ご褒美ってなんぞや?
2016/11/09 Wed. 18:30 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

「ご褒美」ってよく言われる言葉だけど、一体なんぞや?
ご褒美=オヤツと思っている方もいるかもしれません。でも実はオヤツだけを指すワケではありません。
ご褒美とは、その状況下状況下で常にコロコロ変わって行くものだと思います。ご褒美とは言い換えれば強化子。強化子とは好子とも言われ、その個体にとってメリットのあるモノを指します。
例えば家の中など室内で練習するとき、オヤツがご褒美になりますが、お散歩など外で大好きな人に会った時や、大好きな犬に会ったときには、、オヤツはご褒美に為り得ない事も多々あるでしょう。
時に、外では一緒に走ってあげることがご褒美となったりもします。(最後にご褒美ダッシュ)

ママにベッタリ甘えることが、ご褒美になる場合もあります。

「家ではベッタリ」をご褒美として使えても、外では「ニオイを嗅ぐ」という行動自体の方が犬にとって魅力的なご褒美になる場合もあります。

引張りっこが最大のご褒美な場合もあります。
つまり、それぞれの個体、そしてその置かれた環境、状況下によって「ご褒美」は常に変動するもので、食べ物とは限らないワケです。例えば、私の大好きなビールですが、嵐のライブ真っ只中に限っては、それはご褒美=強化子に為り得ません(笑)
大好きな嵐ですが、「嵐の刺激の度合い」によっても私の中での「ご褒美率」は変わります。「目の前の生嵐」は何よりものご褒美と為り得ますが、「録画してある嵐の番組」と「今からビールを飲みに行く」という行動を天秤にかけると後者が勝ります。

変な例えですが、犬のしつけやトレーニングの際にも、今の自分の犬の目的は何か、何がしたいのかを常に念頭に置いて観察してみましょう。状況状況で環境をコントロールしつつ観察することはとても大切なことですので、頑なに食べ物にこだわったりせずに、柔軟にトレーニングを!




2016年11月19日(土曜) たかはし動物病院にて個別しつけ相談会実施します!ご興味のある方はご予約をお願いいたします。

[edit]
| h o m e |