しつけで変わる表情の変化(しつこいけど上下関係はないよ)
2017/06/30 Fri. 18:00 - category:スクール生徒紹介
飼主や家族の中に、犬は上下関係を作っていません!そしてその正しい知識が一般常識的に1割程度しか知られていないという悲しさ・・・。これは訴え続けていくしかありませんね!
以下、科学的根拠があるのかはわかりません・・・が。
単純な体感。というか経験というか飼い主さんの感じる感想です。
最初しつけ教室を依頼されるときって、飼い主さんが犬を迎えてから途方に暮れている時が多いワケです。獣医さんやペットショップの人に言われた叱り方をやってみたけど上手くいかないとか。ネットに書かれていたり、しつけのハウツー本で読んだとおりに試してみたけど、反って問題行動が悪化したとか・・・。
最初天使みたいに可愛かったのに、問題行動を叱っていたら悪魔みたいな顔になってきたとか言われる事、本当に多いのです!
今日はそんな生徒さんの人相(犬相)の変化をご紹介します。

こちらが悪徳顔のパピちゃん(笑)
最初しつけ教室を始めた時、ケージの隅に隠れて出てこないような子犬でした。

こちらが今のパピちゃん。超CUTE💕
今はレッスンでご自宅に伺うと大歓迎で迎えてくれ、トレーニングへのモチベーションも非常に高くなりました!

こちらが最初の頃のパピちゃん(笑)

こちらが現在のパピちゃん💕
しつけ教室で、犬とのコミュニケーションを覚えて反復練習をすることでお互いの絆と信頼関係が作られるってとってもステキな事に思えてきませんか?自分の犬が期待感で胸を膨らませるような飼い主さんになりたくありませんか?
ぜひ、空ドッグスクールへどうぞ!
7月9日には、お悩み相談会inPANDPANDもあります!
過去の生徒さんの人相の変化もあります。
田中ブラン君の場合。
金子クルミちゃんの場合。





[edit]
ぽんず君の成長
2017/06/27 Tue. 22:20 - category:スクール生徒紹介

MIX犬のぽんず君。
首輪やハーネスを付けるのも一苦労で、トリマーさんからは「もっとお手入れに馴らすように」と言われてしまったり、社会化のために外に出してもリードが嫌で一歩も歩けないようなコでした。

先日のレッスンから大きな成長を遂げ、お散歩も楽しく出来るようになりました!

学ぶ姿勢もとっても良いです(笑)
アイコンタクトもオフも甘えながら上手に出来ます!
飼い主さんもアドバイスを守ってくれて、ぽんずが受け入れられる範囲でシャワーの音を聞かせる、シャワーを目の前で流す、首輪をつける練習をする、など色々経験させてくれたので、確実に進んでこられました。素晴らしいペアです!

レッスン、お疲れさま!ぽんず!





[edit]
第24回、個別しつけ相談会のご報告
2017/06/25 Sun. 18:00 - category:しつけ相談会報告

ミニチュアダックスの大岩トトロくん。
先日の個別しつけ相談会、なんと三組もいらしてくれました!本当にどうもありがとうございます。お悩みも様々でした。

トトロくんは、物音、気配、他犬の犬に吠えてしまうというお悩みですが、何がその行動を助長しているのか、修正していくためにどんな環境マネジメントすれば良いのか、お話しさせていただきました!

こちらはMIXの小林三四郎くん。
散歩中の引っ張りと、特に年配男性に出くわした時にパニック状態に陥り、目の前にある飼い主さんの足を噛みに行ってしまいます。結構深刻なお悩みですが、相談会の中でも行動に変化が見られたので、改善の余地は大いにあります。

ぜひ、またトレーニングを続けていきましょう!

もう一頭はトイプードルの西レオくん。何かに近づくときも、後ろ足を残して前に伸びるようにニオイを取りに来るので、ちょっと怖がりさんの気質がありそうです。

構って欲しい時の甘噛み、グルーミングなどのお手入れ時の噛み、飛び付きも悩みです。レオくんの噛み付きにはそれぞれ目的があること、その目的別に人間側が対応を考えてあげなくてはならないことをご説明させていただきました。
相談会では限られた短い時間でのお話しになってしまうので十分なカウンセリンとトレーニングが出来ませんが、
少しでも来てくださった方々のお役に立てれば幸いです。
来月も「たかはし動物病院」で「個別しつけ相談会」をやらせていただきますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
次回個別しつけ相談会
7月29日(土曜)朝9時00~ たかはし動物病院にて
※ご予約は直接たかはし動物病院までお願いいたします。





