みゆぅちゃん、卒業おめでとう!
2017/09/28 Thu. 18:00 - category:スクール卒業生紹介

バーニーズマウンテンドッグのみゆぅちゃん。本当に笑顔の可愛い女の子です。

最初の出会いから4ヶ月。真夏をまたいでしまったので外での練習が少なくなってしまいましたが、困ったことがママの中でひと段落したので一旦卒業となりました!

最後のレッスンには晴ちゃんも久しぶりに同行。何気にみゆぅちゃんのゆったりした空気と気が合うようです。

みゆぅちゃん、晴を受け入れてくれてありがとう!

一旦卒業となりましたが、私的にはまだまだみゆぅちゃんに教えたいことがいっぱい!また機会がありましたら遠慮なく言ってくださいね!これからみゆぅにとって動きやすくトレーニングしやすい季節がきます。いつでもご連絡お待ちしておりまーす!





[edit]
空と晴の近況
2017/09/27 Wed. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)

我が家の空は11歳、晴は10歳のシニア犬ですが、二頭とも毎日元気いっぱい笑顔で生活しています!

先日はバスケの仲間と一緒に葛西臨海公園で手ぶらBBQ!

おじさん仲間が超働いてくれたので、私はただ飲んだくれておりました(笑)

皆で和気あいあい♬

お友達のモカくんも一緒です!とても良いコでした!

犬連れOKのBBQ場でしたが、どのコも吠えまくることなくお利口にしていました。しつけって可哀想な事じゃなくって「犬と生活を楽しむ」「犬にたくさんの自由と、共に過ごす時間を持つ」ためにやっぱり必要な事だなと改めて実感。

それから、空と晴、最近はセラピードッグとしても活動もしています。空と晴は人が大好きで、触られるのも好きなので、まんざらでもなさそうです。

待合室でも大人しく待とうね!

ってなワケで、レッスンが忙しくなってきましたが空と晴との時間も、友達との時間も、ビールの時間も楽しんでいます!お仕事も頑張りまーす!





[edit]
識別
2017/09/23 Sat. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
長くトレーニングの仕事をしていても生徒さんの犬に驚かされることが今でもたくさんあります。

それぞれのマット(ベッド)を識別するなんて実は犬にとってはおちゃのこさいさいだったりします。それではご覧いただきましょう!
ピンクの敷物がジャックラッセルのハニーちゃん用
茶色のベッドがトイプードルのパール君用です。
二頭とも素晴らしいですね!本当に犬って感動的!

こちらのお宅はワンちゃんの大家族ですが、5頭とも個性があり楽しい毎日です。
最初トイレを失敗しまくっていたハニーもコマンドトイレがとっても上手になりました!

ダイニングテーブルに、犬を飼うお宅におススメの環境設定に適したモノを発見!この発想、素晴らしいと思います!ジャックラッセルもトイプードルも簡単にテーブルに乗ってしまい盗み食いという悪習がありましたが、これで完璧ですね!(笑)

パールにもハニーにも、もう悪い学習はさせないよー!!!
二頭とも笑ってるけど・・・・(笑)





[edit]
新入生紹介、西野ちぃずくん
2017/09/21 Thu. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

先日お試しレッスンを受講してくれた西野ちぃずくん。
家族のお悩みは、とにかく落ち着きがない、吠える、足を噛んでくる、散歩でひっぱりまくるので手が痛い、ケージに入りたがらない、ウレションする・・・etc.でした。
ご家族を訪問して、拝見させていただいたところ「やって欲しくない行動」を止めさせようとはしてくださっているのですが、では「その代りにして欲しい行動はどんな行動なのか」を、ちぃずに教えていないという印象でした。
こういうご家庭、たっくさんあります!決してちぃずのお宅だけではありません!そして皆さん犬を良くしたいという一心で一所懸命に無意識でやられていることなんです。

お試しレッスンで出来ることは限られますが、この日、私が居る時には吠えずに伏せて待っていた方が得だと、ちぃずはすぐに学習をしていました。
そして興奮が高まってくると、噛み付きや飛び付き、吠え掛かりなどの問題が出やすくなるので、遊び方も少し変えてもらいました。
興奮し過ぎるような遊び方はやめ、遊びの最中にオスワリして一旦落ち着くというタイムアウトを設けました。どうでしょう?ちぃず君、少し変わってきましたね!
これからのちぃずはご家族にかかっています!頑張ってね!いつでもサポートします。





[edit]
犬と遊ぼう!(自分が獲物になったつもりで)
2017/09/15 Fri. 18:00 - category:未分類

生徒の岩田ルルちゃん。
最初出会ったときの悩みは結構深刻で、噛み付きもありました。
今は本当に噛むことがなくなったと、飼い主さんが笑顔で語ってくれるのが嬉しい限りです。ルルちゃん、トレーニングは大好きで本当に色々なことを簡単に覚えてくれました。
この日はママが、おもちゃを引張りっこしたいのに、持ってこないで逃げちゃうという悩みを抱えていましたので、飼い主さんの遊びの練習にしました!
ポイントは犬を迎えに行かないこと、引張りっこで犬に勝たせてやること、自分が下がって犬から追いたいと思わせる事、おもちゃを獲物に見立てて、うまく動かす事です。
うちの子、おもちゃに興味がないのよ・・・なんて言っている方、もしかしたら遊び方、おもちゃの見せ方にも原因があるのかもしれませんよ!釣り竿の先におもちゃを結んで追わせたりするのも、犬は燃えます!
さあ、犬と遊びましょう!






