空さん似の雪?雪ちゃん似の空?
2018/10/30 Tue. 22:10 - category:ひとりごと
っていうかBlog自体が毎回ひとりごとだったわ(笑)

最近の雪ちゃん。ん?どこかで見たような?

空さん?

最近の雪ちゃん。ん?これまた?

空さん?

雪ちゃん?

空さん。

雪?

空さん。
何だか一人で笑ってしまいます。
でも、空は空。雪は雪です。どちらも唯一無二。
空さんの時よりも、楽しんで子犬育てしてます🌟空さん、ありがとう💕
ネタ溜めしてる雪ちゃんのトレーニング日記もまた書きまーす!
[edit]
第37回、個別しつけ相談会のご報告
2018/10/28 Sun. 18:00 - category:しつけ相談会報告

とってもスマートなMIX犬の伊藤こむぎちゃん!

今回は飼い主さんに、どうしたらこむぎの考えるメリットと自分たちのして欲しいことが叶えられるのか、考え方のお勉強をしてもらいました!

それから前回に引き続き、新保レイくん!こんなに大きいけれど、まだ子犬です(笑)
歩く練習もしてもらいましたが、バッチリ!

この日はたまたまトリミングに居ていた教え子のブラン君にも会えたし。

ダメダメ―、まだトリミング中。喜び過ぎ(笑)

こちらも教え子のタケルくんにも会えて、とってもラッキーな一日でした。

タケルと、レイ君で一緒にパチリ!
個別しつけ相談会、私も毎回とっても楽しみになっています!だいたい毎月行っていますので、気になる方はぜひいらしてくださいね!

雪ちゃん、確実に大きくなってます!体も、気持ちも(笑)





[edit]
新入生紹介、赤松だいずちゃん
2018/10/26 Fri. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

まだまだお鼻が真っ黒な柴犬のだいずちゃん。
パピーなんだけど、ちょっと困ったことが非常にたくさん・・・です。
まずはだいずが心地よい居場所を確保できるように少しずつ頑張って行く予定です。飼い主さんもとても参っているので、お互いもっと楽に過ごせるように工夫のアドバイスをしていきたいなと思っています。
飼い主さんもだいずも、まずはお互いの声が聞こえるようにね!お手伝いします!






[edit]
最初の空さんの月命日
2018/10/24 Wed. 17:00 - category:犬との暮らし(空と晴)

空さんが逝ってしまって今日で一ヶ月経つ。
中秋の名月の、9月24日に旅立ったので。
すごく早かったような、遅かったような。よくわからない。
正直なところ、まだわかっていないのだと思う。

どこへでも一緒に、例え旦那が不在の時でも、仕事でも遊びでも、一人旅でも家出でも(笑)、本当にどこへでも一緒に連れて行っていたので、私だけで待ち合わせとかすると、友人からは「空と晴が一緒じゃないと、なんか違和感がある」と言われていたくらいに。

空さんに会えなくなって、自分の身体の一部をもぎ取られたような感じがした。そしてそれを失ってもなお、そこにあるような感じ。うまくは言えないのだけれど(私にはその経験があるので)。
夢にすら一回も出て来てくれないから、やはり私の中でまだ現実になっていないのかもしれない。

日々忙しく、仕事と家事と新たな家族の雪ちゃんの世話に追われているけど、そのバタバタの中にいる目の前の私と、空を失った悲しみの中の私は別のところにいるような、そんな感じ。

日々の日常とはかけ離れたところで、もう一人の私は深い水の底にいるような。



でも、それはきっと晴ちゃんも同じ。私が仕事で留守の時も、飲みに行っている時も、私以上に空さんとの時間を過ごしていたワケだから。

かと言って日常が辛いわけでもないし、こうやって日々は過ぎていくから。何より雪ちゃんは我が家に明るさと新しい風を入れてくれた。この日々が日にち薬なんだろうと思う。ご縁があって、雪ちゃん我が家に来てくれてありがとう。
空さんのことを覚えていてくれたり、思い出してくれたりしてくださる方々がいることはとてもありがたいことです。皆さんからのお言葉やお気遣い、いただいたお手紙やお花やプレゼントに本当に救われました。たくさんの方々にこの場を借りてお礼申し上げます。

それにしても、本当に空さんに関連する日は、キレイにな青空になるなぁ!
これからもブログ、書き続けるよ!