[edit]
相談会ご予約受付中です
2017/06/21 Wed. 22:30 - category:しつけ相談会報告

■ 今月も、動物病院での個別しつけ相談会を行います!
6/24(土曜)ですので、まだ間に合いますよ~。

↑画像をクリックすると拡大します。
2017年6月24日(土曜)朝9時~
場所:たかはし動物病院(練馬区高松)にて
完全予約制で先着順ですので、お問い合わせはお早めに「たかはし動物病院」までお願いいたします。

■また、来月7/9には犬無しで気軽に参加出来る「お気軽しつけ相談会」も千駄ヶ谷で行いますので、「ネットの情報に惑わされる!」や「テレビで言ってる情報は合ってるの?」など小さな疑問にもお答えします!

詳細は下記フェイスブックページをご覧ください。
「プロに聞く!お気軽しつけ相談会@千駄ヶ谷(国立競技場駅)」





[edit]
茶はるちゃん、ありがとう。
2017/06/19 Mon. 22:50 - category:未分類

空ドッグスクールの生徒さんだった、ゴールデンのはるちゃん。
先日、虹の橋を渡ってしまいました。空と晴よりも若い8歳でした。現実として私が受け入れられていない感じです。
はるちゃんは、とっても笑顔の似合う女の子でいつも私に会うと大喜びしてくれたコでした。本当に寂しい…。

これからもその明るさで、お空の上で、毎日楽しく走り回ってね!

空さんは11歳。10頭兄弟なのですが、兄弟はみんな亡くなっているそう…。
今いることが当たり前ではないのだと、思い知らされました。

晴ちゃんは10歳。

まだ私と一緒に居てくれてありがとう。これからもよろしくね。





[edit]
卒業おめでとう、インディー!
2017/06/17 Sat. 18:00 - category:スクール卒業生紹介

ミニチュアプードルのインディーくん。
最初の悩みは、
散歩中の他人への吠え
来客への吠え
道路ですれ違う制服の人
家の中でも家族が急に動くなど突発的な動きが苦手
テーブルの下で寝て、テーブルにいる家族が動くと足を噛む
所有欲の強さでした・・・。

ついに最後のレッスンを終え、先日無事に卒業いたしました!
ママから
「日本での散歩が出来るか不安だったが、それを解消できて散歩中のストレスがなくなった。」
「クリッカートレーニングを始めたことで、犬を叱ったり大声をあげたり余計なことを言ってインディーを混乱させずに済んで良かった」
「インディーとの時間をより楽しめるようになりました」
との感想をいただき、嬉しい限りです!
これからは、トリックなど犬とのコミュニケーションの時間も増やしつつ、さらなる関係性を築いていって欲しいと思います。
動画は「アゴをコースターに乗せる」というターゲットトレーニングで、この先、先日のみゆぅちゃんのような「退屈~!」トリックに展開していく予定です。
帰宅したらママからメールが・・・

「インディーとっても楽しかったようで爆睡です」と(笑)






[edit]
生徒さん募集再開&個別しつけ相談会のお知らせ
2017/06/15 Thu. 12:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

大変、大変長らくお待たせしておりましたが、受付を中止していた「新規生徒さんの募集」再開いたします!(平日のみ)6月19日(月曜)から募集をしますので、ご希望の方はお早めに「空ドッグスクール」までお問い合わせください。

↑画像をクリックすると拡大します。
また6月も獣医さんで個別しつけ相談会を行います!
こちらも先着順、要予約となりますのでご希望の方は直接「たかはし動物病院」までお電話でご予約をお願いいたします!





