fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

空と晴のDNA検査結果(犬のDNA行動統制診断) 

 先日、一般社団法人「JAPAN DOG DNA CENTER」というところの『DNA行動特性診断』というのを受けるチャンスがありましたので、我が家の空さんと晴ちゃんのDNAを採取して検査を受けてみました。

IMGP2928.jpg 
こんな結果が届きました。

img018.jpg 
こちらが空さん。

img017.jpg 
こちらが晴ちゃん。

評価されるのは、
・人への関心度(人の動きなどに対する関心度・社交性)
・防衛本能(テリトリー意識や警戒心)
・集中力(しつけ/トレーニングにおける集中力)
・服従心(人への服従性)
・食べ物・臭いへの執着心(食べ物や臭いへの関心)
・他犬への関心度(他犬の動きなどに対する関心度)
遺伝子型により相対的な犬の性格診断です。


さて、私の2頭に関して、当たっているでしょうか?空と晴の性格をご存知の方はぜひ見て判断してみてくださいね。

IMG_9292.jpg 
この「犬のDNA行動特性診断」は現・京都大学の村山教授の有用犬適正の研究結果を基に、家庭犬向けに体系化した検査だそうです。ドーパミン受容体だけで性格診断は難しいのでは?と賛否両論もあったりしますが、私は軽く占い的な感覚で受けてみました。

綿棒のようなモノで犬の頬の内側の粘膜をこすり取って送ります。

DNAですから、子犬の時に採取しても成犬でも老犬でも結果は変わらないそうです。この検査結果を基に、自分の犬のトレーニングに活かすことも出来るかもしれませんね。

IMG_0610_20170427092329010.jpeg 
また持って生まれた気質と今の性格が違う場合、毎日の暮らしの中で何か学習されていったのか等、推測することも出来るかも!?(私の場合、空さんで大いに心当たりがありました笑)

DNA検査なので費用は少しお高め、15,000円です。が、生徒さんはもちろん、生徒さん以外でも、ご興味のある方はこちらからぜひ。(ご購入される方は紹介者欄に「空ドッグスクール」もしくは「栗林純子」とご記入をお願いいたします

DNA検査キットお申込みフォーム

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。よろしければポチッとお願いします

今日のひとこと ギター教室。今まで大好きな嵐の曲は何曲か練習してきましたが、ついについに、一番弾きたかったミスチルの「End of the day」の練習に入りました。この曲、絶対に弾けるようになりたい!練習頑張ります。
スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

空と晴とお出掛け 

IMG_1754.jpg 
 空と晴とお出掛けをしてきましたー。
しかもお父ちゃんを置いての一人旅。(許してくれてありがとう)

IMG_1768.jpg 
すごくステキな場所でした。正に犬の楽園。

IMG_1769.jpg 
隣にゴルフ場がくっついているので散歩コースも自然豊か。

IMG_1883.jpg 
しっかりと整備されていて、犬と歩いていて気持ちの良いコースです。
IMG_1773.jpg 
途中至る所にウンP回収ボックスや

IMG_1774.jpg 
排泄物を洗い流すための水が置かれているので、飼い主側もこの環境を汚しては申し訳ない!と思い、キレイを維持したくなるキレイさです。


そして空さんの可愛さを再確認!
沈んでいるボールが取れず、悪戦苦闘し、最後に…潜った!!!(笑)可愛い💕

IMG_1818 (1) 
部屋もとっても素晴らしかったです!誰もいないので一人記念撮影(笑)

IMG_1862.jpg 
犬のためだけにたくさんの時間を使ったから、本当に楽しそう!

IMG_1839.jpg 
そしてお疲れ、仲良くおやすみなさい(笑)

IMG_1759.jpg 
またお仕事頑張るから、空も晴も(ミルクも?)一緒に来ようね!あ、お父ちゃんも(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願い

今日のひとこと I'll be thereももっとたくさんテレビで流れると良いのにな…。でも今はウカスカジーの「Anniversary」をエンドレスで聴いてます。

[edit]

PAGE TOP

第22回、個別しつけ相談会のご報告 

 先日のたかはし動物病院主催の「個別しつけ相談会」のご報告です。

当日キャンセルがあったので、この日お会いできたご家族は一組でした。来てくださってありがとうございます!

CIMG6200.jpg 
チワワのマロンくんです!

