英国ゴールデンレトリーバーの子犬、産まれています!
2018/11/26 Mon. 23:40 - category:犬との暮らし(空と晴)

なんと可愛い子犬たち!秒殺で可愛さに参ってしまいます(笑)
2018年、11月1日生まれの子供達。何と、ワンワンワンの日ですね💕

こちらの茶色リボンくんと、

黄色リボンくん、まだ行き先が決まっていません。
空さんと晴ちゃんと、雪ちゃんと、同じお里の子供達です。




ご興味のある方、空ドッグスクールの問い合わせ先に直接ご連絡ください。
どうぞ良いご縁がありますように!
飼えるなら私が飼いたいくらいなのに!
[edit]
雪ちゃん、歯みがき強化中。
2018/11/22 Thu. 23:40 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

今日は月のキレイな夜ですね。ちょっと画が、悪いですが(笑)

イルミネーションも光り出していよいよ冬って感じ。
犬の散歩がなけりゃ、絶対こんなに歩かないと思う(笑)
さて、天真爛漫な雪ちゃん。
毎日本当にたくさんのケアトレーニングをしてあげなくてはならないとわかりつつ、ついつい後手後手になりながらも頑張っています。歯みがきもその一つ。
これが最初。
まずは歯ブラシや手袋も使わず手が入る事に慣れてもらってます。
慣れたら手袋で。
何度も手袋入れて良い事を。
そしてついに!
まだまだ私が欲張ってしまっていますが、歯ブラシを入れられるようになりました!
歯ブラシみただけで喜んで飛んでくるくらい、生徒さんのマロンくんの目薬くらい、私が注意して雪ちゃんをトレーニングしないとダメですねー。本当に頑張ってくれてる生徒さん達からはたくさんの刺激をもらっています!

月のキレイな夜に旅立った空さんだから、満月近くなると空さんが恋しくなります。会いたいね!空。きっと晴もね。





[edit]
雪ちゃんのドロップ(拾い食い対策)進捗具合と、日常。
2018/11/21 Wed. 23:40 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

ハウスが好き過ぎる雪ちゃん。

車用に仕入れたソフトクレート、頼んでもないのに早速入って寛いでます(笑)
あ、ちなみに奥の柴犬のまるちゃんも(笑)

毎日、エンリッチメントの一環で、Amazon段ボールも片付けてくれるし。

そして天使の寝顔です。
というか、タイトルのドロップの進捗状況ですが・・・、ちゃんとStepを踏んで練習してきた結果、無事に葉っぱとかなら「ペッ」と出来るようになりました!まだまだ日々練習は続きますが。
この状況に来るまで、毎日コツコツ積み上げてきました。
ローマは一日にして成らず。

今まで雪の方が優勢でしたが今日は親子プレーに度肝を抜かれた模様(笑)

もちろん、晴ちゃんも元気にしております。
おばあちゃん犬、子犬ちゃんと遊びたくて大ハッスル!!!
日々に追われ、大切な晴ちゃんと雪ちゃんとのトレーニングが疎かになりつつあり、大変反省しております。24時間ってなんでこんなにすぐ過ぎちゃうんだろ?毎日が秒殺で怖い・・・。





11月23日(祝日)は、たかはし動物病院での「個別しつけ相談会」です。まだ空き枠がありますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。
[edit]
目薬とマロン
2018/11/16 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

生徒さんのオーストラリアンラブラドゥードルのマロンくん。
前回のレッスン時、結膜炎になり目薬を差すことになったのだが、ひどく暴れて目薬が差せない状況だとのご相談でした。そこでアドバイスさせていただいたのが、エアー目薬を一日に98回行うこと、本番は2回とすることでした。
ただし、エアー目薬の練習時はマロンを抑え込んだりせずに、嫌がる素振りが出る前にやめること。嫌がる素振りの前にエアー目薬と美味しいトリーツを関連付ける事を98回/@DAY行うこと。
そして先日のレッスンで拝見させていただいた目薬の様子がコチラ。
ああ、すごい。本当に感動的です。素晴らしい!拍手です!
飼い主さんもマロンも本当によく練習してくださったのだなーと思います!
自分の雪ちゃんの練習もちゃんとここまで出来ていない私。
反省しました。刺激受けました…。ちゃんとします。
マロンも飼い主さんも、本当にお見事でした。ぜひこのブログで紹介させてくださいね!

先日、空さんが13歳になるはずだった誕生日に、注文していた位牌代わりの足跡メモリアルプレートが届きました。とてもキレイな仕上がりで嬉しいです。





[edit]
雪ちゃんの足拭き、首輪の付け外し
2018/11/13 Tue. 23:30 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

毎日、あの手この手で私たちを楽しませてくれる雪ちゃん。
日々の生活の中で、お互い心地居られるように毎日色々やっています。
中でも、足拭きには劇的な変化が!10月後半のBlogで雪は足を拭かれるのがキライと気が付いたという内容を書いておりましたが、今ではこんな様子。我ながら雪の安心してる様子に感動しちゃいます。

日々、こんなお茶目な感じで笑わせてくれますが(笑)↑寝てます。
首輪を通すのも、今ではこんなにスムースに。雪も私も楽になりました。
これからも雪ちゃんと私が楽に暮らせるように出来る事はちょっとずつ頑張って行こうね!

晴ちゃんもお疲れさま。晴ちゃんのこともちゃんとケアするよ!





