fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

新入生紹介、柴山もこちゃん 

IMG_4198.jpg 
 足の長いT・プードル。新入生の柴山もこちゃんです。

IMG_4199.jpg 
最初こそ、吠えられましたが、自分で寄って来て甘えてくれました。

IMG_4206.jpg 
外の音に吠えてしまう、窓の外の人に吠えてしまう、チャイム音に反応するなどありますが、言ってしまえば犬としては当然の行動でもあるんですよね・・・。

IMG_4202.jpg 
ただ、吠える以外の他の選択肢があること、
そこまで過剰反応しなくても、安全安心なこと、
をこれからもこちゃんに教えていく予定です。

IMG_4208.jpg 
そうそう、そうやってリラックスして暮らすこと、今後の目標にしようね!
これからどうぞよろしく。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 東京ドーム、今向かっている後輩が羨ましい💕 私は5月に参戦しちゃったから、今回は行けないけど、仲良しの後輩が今日参戦するって聞いただけで、妄想でドキドキできるよ(笑)参戦する人、5×20を焼き付けて来てね!
スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

やめさせようと思わないで。 

P1040079.jpg 
可愛いルーシー。まだまだパピー。
ルーシーの成長は、まだ始まりの過程にあります。

あー、お家の子になったなぁーとか、
意思疎通が量れるようになってきたーとか、あうんの呼吸になるには数か月から数年単位でまだまだかかるでしょう。でも、それが犬を育てる醍醐味の一つ。

たくさんの労力と時間を掛けた分だけ変わってくる。もちろん経済的にもね。

そんなルーシーの家の悩み。「ヒラヒラした服や、ヒラヒラしたモノ、靴下にじゃれる」です。子犬を飼ったら当たり前に付きまとう問題でしょう。もちろん、成犬になっても同じ悩みを抱えている家もたくさんあると思います。


我が家でも、お父ちゃんと雪の間では、今もこのバトルしてます(笑)でも、互いがイチャイチャして楽しそうなので放置(笑)



でも、それを止めて欲しいんだったら、犬の良識に懸けるんじゃなくって(笑)犬が違う選択肢を選びたい!と思えるように練習をしましょう!



お兄ちゃん、とっても上手だね。
そして褒めるタイミングがちゃんと合えば、ルーシーは何が正解かちゃんと理解する。

P1040075.jpg 

靴下はジャレ噛みに行くより、見つめた方がお得、そう思ってくれたらお互いがwinwin。
あー、これを我が家のお父ちゃんにも教えてあげたいわ💦

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村→ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 年賀状CMと言い、最近にのあいペアが多いね!とっても嬉しい。翔ちゃんのシャンプーのCMもとーってもステキです。ARASHI AROUND ASIA2018 in STADIUMとか見てる。いつの時代も嵐さんは最高。

[edit]

PAGE TOP

10月の個別しつけ相談会のご報告 

 本日は、「たかはし動物病院」での個別しつけ相談会でした。
月一回の動物病院での定期的な相談会、お越しいただけるのは大変嬉しいです。

2019_10相談会② 
今日はマルチーズのピノくん。

2019_10相談会① 
場所に慣れるのにも少々時間がかかったけど、大丈夫になったね!

2019_10相談会④ 
そして可愛いカットの男の子。

2019_10相談会③ 
トイプードルのちゃちゃ君です。

どちらも、個性あるとーっても可愛くて良いコでした!

2019_10相談会⑤ 
そして今日の相談会に同席してお手伝いしてくれた生徒のハニーくん。

2019_10相談会⑥ 
お疲れさました!ありがとう。

2019_10相談会⑦ 
同伴出勤してくれた晴ちゃんも、お疲れさま。どうもありいがとう!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村→ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐さん公式YouTubeチャンネルに公開されたLove so sweet、メッチャ嬉しい。あの日、初めての国立で、アリーナで翔ちゃんとニノの会話を見たあの日。今でも鳥肌が立つよ。

[edit]

PAGE TOP

オンラインカウンセリングコース 

「オンラインカウンセリング」について 

出張ドッグトレーナーのため、犬の相談、トレーニングでお伺いする地域にも限度がございましたが、出張範囲外の方からのご相談や、レッスンの希望にお答すべく、この度、空ドッグスクールでも「オンラインカウンセリング」を開始することにいたしました。