最初こそ、緊張して落ち着きもなかったですが、しばらく放置して自由にさせていたところ、だいぶ落ち着いてくれました!お悩みは、他犬、他人への吠え掛かりと、手に過剰反応してしまうこと。

遠回りに思えても、小さなステップを区切ってコツコツと練習が必要なこと、最初はマロンが気にしない距離で手を見せて何もしないなどアドバイスをさせていただきました。

CIMG6203.jpg 
そして大切なのは、無理してマロンが嫌がる事を繰り返さないこと、嫌がる状況を極力避ける事です。繰り返せば繰り返すほど学習として染み付いてしまいますので注意が必要です。

今後のマロンくんの変化に期待してます!またご報告、待ってます。お越しいただきどうもありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 忙殺されて、まさかの貴族探偵録画忘れ…。大丈夫か、アタシ。でもバスケは忘れずに行ってます!

[edit]

PAGE TOP

第22回、個別しつけ相談会、申込み受付中! 

 4月も、動物病院にて「個別しつけ相談会」行います!

IMG_7844_201704191613218fc.jpg 

4月22日(土曜)朝9時~、
完全予約制

たかはし動物病院にて。

詳細・ご予約は直接たかはし動物病院までお願いいたします。

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、福島ロージーちゃん、ルカくん 

IMG_1716_20170419154546172.jpg  
先日、個別しつけ相談会にもお越しいただいたロージーちゃん。ノーフォークテリアの女の子です。空ドッグスクールの新入生として本格的にレッスンスタートです。

IMG_1712.jpg 
そして、こちらは・・・

IMG_1713.jpg 
ロージーちゃんの弟分になったミニチュアダックスフントのルカくん!まだ生後3ヶ月ですが、とってもスマートに考えている男の子。


ママもとっても意欲的で、これから家庭犬訓練試験なども視野に入れてくださっているそう!ステキなことだと思います。全力でサポートしていきますので、これからよろしくお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村→ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと いよいよ!待ちに待った!嵐さんのAre You Happy?のDVDが発売決定!もちろん予約済。待ちきれないデス。

[edit]

PAGE TOP

たった一つのオスワリでも 

 昨晩はJAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)主催の勉強会に参加しておりました。テーマは

「基礎から学ぶドッグトレーナーのための犬の行動学」
~犬の行動特性への理解を深める~


でした。自分の知識のおさらいのためにも、もちろんですが、研究が進んで科学的に新たに変わり解明されていく犬の行動学の世界を正しく飼い主さんに伝えるために、アップデートする必要があると思います。ドッグトレーナーの皆さん、動物業界に関わる皆さん、ぜひ最新の知識を共有して、世の中に広めていきましょう!

IMG_1642.jpg 
熱い話から書き始めましたが…、今朝悲しいニュースを知りました。ご近所のワンちゃんが、昨日車に轢かれて亡くなったそうです・・・。本当に悲しいニュースです。そして思うことがありましたのでBlogに書かせていただきます。

IMG_1480.jpg 
みなさん、犬がオスワリ出来たって、あまりビックリしないかもしれませんが、たかがオスワリだって実は相当奥が深いのです。

IMG_1515.jpg 
「自分の犬がオスワリ出来る」という人は多いでしょう。でも、そのオスワリ、どんな状況でも出来ますか?室内で、ご褒美を手に持っている時には出来る?

IMG_1426.jpg 
じゃ、外ではどうでしょう?

CIMG6174_201704141126525c4.jpg 
リードが付いていれば出来る?じゃ、リードが外れちゃった時は?

IMG_1346.jpg 
たかがオスワリでも、どんな状況でも出来るように練習しなくてはなりません。自分と距離がある位置に犬が居ても、「オスワリ!」と言って座ってくれれば、それだけで犬の安全が確保できる場合があるのです。

IMG_1487.jpg 
犬にしつけやトレーニングをするのは、犬の安全確保のためでもあるんです。そして「絶対大丈夫」と思っていても、生き物ですから「絶対」はないんです。犬の安全のために可能性を上げられるなら、たった一つのオスワリでも一所懸命練習しましょう!