[edit]
小さな「嫌」に気がついたら放置しない
2018/10/23 Tue. 18:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

天使かよ!💕ってなくらいカワイイ雪ちゃん(笑)
色々なご縁があって我が家に来たわけですが、雪ちゃんが我が家に来てまず最初に気が付いたこと。「ん?前足触られるの嫌い?」ってことでした。
最初、こんな感じでした。鼻に軽くシワがよって手を噛んでくる…。
たとえ小さな「嫌」でも塵も積もれば山となる。小さなストレスの毎日の積み重ねは、私にとっても雪にとっても良くないので、すぐに、良く経験となるよう練習を毎日続けました。
どうせ毎日食べるご飯。雪ちゃんが手を触られたい!って思えるくらいにしたい。ってなわけでこんなことを繰り返し繰り返しの日々です。
そして今の雪ちゃん。脱力感、満載・・・・(笑)
転送したらぼやけちゃった…。

PC作業してても、背後でこのポーズ。チカラ抜けるわ(笑)





[edit]
Resource Guarding(雪ちゃん)
2018/10/21 Sun. 18:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集
こういう状況を見た時、ついつい手を出してしまうこと、多くありませんか?「コラコラ!」とか「食べちゃダメ」なんて言いながら慌てて犬の口元からモノを奪ってしまうなんてこと…、よくありますよね?
こぼしたフードを拾ってあげようとするとか…。
その気持ち、すっごくよくわかります!
すっごく良くわかるんですが、取り上げることで余計に慌てて飲み込む犬にしてしまう可能性大なのです。

子犬は赤ちゃんと一緒。
とりあえず口に入れてみる。そして何なのか確認します。
人間の赤ちゃんが家の中をハイハイしまくる時期は、皆さんも床に危ないモノは置かないように気を付けますよね?子犬だってそれと同じ。危険がないように片付けておくこと。

もちろん、これで飲み込んでしまうタイプのコもいますので、その場合は「Leave it!」「オフ!」の練習をまずしなくてはならないと思います。
雪ちゃんの場合は、静観したところ飲まずに、ペッと出していたので、あえて奪うようなことはせず、慌てて取り上げようと口に手を入れないように気を付けました。
口の中から取り出そうとすることで、占有性の本能を呼び起こしてしまう場合があるからです。余計に慌てて飲み込む犬になっちゃう可能性、高いです。

まったく…、このコは天使なのかしら?可愛過ぎます💕

空さんの残念な寝顔も、また見たいな…。
※既にResource guardingが強く出ているコの場合、必ず専門家に相談を。





[edit]
空さんが雪ちゃんに教えてくれたこと(口を開ける、歯を触る)
2018/10/19 Fri. 18:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

空さんと過ごした13年弱。たくさんのことを教わりました。
空さんを飼い始めた時、私は今ほどトレーニングの引き出しがありませんでした。そしてそれが正しいと思い込んでいたので、空さんには、「絶対に人の手に歯をソフトにも当ててはイケナイ!」と教え込んでしまいました。
そのせいで、空さんは中々口を開けてくれないワンコになりました。
そんなワケで歯磨きが難しかったし、薬を飲ませるのにも、歯を食いしばって口を固く閉じてしまうので一苦労しました。
そこで雪ちゃんには、口を開ける事、歯を触らせてくれることを教えてます。
ちょっとこれでも私が欲張ってて、強引だな・・・。動画を撮ってみると自分の反省点も見えます。

我が家に来た時点で四ヶ月を過ぎていて、それでも子犬の成長はビックリするくらい早いので、雪ちゃんが楽に暮らせるように教えておきたいことが山積みで、バッタバタと毎日が過ぎてゆきます…💦





[edit]
雪ちゃんに今私がやってること
2018/10/16 Tue. 20:30 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

雪ちゃんに私が毎日行っているsmart50。
具体的に言うと、「そうしてて欲しいなぁ~」と私が感じる行動に対して、フードやトリーツを与えていく日常。

例えばこんな時。

例えばこんな時。
例えばこんな感じ。
例えばこうやってブログを書いてるとき。

例えばこういう時。
こういう時、大抵のご家庭では無視されちゃってることが多いです・・・。で、イタズラした時に「ダメ!」「いけない!」みたいな繰り返しになってしまっています。
犬の望ましい状態に気がついてあげることは、そんな難しい事じゃないです。皆さんも実践してみてくださいね。
smart50について、詳しくはコチラ→飼い主のスキルアップと犬のエンリッチメントを同時に叶える習慣SMART50。





[edit]
子犬を迎える。雪ちゃんとチュートーイと諸々。
2018/10/14 Sun. 23:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

雪ちゃん、すっかり我が家になじんできました。

よんどころない事情で、急きょ雪ちゃんがやってくることになったのですが、我が家には当然犬のためのグッズが山ほどあるので準備にも全く困りませんでした(笑)(当然か・・・💦)

いつも飼い主さんから受ける「家具を噛みます」というお悩み。これだけあれば、比較的リスクは下げられると思います(笑)
雪ちゃんに触発されて、晴ちゃんも噛み始めました(笑)

雪側からのショット

晴側からのショット(笑)

そして仲良く寝ます💕
雪ちゃんお家に来てくれてありがとう。空さん、引き合わせてくれてありがとう。
犬を迎え入れるって、やっぱり戸惑うし本当に大変だと思います。だからこそ、迎え入れる前の準備段階、環境の整え方などプロのサポートが必要だと、トレーナーの私自身が実感しています!もっともっとトレーナーの存在を知って、皆さん頼ってくださいね!