対面で犬と飼い主様の関係を見るまでにはかないませんが、遠方のクライアント様のご相談にも出来る限り、画面を通して回答させていただければと思います。

※PC参加ならアカウント登録などは一切不要!メールで送られるURLをクリックするだけ!とっても簡単です!お申し込みは空ドッグスクール宛てにEメールでお願いいたします。

 

■オンラインカウンセリング
AコースとBコースの2パターンをご用意しております)

※初めて空ドッグスクールにご相談をされる方が対象。

 

 ♦オンラインカウンセリングAコース
(事前の動画の提出とカウンセリング時フィードバック付)

 
  受講料:40分 3,000円(税込)

ご自身の犬との生活の中で、問題行動と感じている部分、改善していきたいと考えている犬の行動を予めビデオで撮影していただき動画を提出。

 ご提出いただいた動画をこちらで事前に拝見し、飼い主様がうまく対処出来ている点、よりよく改善できる点などを添削しオンラインカウンセリング中にフィードバックいたします。

 

 ♦オンラインカウンセリングBコース
(事前の提出物とフィードバック無し)

  受講料:30分 2,000円(税込)

ご自身の犬との生活の中で、困っていること、相談したいこと。ご自身の犬の生活の質の向上のために、飼い主様が実践出来る具体的な方法を知りたい方。犬のしつけ方でご自身が迷っている点、犬とのコミュニケーションについてお悩みの方。もしくはこれから犬を飼う方で、準備すべきもの、犬を飼う環境づくりで気を付ける点など、ご自身の犬に関するカウンセリングをご希望の方。

 

♦ご希望の方にはクリッカー(空ドッグスクールのロゴ入り)の販売もいたします。

1500円(税込)送料別
空ドッグスクールクリッカーイメージ

■受講にあたって準備事項(必ずお読みください)

オンライン受講をしていただくためには、機材と環境の以下2点が必要。

Wi-Fi環境があり、通信機材(PC・タブレット端末・スマホなどのデバイス)がある

②①のデバイスにカメラ・マイク機能がある(無い場合、Webカメラなどが必要です)

 

空ドッグスクールのオンラインカウンセリングではZoom」というオンラインミーティングシステムを利用します。受講者には空ドッグスクールからミーティングに参加するための招待URLをお送りしますので、受講者は、その招待URLをクリックすれば参加出来ます。

PCで受講の場合、登録不要。スマホ・タブレットの場合無料のアプリのダウンロードが必要)

Zoomについて詳しくはこちら(必ず事前にご覧ください)

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

・パソコンからZoomのミーティングに参加する方法

・スマホ・タブレットからZoomのミーティングに参加する方法


両方とも、リンク先のページでYouTube動画でも紹介されていますのでご覧ください。

 

 初めてのZoomミーティングに不安がある場合は、「オンラインカウンセリング」受講前に事前にご自身の環境でZoom接続が可能かどうか5分ほどの通信テストをすることも出来ます。

(カウンセリングの当日の場合は無料。別日で通信テストを希望の場合は、別途200円税込が必要)


ご希望の方は、カウンセリング受講申込みの前に必ずお知らせください。

 事前にZoomの音声・通信テストを受けてから、「オンラインカウンセリング」の受講申込みをすることも可能です。

 ※ただし、カウンセリング料・レッスン料のお振込、お支払い完了後のキャンセルは出来ませんので予めご了承ください。
 

 

■お申込みから受講までの流れ

 

1.お申込み(空ドッグスクール宛Eメールにて)

◎予約日より事前の通信テストをご希望の方はお支払いの前にお申し出ください。

.空ドッグスクールよりお客様へ契約書の送付

Eメールにて添付ファイル形式でお送りします。PDFファイル、もしくはExcelファイル

※添付ファイルを受信できるPCアドレスなどご用意ください

※当スクールからのメールは添付ファイルやリンク先URLをお付けしています。この場合、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう可能性があります。soradogschool@m5.gyao.ne.jpからの受信が出来るように迷惑メール除外設定をお願いいたします。

