは、
その都度、お互いの信頼関係を崩していってしまっているんじゃないでしょうか?
労力と時間を割いて、犬に受け入れてもらえるよう飼い主さんが練習をしましょう!





7/30、個別しつけ相談会あります!
https://www.facebook.com/events/1760042760909831/
[edit]
| h o m e |