しつけやトレーニングを可哀想だと言う人が、未だに世の中にはいますが、私はトレーニングは「犬の安全のために行うものであって、より一層の自由を与えてあげるため」だと思っています。

IMG_1571.jpg 
たかがオスワリ。でもされどオスワリ。
あらゆる状況、場面でオスワリが出来るように、練習をしましょうね!もちろん、私も空も晴も含めての話です。一緒に頑張りましょう!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願い

今日のひとこと 嵐のDVDがなかなか出ないので、春の情緒不安定キャンペーン期間は、ミスチルの曲に助けてもらっています(笑)NO MUSIC NO LIFE♪

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、佐藤Lakiくん 

IMG_1631.jpg  
トイプードルのLakiくんです。
まだまだパピーですが、かなりの人見知り(犬は平気)で、家族以外の人に唸ったり逃げたり威嚇したりしてしまいます。

以前にもブログで書きましたが、人間社会で生きる家庭犬にとって、過剰な人見知りは犬にとって大きなストレスとなってしまいます。→触れなければ救えない

IMG_1630.jpg 
これからトリミングや涙やけのケアなど不特定多数の人と接する機会も多い犬種ですし、少しでも犬と人とお互いがストレスが少なくて済むように教えてあげる必要があります。

この日は時間をかけて手を信頼してもらえるように練習。


ママさん、Lakiくんに問題があったワケではなく、ラキが信頼してくれれば噛まずに触らせてくれることを目の当たりにして
とても感動していました!

Lakiくんが人間社会で楽に生きられるよう、これからご家族と一緒に頑張らせてもらいます!

今日の記事と関連する記事はコチラ→犬を飼ったなら、飼い主さんが出来る事

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 貴族探偵までいよいよ一週間を切りました!嵐の曲が毎週テレビで聴けるって嬉しいね!それにしても相葉ちゃん、あの年齢で何たる爽やかさ!

[edit]

PAGE TOP

サクラサイタ(今年も空晴と) 

IMG_1613.jpg  
毎年撮影しているスポット。
時間が出来たので、行ってきました!

IMG_1609.jpg 
2017年も一緒に撮影。
曇り空が残念でしたが、サクラは変わらずそこにありました。

IMG_7794_2017041020290378b.jpg 
こちらは、2010年の同じ場所。

IMG_1606.jpg 
こちらは、2012年の同じ場所。(友人の子供)

IMG_1619.jpg 
来年も元気で一緒にサクラ見に来ようね!空、晴!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願い

今日のひとこと 嵐さんも星野源も、阿部サダヲもどうやってタイムマネージメントしてるのだろう?あんなに忙しいのに、見習いたいよ・・・。

[edit]

PAGE TOP

現在、生徒中です 

IMG_1588.jpg  
桜、満開ですね。

今日から3日間、BAWカンファレンス2017に参加しています。生徒やってます!
3日間集中してインプットしてきます!
もちろん吸収して生徒さんの皆様にアウトプットも出来るように!

人見知りですが、頑張って輪も広げてきます。自分へのチャレンジ(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと とことんとことんとことん、のCMにつられて早速ハミング購入。相葉ちゃん効果、他の主婦にも影響あるんじゃないかなと思う。ニノ効果でナノックスも買ってるし(笑)

[edit]

PAGE TOP

トイレ掃除が遊びになっていませんか? 

 お預かりピークで、一日の歩数が30000歩を超えたりしていたので…、なかなかブログも更新出来ませんでしたが…久々の更新です。40代、体力の限界!(わかる人にはわかるかな~(笑))

さて、トイレ掃除の際、犬が雑巾やティッシュ、ウェットティッシュにじゃれついて邪魔してきて、掃除の度に犬と大騒ぎしているご家庭、ありませんか?(笑)ドキッとしたご家庭も多いのではないでしょうか?


ティッシュにじゃれて欲しくないなら、ティッシュを放置することをまずは教えましょう。


そしてティッシュや雑巾にジャレつく以外に、どうしていて欲しいのか犬に教えましょう。


一度くわえてしまったティッシュから、離れることも教えておければベストですね!拾い食い対策にもなりますし。

と、簡単に言っても中々うまくいかないと思います。
大切なのは、犬が成功しやすいステップに区切って一つずつクリアしていくこと。

拾い食い対策練習の関連記事はコチラ

掃除中にモップにジャレる対策もステップを区切ってね。関連記事はコチラ。

犬を叱るんじゃなくって、代わりにどうしていて欲しいのか教えましょうね!

トイレ掃除の関連記事はコチラ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村 ←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 大河の主役、阿部サダヲが決まって嬉しい💕フェス以外のライブもやらないかなぁ~、グループ魂行って発散したいなー。嵐のpopcornか、TimeのDVD、ずっと流してます。早くAre You Happy?出ないかなー。

[edit]

PAGE TOP