「犬から見える飼い主の姿」
↑こちらもよろしくお願いいたします。

[edit]
ハヤブサ、卒業おめでとう!
2018/10/13 Sat. 18:00 - category:スクール卒業生紹介

ハヤブサくん。とっても難しいコでした。飼い主さんも困り果てて、お手上げで私に連絡をしてきた方です。
私も最初、依頼をお受けするか悩んだくらい。
噛み付き、唸り、吠えでのご相談でした。そして飼い主さんと入念に話し合い、長期的な視野を持って取り組んできました。

まず、ハヤブサが何を嫌っていて、どのような時に唸りや噛み付きが出るのか、事細かに記録をとってもらいました。
毎日毎日
何時に、どこで、周りに誰が居て、直前に何をしていたか、何が起こったか、唸ったり噛んだ後に何が起こったか、原因の予測等全てを記録していただきました。本当に飼い主さん、頑張ったと思います。
お散歩をすると、さらにハヤブサにストレスが溜まっていましたので一旦は散歩も中止し、その代わり家の中で楽しめる事を。
スゴイですよね!何とママのお手製、ノーズワークマット。


しかも名前入りです。愛がこもっています!!
ハヤブサ君を知ってもらうことで、ハヤブサに噛まれることが無くなりました。おばあちゃんの声がしても唸らなくなりました。そして今まで不満を感じると、足を床にドンドンとしていた行動もなくなり、家族が触れて一緒に戯れる時間も増えました。

今まではこうして目があったら、すぐに唸ってたのに今は期待たっぷりの笑顔です。本当に良かったです!嬉しいです。ご家族の努力の賜物ですね!卒業おめでとう、ハヤブサ!





[edit]
空さんのこと
2018/10/12 Fri. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)

サボテンも枯らすこの私が、珍しくちゃんと手入れして、戴いた偲花たちも長持ちしています。無精者の私が、空さんのお水と供物を欠かしていないのは奇跡かも(笑)

先日、再び鴨川シーワールドへ。
目当ては、シャチショーとトレーナーさんと話が出来るナイトツアー。
どこへでもスッと行ってしまえるシャチをトレーニングして、決まった時間内でパフォーマンスしてもらうなんて、本当に見ていて感動的。トレーナーさんに聞いてみたいことが山盛りで、一次強化子、二次強化子、魚の提供の仕方、スキンシップの取り方、バックヤード中のシャチとのコミュニケーション、等‥聞ききれず…(汗)

また同じツアーに参加するかもです(笑)

空さんが余命宣告されてから鴨川旅行には空連れて二回も行きました。三回目の今回は犬無しツアーだけど、鴨川の青い海と青い空を見ると、空さんを思い出しちゃうね。

亡くなってもう何日も経つのに、実感がなく居ないのが不思議な感じです。

色々思い出して、会いたくなります。

関係ないけど、この本↑久々に引っ張りだして読みました。
泣けます。

空さんに教えてもらったおかげで、新入りの雪ちゃんのために活かせていることは沢山あるよ!ありがとうね、空さん。天国から見守っててね!





[edit]
雪(ゆき)ちゃんを家に迎えて2日目(smart50とハウストレーニング編)
2018/10/11 Thu. 18:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

それは、まぁ何とも可愛らしい女子顔の雪(ゆき)ちゃん。
一昨日の夜、うちにやって来て、もちろんハウスも出来ませんでした。
だけど、クレートに入ってもらい、子犬を管理することは絶対に必要。

そしていつも生徒さんに口を酸っぱくして言っているように、イタズラをした時に叱るんじゃなくてイタズラするヒマがないくらいに、子犬に「どう振る舞って欲しいのか」を教え、強化しています。
空ドッグスクールの生徒さんには「smart50」の宿題、いつも出していますよね!それを実践しています。ただ、ただ、犬にどう振る舞って欲しいのかを考え実践するのみです!