3.契約書内容をご確認いただき、ご同意いただいた場合、お支払い(本契約)

Eメールでご請求金額、支払い方法など詳細をお伝えします)

※お支払いをもって本契約となります。お支払いいただいた時点で、契約書にご同意いただいたものとみなします。

◎予約日より事前の通信テストをご希望の方はお支払いの前にお申し出ください。

4.入金確認メールを空ドッグスクールより送付

(フィードバック無しBコースをご希望の方はStep5にお進みください。)

※入金確認メール到着後、ドッグトレーナーからのアドバイスを希望する犬の行動を撮影し、その動画を空ドッグスクール宛てにお客様から送付。

YouTubeの限定公開でアップロードした動画のURLを送っていただくか、Googleフォトでの共有にし、動画のURLをお知らせください。

5.オンラインカウンセリングの日程をご相談の上、決定

◎予約日より事前の通信テストをご希望の方はテスト日時もご相談の上、決定。

6.指定のご予約日時になりましたら、あらかじめお送りするZoomミーティングIDもしくはZoomミーティング招待URLをクリックしてお待ちください

7.オンラインカウンセリングのご受講

 (フィードバック無しBコースの方はここでStep9へ。終わり)

8.空ドッグスクールから追加のフィードバックがある場合は、追ってメールで送信させていただきます。

9.終わり

※お客様から追加で質問などある場合は、オンラインカウンセリング後、メールにて一回は無料です。それ以上のご質問やご相談は、改めて別枠でカウンセリングをお申込みください。

 

■その他注意事項(※必ずお申し込み前にお読みください。

以下の注意事項をお読みいただき、同意された場合のみ、オンラインカウンセリング・オンラインレッスンにお申し込みください。お申し込みいただいた時点で、下記注意事項の内容にご同意いただいたものとみなします。

 

 ◎パソコンの設定や提出用動画撮影の仕方、YouTubeへの動画のアップロード方法、当スクールへの動画の送信方法などテクニカルな部分についてはお答えいたしかねます。

 ◎犬が慣れている環境で、ご自身とのトレーニングに不安を感じていないことが前提となります。

 ◎カウンセリング・レッスンのキャンセルや日程変更のご依頼は前日の夜20時までにお願いいたします。

 ◎インターネット接続およびWebカメラやマイクの設定に関しては、お客様の責任において行ってください。

  機材に関する問い合わせなどは、こちらでお答えいたしかねます。

 ◎レッスン開始時刻から5分経過してもお客様がオンライン通話に応じない場合、キャンセルとみなします。(別日への振替は出来ません)

 ◎お客様側の機器の不具合による場合もキャンセル扱いとなります。ご不安な場合は、予約時刻の5分前までに招待URLにご入室いただき、動作確認を行います。

 ◎当スクール側の機器の不具合による場合は、別日へ振替いたします。

 ◎オンラインカウンセリング・オンラインレッスンの録画・録音は固くお断りいたします。

 ◎Web環境の仕様など、受講のための条件を満たしていない場合、お断りさせていただく場合がございます。

 ◎提出用動画の撮影の際は、撮影者・ご本人・犬の安全を確保した状態で行ってください。

 ◎コース内容、料金に関しては予告なく変更する場合がございます。

 ◎ご家庭で実施した犬のトレーニング中に起きた事故やトラブルに関しては、一切の責任を負いかねます。

 

禁止事項(必ずお申し込み前にお読みください)

 ◎フィードバックの資料の一部またはすべての営利および非営利目的での転載・転用・配布・SNSを含むオンライン上への投稿と公開。

 ◎商品として明示している犬のご相談・トレーニング等アドバイス以外のことを要求する行為。

 ◎当スクールからのお願い、お断り、ご案内を無視した行為。

 ◎当スクールの業務と運営を著しく妨げる行為。

 ◎当スクールの権利や利益を侵害する行為。

 ◎当スクールの名誉を毀損する行為。 

◎オンラインカウンセリング・オンラインレッスンの録画・録音

 ◎お申し込み時に著しい虚偽の申請をすること。


テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

オンラインレッスンコース 

「オンラインレッスン」について

※空ドッグスクール宛てEmailにてお申し込み 

出張ドッグトレーナーのため、犬の相談、トレーニングでお伺いする地域にも限度がございましたが、出張範囲外の方からのご相談や、レッスン時の飼い主様の交通費負担などを軽減すべく、この度、空ドッグスクールでも「オンラインレッスン」を開始することにいたしました。

