2018年、大変お世話になりました!
2018/12/29 Sat. 16:15 - category:犬との暮らし(空と晴)
私にとって、またまた秒殺の一年でした・・・(笑)

とても辛く悲しいことがあった2018年でしたが、本当にたくさんの方々の優しさを感じ、助けていただいたなぁと心から感謝しています。

大切な空さんはお空に行ってしまったけれども、きっとまた会えると信じて。

お空で、こんな笑顔でいると思うしね。

あれよあれよと、お茶目な雪ちゃんが我が家に来てくれて、

晴ちゃんも笑顔になりました。

空さんの分も、まだまだ頑張ってよー!

空さんに教えてもらったこと、たくさんの生徒さんに教わって来たこと、新たに勉強してきたこと、雪ちゃんを通して活かしていけると思っています。
もちろん空ドッグスクールの生徒さんにも!
今年一年間、お世話になりました。本当にありがとうございました!来年は、トレーニングに磨きをかけて、もっともっと勉強もして、皆様に余裕をもって(笑)お返しできる一年にしたいと思います。





[edit]
M・シュナ平野ごえもん2回目、途中経過
2018/12/27 Thu. 22:10 - category:スクール生徒紹介

先日から生徒さんとして頑張っている平野ごえもん君。
私が写真を撮っていても、この穏やかな表情。
前回からは考えられない写真です(笑)
この日、練習を繰り返した後の、ごえもん君の動画、見てください。
穏やかですー。ほーっ。
でも、まだまだまだまだ先は長いと思います。
最初があれだったので、(笑)恐らく時間はかけないと難しいのは重々承知。
ゆーっくりごえもんが受け入れて散歩が落ち着いて出来るように続けたいと思います。

私と歩いても、この笑顔。
嬉しいです。少しずつ少しずつ頑張りましょう!





[edit]
MerryXmas🌟
2018/12/26 Wed. 00:06 - category:ひとりごと
[edit]
個別しつけ相談会報告&メリークリスマス🌟
2018/12/24 Mon. 18:00 - category:しつけ相談会報告

今回、獣医さんでの個別しつけ相談会に卒業生の岩田ルルちゃんが来てくれました!チャイムでの吠えがまだ気になるとのことでしたが、ビデオを見せていただいて、私的な判断はパーフェクト!でした。
だって、以前はチャイムが鳴って会話もできないくらい吠えていたコだったのに、今ではちゃんとチャイム後に「ハウス」の指示でハウスするし、その中でトリーツも食べられるし吠えないでいるんですよー!素晴らしい。

ずっと吠え続けているワケでもなく、ハウスも出来るし、ルルちゃん、本当に素晴らしいです!そしてルルちゃんの飼い主さんから空さんへのクリスマスプレゼントまでいただきました。

以前の生徒さんの楽ちゃんママからもクリスマスイブにお花が届いたりして、空さんの周りも一気に華やかになりました。気にかけていただいて本当にありがとうございます💕

たかはし動物病院にたまたまトリミングで来ていた生徒のブラン君にバックヤードで出会ったので、ハンドリングのお手伝いもしてきました。ブラン君は、私を見ての狂喜乱舞で、爪切りも耳掃除も無事に終了。

さて我が家の雪ちゃん。
乾燥肌傾向にあるとのことで、今日我が家で初めてのシャンプーと保湿液を。
それにしても・・・

雪ちゃんは、やることなすこと、空さんに本当にソックリです(笑)↑雪

↑空さん
皆さん、MerryXmas🌟ステキなクリスマスをお過ごしください。






ついにやってきた東京ドーム嵐コン★★★5×20の年、まさかの50公演、237万人動員予定とは!嵐さんって、神なの???凄すぎる💕楽しみ過ぎる💕2019年仕事頑張れる💕
[edit]
晴ちゃん、獣医さんでの爪切り
2018/12/21 Fri. 21:20 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

とーっても可愛い我が家の晴ちゃん。12歳。

獣医さんというよりも診察台が苦手。
食べ物大好きですが、診察台の上だと食べられなくなっちゃうほどストレスフル。

あ、ちなみに獣医さんの場所に行くのは好き。
獣医さんも好き。看護師さんも好き。
そこで、いつも我が家で慣れている姿勢での処置を先生にお願いしてみました!
晴ちゃんいつものピィピィ声出さないし、食べられてる~♪
少しでも犬がストレスや恐怖を感じないで済むように、出来る事があればしてあげたい。診察台にこだわらず、床に降りて協力してくれた、「たかはし動物病院」の、たかはし先生、どうもありがとう!感謝です。

安心して爪切りも終わったね。あとはお家でグッスリです(笑)