[edit]
空さんの四十九日でした
2018/11/11 Sun. 21:40 - category:犬との暮らし(空と晴)

今日は、空さんの四十九日でした。
まだ、夢にも出て来てくれません…😢
何年か振りにお弁当を作って、空さんとよく行った公園に行きました。

空さんはこの公園に行く度に、いつもどこからかボールを見つけては拾って来ていました。そして拾ってきたボールを手元にその日は眠る。そんな癖がありました。

お弁当、作るのにめっちゃ時間かかってしまった(笑)毎日お弁当を作っている世の中のママさんたちは、本当にスゴイと思います。今回、おにぎりはお父ちゃんが握ってくれましたヨ。

今日は雪ちゃんも、初めてこの公園に連れて行きました。
呼び戻し、ただいま練習中です。

帰ってきたら二頭とも爆睡(笑)ちゃんと奥に空さんも写真で写ってます。

来年の桜の時期は、いつもの場所で晴と雪で撮りましょう。
アルバム、『空さんと』
今日は思い出に浸りながらゆっくりします。
[edit]
犬ケア時の犬たちの様子
2018/11/08 Thu. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
空さんが亡くなり、雪ちゃんとはお初。

雪ちゃん初ケア日でしたのでどうなることやら不安でしたが…。
全く問題ありませんでした(笑)
触られることに馴らしておいて、良かったデス(💦)
というか、最高に気持ちよさそう💕
もだえております(笑)

もちろん、晴ちゃんも待ちかねていたようで、この様子。
私的には、まるで静止画に見えるこの晴ちゃんの後姿にツボりました(笑)

いつもケアしていただいているおかげで、晴も元気になり二頭のこんな姿も見られるようになって嬉しい限りです。いつもありがとうございます!





[edit]
KIWI PRIDE AUSTRALIAN LABRADOODLEのご紹介
2018/11/07 Wed. 18:00 - category:子犬

オーストラリアンラブラドゥードルのHalleyくん。
セラピードッグを最終目的としてトレーニングを受けてきたコです。
三ヶ月間、社会化を十分に受け、他動物にも慣れています。

基礎トレーニング(ファンデーション)は既に完了しているコだそうです。なのでセラピー犬として最適な落ち着きを既に身に付けています。

そのトレーニングシステムは、なんとエミリーラーレムのプログラム。Dogmantics Dog Trainingを二カ月以上に渡り、完了しているそうです。エミリーは世界的にも有名なトレーナーさんでpositive reinforcement trainerです。
私が雪と一緒に、このスクールに入って受講したいくらいの濃い内容をハリー君は終了しています。

エミリーラーレムについて、詳しくはこちらを。
[Emily Larlham]
Dogmantics Dog Training
https://dogmantics.com/
私もエミリー来日時は、何度かセミナーに参加させていただいていますが、本当に優しくて素晴らしいトレーナーさんです。
このハリー君に興味がある、ハリー君を迎えたいという方がいれば、空ドッグスクールのメールアドレスまでメールにてご一報ください。どうか良いご縁がありますように。
[edit]
雪ちゃんとのお約束事(習慣化)
2018/11/06 Tue. 16:15 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

お転婆娘の雪ちゃん。まだ5ヶ月だけど既に晴ちゃんの体高を上回りそう…。
我が家に来て、まだ一ヶ月経っていませんが、お家に来たその日から雪との間にはルールを作ってそれを雪が守り易いように徹底してきたので、雪もそれを守ってくれています。
例えば、キッチンは何かと危ないので調理中にどうしても入って欲しくなかったので、キッチンに私が立っている時の雪の居場所を決めました。
最初は本人にもわかりやすいように、移動できる厚めのラグを使いました。
今では、こんな小さなマットでも、キッチンとの境界線を守ってくれています!

あれ、寝ちゃった(笑)頭、境界線から出てるよ…。

ゴールデンレトリーバーをずっと飼ってるくせに、ちゃぶ台生活をやめたくなかったので、人が食事中は低い姿勢でいることも一ヶ月弱教えてきました。おかげさまで、友人宅に招いていただいたBBQでも、ステーキ目の前にお利口にしていてくれました。

今は毎日、私へのトレーニングのご褒美として、空さんそっくりな雪ちゃんのこんな顔を見ながら食事が楽しめています(笑)
改めて、犬を育てるための環境づくりと、望ましい行動の強化の歴史は大切だね!と毎日実感しながら、雪ちゃんを通じて子犬育てを楽しんでいます!
ちなみに玄関でのリードの付け外しも、こうして待ってくれるようになりました!





[edit]
最近の雪ちゃん(苦手なモノ、音、ピックアップ中)
2018/11/02 Fri. 18:15 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

空さんによく似てるけど、寝顔は似ず可愛い雪ちゃん。

雪ちゃんは事情があって我が家に急遽やってきたので、雪ちゃんが社会化期をどう過ごしていたのか私にはわかりません。

怖いものが何なのか?雪の様子を見ながら探っています。
ただの石…と人には思えても犬にはそう見えない場合があるからね。

工事現場は嫌い。そして音に弱い。

制服の人たちは意外と大丈夫。
お掃除のおじさんから水をもらったりしています。

小型犬には優しくね。

上手く遊べるお友だちを発見出来て良かったね!


駅に行ってたくさんの人を見たり。

毎日刺激的な日々を送っています。ただしたくさんのトリーツと一緒に。

苦手だったエレベーターにも慣れました。

車の出し入れの時も、吠えずにオスワリして待ってくれています。
ありがとうね💛

おそうじ中も、晴と一緒に落ち着いて待ってくれています。教育は大事!

カモへの興奮はまだまだダメみたいです(笑)

晴ちゃんも、もちろん元気です!若返りました。
雪ちゃんの様子をよく観察しながら、彼女が楽に暮らせるようにしたいです。





[edit]
| h o m e |