すごいね!子犬の学習って!
最初入らなかったハウスも、今ではこう。褒めてもらうの待ってます(笑)
ちょっと暗いけど、こんな様子です。
暗いけど、こんな感じです。
笑っちゃうくらい素直でカワイイです💕


家具をイタズラするより、チュートーイを噛んでいて欲しいし。

クレートトレーニング以外でも、人の食事中はどうしていて欲しいのか。家に来た翌日から実践して二日目。我が家はゴールデンを飼っていてもちゃぶ台生活なので、最初が肝心だと、必死で片付けました。

おかげで、私の食事中、お父ちゃんの食事中も晴と一緒にフセて待機するようになりました!
ありがとう!空さん!
どれもこれも、空さんと一緒に私が学んできたことだよ!
ま、これから感覚器の発達とともに、苦労する点も変わってくるかと思います。





[edit]
雪(ゆき)ちゃんを家に迎えて2日目(トイレトレーニング編)
2018/10/10 Wed. 18:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集
雪ちゃん、自由(笑)楽しそう♪
久しぶりの子犬。大変だけど、楽しんで教えてます♪
生後4か月を過ぎて、一昨日の夜、急に我が家にやってきた雪(ゆき)。

まず一番最初に気を遣ったのはトイレトレーニング。
失敗を重ねれば重ねるほど、難しくなるので一に管理、二に管理。
目を離さない事が肝心です。
2日目にしてcue(合図)でオシッコ出来てますー

何度も成功体験を積ませて学習をさせていきます。
雪、えらーい♪ そして雪ちゃんがトイレ成功すると、私も嬉しい、楽しい。

12年以上前、空さんを教えた時と同じ部分もあれば、引き出しを増やしたところもあり、私も変わっているので、それを実践してどんどん吸収して覚えてくれるのは喜びでもあります!

雪ちゃん、一緒に心地よく暮らせるように、まだまだ教えることはいっぱいだよ!





[edit]
初めまして!栗林雪(ゆき)です。
2018/10/08 Mon. 23:35 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

初めまして!雪(ゆき)です。

一期一会。
巡り巡ったご縁で、本日20118年10月8日から栗林家のコになりました。

やんちゃ盛り。
食欲旺盛な女の子です。

栗林雪(ゆき)と言います💕
晴ちゃん共々、今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします。





[edit]
新入生紹介、朝野まるちゃん
2018/10/06 Sat. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

おっとりしたお顔の、柴犬のまるちゃん。
7月3日生まれの、まだまだフワフワのパピーちゃんです。
甘噛みもしなく、イタズラもしない、穏やかなコですが、実はとっても怖がりな印象です。自分のお家の他の部屋に行くのもビビってしまっていけないくらいだそうで…。
臆病な気質というのは、今のうちに適切な社会化を行う必要が特に大切です。適切な社会化を行うことで、将来的にまるちゃんが色々なモノを怖がらずに済むので、まるちゃんが人との共生生活を送り易くなるためでもあります。

ただし、社会化というのは単純に刺激に暴露すれば良いということではないので、まるちゃんの様子をよく観察しながら丁寧に進める必要があります。まずはそこのお手伝いから一緒にさせていただきます!これからよろしくね、まるちゃん。





[edit]
新入生紹介、篠田フクちゃん
2018/10/03 Wed. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

豆柴のフクちゃん。ずぅーっとお待たせしてしまっていたのですが、やっとお伺いすることが出来ました!

甘噛みが日に日にひどくなっていって、飼い主さん的にも限界、SOSだったようで申し訳なかったです…が、やっと行けて良かったです!本当に可愛いパピーちゃん💕

ご家族も参加してくださって、アドバイスさせていただけたので、これから家族一丸、フクちゃんも快適に過ごせるように一緒に頑張りましょうね!
フクちゃん、食いしん坊でとっても可愛いコです💕私もメロメロ(笑)





[edit]
第36回、個別しつけ相談会のご報告
2018/10/01 Mon. 22:10 - category:しつけ相談会報告

先日9月29日(土曜)、たかはし動物病院主催の「個別しつけ相談会」を行ってきました!雨にも関わらず早々の満員御礼。誠にありがとうございます。

とっても体の大きなジャックのレイくん。

飼い主さんにとっても大切なお話、させていただきました。レイくんと、これから相思相愛になれるようにお手伝い続けますね!

チワワのマメくん。前回も参加してくださり引き続きのご参加ありがとうございます。前回のアドバイスの後、劇的に関係が回復してきたようで、ママの笑顔も前回よりたくさん出ていて私も本当に嬉しいです💕

マメくんと、ママがさらに仲良くなれるように引き続き頑張りましょうね。
次回の個別しつけ相談会は、10月20日(土曜)9時~を予定しています!奮ってのご参加、心よりお待ちしております。



今日のひとこと 馬鹿みたいに嵐のDVDだけを見続けてました。やはり自分の辛い時、苦しい時、嵐さんたちにたくさん救ってもらってきたから、嵐さんライブを見ていれば、今回も辛いことを考えずに済みました。嵐さん達にも本当に感謝カンゲキ雨嵐。

空さん、人生でこんなにお花に囲まれたことないねー。皆さんのおかげで華やかに送ってやることが出来ました。仲間たちが空さんの寝顔を見て、「生きてた時よりハンサムだね」とか言われて笑い声のに囲まれた夜でした。本当にありがとう。
[edit]
| h o m e |