※PC参加ならアカウント登録などは一切不要!メールで送られるURLをクリックするだけ!とっても簡単です!お申し込みは空ドッグスクール宛てにEメールでお願いいたします。

 対面で犬と飼い主様の関係を見るまでにはかないませんが、オンラインのリアルタイムで画面を通してのご相談にも出来る限り、回答させていただければと思います。

 

■オンラインレッスン
(クラスを2つご用意しております。)

 

オンラインレッスン
「初めてのクリッカークラス(フィードバック付き)」

 受講料:1504,000円(税込)


※初めての方も受講可能。

※空ドッグスクール卒業生も対象。

 

 クリッカーという名前は聞いたことがあるけど、使い方がわからない。自分の犬とクリッカートレーニングを始めてみたい方が対象。 事前にクリッカーをご準備いただきます。

 

空ドッグスクールオリジナルクリッカーを希望の場合、ご購入いただけます。

1500円(税込)送料別

空ドッグスクールクリッカーイメージ

 

 オンラインレッスン
「トリッククラス(フィードバック付き)」

 受講料:1504,000円(税込)


※空ドッグスクール卒業生限定

 一通り、空ドッグスクールでのレッスンが終了し、犬との生活の中で困ることは無くなったが、もっとご自身の犬と遊びを一緒にやりたい、トリックや芸などをご自身の犬に教えて犬との遊びや暮らしをより楽しみたい方が対象。 

 

■受講にあたって準備事項(必ずお読みください)

 

オンライン受講をしていただくためには、機材と環境の以下2点が必要。

Wi-Fi環境があり、通信機材(PC・タブレット端末・スマホなどのデバイス)がある

②①のデバイスにカメラ・マイク機能がある(無い場合Webカメラなどが必要)

 

空ドッグスクールのオンラインカウンセリング、オンラインレッスンではZoom」というオンラインミーティングシステムを利用します。

受講者には空ドッグスクールからミーティングに参加するための招待URLをお送りしますので、受講者は、その招待URLをクリックすれば参加出来ます。

PCで受講の場合、登録不要。スマホ・タブレットの場合無料のアプリのダウンロードが必要)

 

Zoomについて詳しくはこちら(必ず事前にご覧ください)

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

・パソコンからZoomのミーティングに参加する方法

・スマホ・タブレットからZoomのミーティングに参加する方法

両方とも、リンク先のページでYouTube動画でも紹介されていますのでご覧ください。

 

 初めてのZoomミーティングに不安がある場合は、「オンラインレッスン」受講前に事前にご自身の環境でZoom接続が可能かどうか5分ほどの通信テストをすることも出来ます。

(レッスン当日の場合は無料。別日で通信テストを希望の場合は、別途200円税込が必要)


ご希望の方は、レッスン受講申込みの前に必ずお知らせください。
 


事前にZoomの音声・通信テストを受けてから、「オンラインレッスン」の受講申込みをすることも可能です。

※ただし、レッスン料のお振込、お支払い完了後のキャンセルは出来ませんので予めご了承ください。

 

◆さらにご準備いただくと良いと思われるもの

・魚眼クリップ(Amazonや家電量販店などで購入可。出来れば1000円以上の質のもの)

・スマホやタブレットで受講される場合、三脚などデバイスを固定できるもの

・クリッカー

・トリーツポーチ

 

■お申込みから受講までの流れ

 

1.お申込み(Eメールにて)

◎予約日より事前の通信テストをご希望の方はお支払いの前にお申し出ください。

.空ドッグスクールよりお客様へ契約書の送付

Eメールにて添付ファイル形式でお送りします。PDFファイル、もしくはExcelファイル

※添付ファイルを受信できるPCアドレスなどご用意ください

※当スクールからのメールは添付ファイルやリンク先URLをお付けしています。この場合、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう可能性があります。soradogschool@m5.gyao.ne.jpからの受信が出来るように迷惑メール除外設定をお願いいたします。