[edit]
名古屋遠征してきました。(結果ふれあい再会の旅となりました(笑))
2018/12/19 Wed. 19:40 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
筆記はPass出来ましたが、実技試験結果はダメでした。
それもそのはず、晴ちゃんと十分に練習して来なかった私の責任です。
出発の2~3日前に、練習中に晴ちゃんの爪が折れて流血し獣医さんに駆け込んだり、バッタバタでしたがそれでも晴は本当によく頑張ってくれたと思います。
空さんと同じくらい理解出来るまで、晴ちゃんと十分に練習出来ていなかった。

晴ちゃんはきっと混乱の中に居たと思います。初めての場所で初めての人との練習に戸惑ったのはもちろんですが、それ以前に晴ちゃんが理解出来るように、ちゃんと時間をかけてトレーニングして来なかった私のせい。今回の強行受験は、本当に晴ちゃんには申し訳ない気持ちでいっぱい。
名古屋での練習会当日も、再び爪から出血したりしたのに、その二日間でもtrainingの大きな進捗と理解を見せてくれた晴ちゃん、本当にお疲れさま、そして私に付き合ってくれてありがとう。
試験に不合格だったことは残念ですが、これから晴ちゃんと新たな目標と楽しみが出来ました!

大学時代の友人、予備校からの友人に会ったり、
(かなこ、まきちゃん、本当にありがとう💕)

ちび太君ファミリーに聞いた美味しい名古屋のお店を巡ったり、

昔からの生徒さんのお宅に泊めてもらって、(本当にお世話になりました)

大好きな梅乃亮と若に会えたり、楽しい再会の旅となりました!

お留守番していてくれた雪ちゃんもお家に帰れて大好きなハウスで寝てます。

お留守番してくれてありがとうね、雪ちゃん💕

そして誰より、強行受験に付き合って、新たな学習を進めてくれた晴ちゃん、本当におつかれさま。そしてどうもありがとう💕

思い付きで走り込みセーフした「なばなの里」もめっちゃ良かった。
空さん!空さんがビックリするくらい、晴ちゃんとDAIDをマスター出来るようにトレーニング頑張るからねー。お空から見ててね!





[edit]
おくち、「あーん!」とか目薬とか。
2018/12/13 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

生徒さんのラリーくん。
先日散歩中に何かを口に入れて、その異物が歯に挟まってしまったそう。
けれども、ラリーくんには普段から口を「あーん」と開けることを教えてあったので無事に取り出せたそうです。獣医さんから、「口を開けない場合、鎮静をかけるか麻酔だね」と言われたので練習してあって本当に良かったとの報告でした。

本当に「ケアに関することを生徒さんに教えておいて、良かった」と思えた瞬間でした。
雪ちゃんも、コツコツ色々頑張っていますよ!
目薬を頑張った生徒さんのマロン君にも見習って、目薬もやっておかないと!





[edit]
新入生紹介、平野ごえもん君
2018/12/12 Wed. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

新入生の平野ごえもん君。
ミニチュアシュナウザーとはいえ、かなり大きめの男の子。

空さんが亡くなる前からご依頼を受けていたのですが、看病や諸々の事情で延ばし延ばしになっていたレッスンの初回をやっと迎えることが出来ました。
・・・が、この先の道のりは長そうですね💦
ごえもんとの心穏やかなお散歩の日々が迎えられるよう、これからコツコツ練習して、新たな強化の歴史を積み上げていきましょう!
長いお付き合いになりそうですが、これからどうぞよろしくお願いします!





[edit]
だいずちゃんの大きな変化
2018/12/11 Tue. 18:00 - category:スクール生徒紹介

柴犬のだいずちゃん。実は空ドッグスクールに入学したきっかけはあまり良い出来事ではありませんでした。
ペットショップでハーネスを選んでいる時に、それを付けようとした店員さんを噛んでしまったことがキッカケでした。
だいずからのメッセージを読みながら、飼い主さんには毎日練習してもらい、ついにお子さんがここまで触っても大丈夫になってきましたー!
トレーニングを始める前、噛まれた経験からだいずが怖かったお嬢ちゃん。触れ合えるようになって嬉しく、一所懸命練習してくれました。
「シッポを振ってる=喜んでいる」ではないこと、だいずは元々ベタベタするのが好きではないこと、だいずが嫌だというサインを出している時には、無理に構わないこと、全部、家族で共有してもらっています。
犬への正しい挨拶の仕方はリリー・チンさんのイラストを参考にしてみてね。Lili Chin and www.doggiedrawings.net イラスト:リリー・チンさん(© 2018 Lili Chin www.doggiedrawings.net)





今日のひとこと 5×20グッズが手元にあると、いよいよ5×20ライブだと気分が上がります!しかもクリスマスの夜なんて☆彡空さん本当にありがとう!
[edit]
新入生紹介、継ハリーくん
2018/12/09 Sun. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

笑顔がキュートなゴールデンレトリーバー。
継ハリーくんです。

晴ちゃん、雪ちゃんとも遠い血縁にあります。普段はとってもおっとりしていてシニアにも間違えられるとのことですが、まだまだ若い4歳の男のコです。

これからママと楽しみが増えるよう、トレーニング開始です。楽しみだね!
これからよろしくお願いします!