生徒だったハリー君。先日お空に旅立ったそうです。ハリー、私のレッスンを受けてくれてどうもありがとう。ご冥福をお祈りします。
[edit]
可愛い子犬ちゃん③(足を追いかけて噛む)
2017/09/10 Sun. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

シェルティーのナナちゃん。
足を追っかけて噛むのが大の得意(笑)
動画は私なので、あまり噛みませんが、ママさんのお友達が遊びに来たときはワニのように(笑)足を噛みまくって大変だったと報告を受けました…。
そこでママに質問。
足を噛んで欲しくないなら代わりにどんな行動を取って欲しいですか?

つまり足を追って噛むことと、同時に出来ない行動は何か考えて欲しいのです。
そこで、顔を上げながら歩けば足は噛めないのだということをママに理解してもらい早速練習を始めました。
今まで足を追っていたので、顔を上げて歩いてもらうには、顔を上げている瞬間を圧倒的な頻度で褒める必要があります。さて、ナナちゃんに変化は現れているでしょうか?
見事な変化です。オスワリなんていうオマケの良い行動まで出てきました!
よくレッスンでお話しすること。
犬の望ましくない行動(人にとって望ましくない行動)を叱ってやめさせようと思うなら、「じゃあ代わりにどうして欲しいのかまできちんと教えましょう!」
やめさせるだけでは、犬に何も教えていないということです。
これからのナナとママの成長、期待しています!






日程は10月7日(土曜日)朝9時スタート。完全予約制ですのでご予約はお早めに。
[edit]
追えば逃げます=追っかけることを習慣化しない
2017/09/08 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
すぐ近くまでは来るのに、おちょくるようにUターンして犬が逃げてしまうパターン。これが習慣化してしまうと大変です。
犬は追えば逃げます。
逆を言えば、人が逃げればついてくることがほとんど。
そしてこれをトレーニングで強化しなくてはなりません。
人が下がったら付いて行く、人が離れたら追ってくる
その結果、犬たちにたくさんのご褒美を与えることを続けます。
いざ、リードが手から離れちゃった!
首輪やハーネスが抜けちゃった!
外で、そんな時に犬が飼い主さんから離れて逃げて行ってしまうのでは困ります。事故に遭う危険だってあるし、事故を起こしちゃうリスクだってあります。
人が下がったら犬が付いて来る
そして簡単に首輪をつかめる
すっごく単純で簡単なことに感じるかもしれませんが、実はとっても大切な練習です。犬を捕まえようと必死に追っかけっこをするのは止めましょう。犬が喜んでついて来る、犬から追われる人になるよう練習を繰り返しましょう!

犬がワクワクドキドキ

いつもあなたに期待するような、

そんな人になりましょう(笑)





[edit]
最近のプライベート
2017/09/07 Thu. 21:51 - category:犬との暮らし(空と晴)

オクトーバーフェストin日比谷公園に出没したり。

台風の影響とか言われてたのに、相変わらずの晴れ女パワーで快晴!

大都会だね~、空と晴。一緒に来れるのは旦那様のおかげだよ。

そしてその翌日も日比谷公園で相変わらず同じビールを飲む私…。
月を見ながら外で飲むの、とっても気持ちの良い季節ですな。
[edit]
可愛い子犬ちゃん②(狂喜乱舞)
2017/09/06 Wed. 00:20 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

こんなに小さかった茶々ちゃんも…

もう一丁前に、ハウスしてドヤ顔です(笑)
トレーナーが来ると、犬が怖がるとか思っている方、未だにいるのではないでしょうか? そんなことは一切ありません!どちらかと言うとトレーナーが一番嬉しい誘惑刺激に為り得るというか・・・、
ま、現実にこんな感じです(笑)
でも茶々ちゃん、これだけじゃありません!
ただレッスン受講しているだけではなく、ママが頑張って練習してくれているので、コマンドトイレ(指示でのトイレ)も既に見事にマスター!
そして、あんなにわちゃわちゃしている子犬ですが、ハウスだってこんなに大好きに!
ハウス(クレート)は狭くて暗くてかわいそうなんて思い込んでいるのは人だけかもしれませんよ!犬にとって大好きな場所になるように、こちらが教育してあげれば、こんなに嬉しそうに喜んで入ってくれます!
これからまた新しいことを、一緒に勉強していこうね!茶々!





[edit]
| h o m e |