以下、おまけ。

怪我から完全復活。バスケは楽しいね!
[edit]
週替わりで見せる変化
2017/06/14 Wed. 18:00 - category:スクール生徒紹介

ミニチュアダックスフントのルカくん。
まだパピーちゃんですが、週替わりで様々な変化を見せます。フセが得意でとにかくフセてジッとするのがお気に入りの週があったり、次の週に会うとやたらと飛び付くようになっていたり、今まで出来ていたオスワリが急に出来なくなっていたり・・・。
でも、これって存分に毎日24h、学習中ってことなんです。

オスワリが急に出来なくなったのは、「一旦地面にお尻を付けてすぐに立つとご褒美が貰えた」という経験が繰り返されたからなんです。ルカ君の行動をよーく観察してみるとその週にお家でどういう行動を強化されたのかが見えてきます。
そしてママに確認を取ると、大抵その通りの場合が多いのです。
それと同時に、ママやご家族が頑張って強化した部分は、ルカ君もとっても嬉しそうに何度もその行動をとってくれます。例えば大好きなハウス!とか。。。つまり、やって欲しい犬の行動を維持させることは、強化の仕方によって可能だということ。

先住犬のロ―ジーちゃんも、今は、ルカと一緒に学んでいます!ロージー、ちょっと若返った気がします(笑)
だまだこれからよろしくね!





[edit]
ほんのちょっとの変化から
2017/06/12 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

下あごの白いおひげが可愛いぽんず君。チワワ×Tプー。
明るくって人懐っこい反面、ビビりな面も。初めてのシャンプーではパニックになり暴れまくり、散歩しようとリードを付けたら自ら逃げ出そうと下がり、そこでリードが張ったことに対してまたパニック状態に・・・との報告を飼い主さんから受けました。
そこで、リードはつけるものの、負荷はかけずにぽんずの僅かな体重移動から評価して行くことにしました。10mの飛び込み台から飛べって言われても無理だけど、10㎝の飛び込み台ならいけるかもしれないからね!
ぽんず、リードを付けて歩く事は、「大丈夫、安全」とわかってくれたみたいです!
パパとママも、そしてぽんずも!とっても嬉しそうです!

慌てず、ゆっくり少しずつでもぽんずのペースで、これからも色々なことにチャレンジしていきましょう。まだまだよろしくお願いします!





[edit]
バーニーズ、みゆぅちゃんのトレーニング
2017/06/09 Fri. 22:50 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

先日からトレーニングを開始しているみゆぅちゃん。湿度も上がり、暑さが厳しくなってくるので、この日も自宅でレッスンをしました。
みゆぅちゃん、大きな引っ張り行動はないとのことなのですが、「いざ!」という時にヒールポジションに戻ってきてほしいというママの希望もありまして、その練習の第一ステップを始めました。
最初のうち、迷ってしまいクリッカーの鳴る頻度が落ちてしまいましたので、みゆぅにもっとわかりやすくこちらから歩み寄って手の平に顔を乗せてもらい、みゆぅが「あ、これで正解なんだ!」と気づいてもらいました。
段々みゆぅも自信を持って顔を入れてきています!
そして、最後は遊びの一環として。
みゆぅちゃんに「退屈~」を教えてみることにしました。
伏せるのが好きなので、みゆぅちゃんの好きな練習になるかもしれませんね!(笑)

ほらほらみゆぅちゃん!ちゃんとママの方向いて練習してね!





[edit]
新入生紹介、松澤kojiroくん
2017/06/05 Mon. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

先日、お試しレッスンを受けてくれたkojiroくん。右は先住犬のコロくん。
飼い主さんが改善したいと考えている点は、散歩時の他の犬への吠え掛かりです。
長年学習してきたことなので、トレーニングプランを立てて、改善まで相当時間もかかることですが、アドバイスさせていただいた事を基にこれからじっくり取り組んで行って欲しいと思います。





以下はしつけとは無関係の私事ですので、興味のある方だけどうぞー。
新入生紹介、斉藤パールくん、ハニーちゃん
2017/06/01 Thu. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

大所帯の齊藤家。このほかにも2頭お家にいます。
写真には出てきませんが、一番のドン(笑)のマリンちゃんもいます。

以前ジャックラッセルのラン君とトイプードルのチョコ君を教えていましたが、今回新しく増えた家族の二頭のレッスンが始まりました。

トイプードルのパール君。

ジャックラッセルテリアのハニーちゃん。カメラ目線がキュート💕

トレーニングで少しだけ他の犬の傍に居られるようになったチョコくん。

控えめに写真に写っているチョコくん(左上)可愛らしいです。
パール君、トレーニングを始めたらとってもイキイキと楽しそうで、ハニーちゃんもとっても飲み込みが早いです。これからグングン吸収していって欲しいと思います。ママ、大忙しだけど一緒に頑張りましょう!





ビールの美味しい季節になりました。(ま、一年中美味しいんですけど(笑))

[edit]
| h o m e |