[edit]
晴ちゃん、12歳おめでとう♪
2018/12/08 Sat. 23:45 - category:犬との暮らし(空と晴)


晴ちゃん、今日で12歳になりました!
大型犬の二桁台は神様からの贈り物、なんて普通に思っていたけれど、空さんを亡くした今、これが本当に奇跡みたいな贈り物だということが、よくわかります。晴ちゃん、ありがとうね。そしておめでとう💕

とてもシニアには見えないアンチエイジングっぷり。見習いたい(笑)

ケーキをお願いしていたcafeには、もちろん雪も連れて行きました。


土日ずっとセミナーやらレッスンやらで別々でしたが、久しぶりに家族でお出かけもしてきました。

オンナの対抗心なのかわかりませんが(笑)雪が来て、晴も元気になったね!

お空にいる空さんはもちろん、晴も雪もずっと笑顔で一緒にいられますように。






グッズが揃っていよいよテンションも上がります!空さん、贈り物をありがとう。
[edit]
24時間常にずっと、がハズバンダリー
2018/12/05 Wed. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)
動物と接する24時間全てがハズバンダリーの時間だと。

今日は犬のケアの日。
自分や家族以外の人と、落ち着いて触れ合えるというチャンスはとても大切なハズバンダリーの機会。雪ちゃん安心して寝てるぅ~💕
空さんと一緒で、委ねまくりです。
ま、前回のケア時の晴ちゃんの「まるで静止画」の面白さには負けますが(笑)
癒される雪ちゃんの横で、晴ちゃんも癒されてる姿にほっこりした一日でした。

耳掃除も、フロントラインも、目薬も、爪切りも、歯みがきも、全部練習しようねー。この先、獣医さんに行ったりケアを受ける時に、雪ちゃんが恐怖を感じたりしないで済むように!やらなきゃならないことは山積みだ!💦





[edit]
しつけ本だけだと難しいのが現実(荻野ミルフィーちゃん)
2018/12/04 Tue. 20:10 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

可愛らしいTHE女の子ですねー。
荻野ミルフィーちゃんです。
飼育環境の影響もあってか、最初はサークル内でずっとグルグル回っていましたが、あっという間に、回らなくなりまして。
今後の環境づくり、犬のためのエンリッチメント、犬にどう振る舞って欲しいのかどうやって伝えるのか。
お話しさせていただいたメインはそこでした。

たくさんしつけ本も買って読んだそうですが、どうしてもうまくいかなかったとのこと。レッスンを受講していただいて、飼い主様のアタマの中がスッキリされ、ミルフィーの賢さと学習の早さに驚かれていたので、とても嬉しく思います。
これから家族とミルフィー、どちらもWINWINな関係が築けますように。





[edit]
Exercise、Exercise、Exercise
2018/12/04 Tue. 00:00 - category:犬との暮らし(空と晴)

週末は、Laura Monaco Torelli先生のセミナーを受講しておりました。
獣医さん、獣看護師さん、グルーマーさんも今回はたくさんいらしてました。犬が診察台での恐怖を軽減出来れば、獣医師さんも獣看護師さんもグルーマーさんもオーナーも、全てのQOLの向上につながると思う。
学びのお仲間にもたくさん会えて、色々と話し合い、助けをもらい、頭の中をスッキリと整理することも出来ました。悩んでいたモヤモヤもストンと解決。
遠く離れていたのに、空さんのこと、私のことを気にかけてくれていた友人。心遣いとっても嬉しかったよ、どうもありがとうね。
ローラ先生は、動物のための素晴らしいケアギバー。
新しい発見、気づき、自分に足りないモノ、ハッキリと見えました。犬の世界に入った頃とは別人か!ってくらい私の考え方も随分と変わりました。

お留守番していてくれた晴ちゃんも

雪ちゃんもありがとう。
ただ、私。どんどん勉強だけしても、自分のモノにしなくっちゃ意味がない。これからは、もっと自分のスキルを磨くために、勉強よりもExerciseに少し徹しようと思います。犬やオーナーに混乱や迷惑を掛けないためにも、ExerciseExerciseExercise!

ジャンボミッフィーと、置物のラブが怖くて仕方ない雪ちゃん。雪の吠えを治すんじゃなくて、吠える原因を心から消してやらないと。何とかしなくては。。。





[edit]
| h o m e |