3.契約書の内容をご確認いただき、ご同意いただいた場合、お支払い(本契約)

Eメールでご請求金額、支払い方法など詳細をお伝えします)

※お支払いをもって本契約となります。お支払いいただいた時点で、事前にお送りさせていただいた契約書の内容にご同意いただいたものとみなします。

◎予約日よりも事前の通信テストをご希望の方はお支払いの前にお申し出ください。

4.入金確認メールを空ドッグスクールより送付

5.オンラインレッスンの日程をご相談の上、決定

◎予約日よりも事前の通信テストをご希望の方はテスト日時もご相談の上、決定。

6.指定のご予約日時になりましたら、あらかじめお送りするZoomミーティングIDもしくはZoomミーティング招待URLをクリックしてお待ちください

7.オンラインレッスンのご受講

8.空ドッグスクールから追加のフィードバックがある場合は、追ってメールで送信させていただきます。

9.終わり

※お客様から追加で質問などある場合は、オンラインカウンセリング後、メールにて一回は無料です。それ以上のご質問やご相談は、改めて別枠でオンラインレッスンをお申込みください。

 

■その他注意事項(※必ずお申し込み前にお読みください。)

 

以下の注意事項をお読みいただき、同意された場合のみ、オンラインカウンセリング・オンラインレッスンにお申し込みください。お申し込みいただいた時点で、下記注意事項の内容にご同意いただいたものとみなします。

 

 ◎パソコンの設定や提出用動画撮影の仕方、YouTubeへの動画のアップロード方法、当スクールへの動画の送信方法などテクニカルな部分についてはお答えいたしかねます。

 ◎犬が慣れている環境で、ご自身とのトレーニングに不安を感じていないことが前提となります。

 ◎カウンセリング・レッスンのキャンセルや日程変更のご依頼は前日の夜20時までにお願いいたします。

 ◎インターネット接続およびWebカメラやマイクの設定に関しては、お客様の責任において行ってください。機材に関する問い合わせなどは、こちらでお答えいたしかねます。

 ◎レッスン開始時刻から5分経過してもお客様がオンライン通話に応じない場合、キャンセルとみなします。(別日への振替は出来ません)

 ◎お客様側の機器の不具合による場合もキャンセル扱いとなります。ご不安な場合は、予約時刻の5分前までに招待URLにご入室いただき、動作確認を行います。

 ◎当スクール側の機器の不具合による場合は、別日へ振替いたします。

 ◎オンラインカウンセリング・オンラインレッスンの録画・録音は固くお断りいたします。

 ◎Web環境の仕様など、受講のための条件を満たしていない場合、お断りさせていただく場合がございます。

 ◎提出用動画の撮影の際は、撮影者・ご本人・犬の安全を確保した状態で行ってください。

 ◎コース内容、料金に関しては予告なく変更する場合がございます。

 ◎ご家庭で実施した犬のトレーニング中に起きた事故やトラブルに関しては、一切の責任を負いかねます。

 

禁止事項(必ずお申し込み前にお読みください)

 ◎フィードバックの資料の一部またはすべての営利および非営利目的での転載・転用・配布・SNSを含むオンライン上への投稿と公開。

 ◎商品として明示している犬のご相談・トレーニング等アドバイス以外のことを要求する行為。

 ◎当スクールからのお願い、お断り、ご案内を無視した行為。

 ◎当スクールの業務と運営を著しく妨げる行為。

 ◎当スクールの権利や利益を侵害する行為。

 ◎当スクールの名誉を毀損する行為。 

◎オンラインカウンセリング・オンラインレッスンの録画・録音

 ◎お申し込み時に著しい虚偽の申請をすること。

 

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

他犬への吠え掛かり。ここまで成長したのに感動!!! 



 Mシュナのごえもん君。以前の姿はこう。(音声に注意)

P1030064.jpg 
レッスンの最初の出会いも相当インパクトが強く、私に対してもかなり吠えまくっていたのですが、今ではとっても仲良しで、他犬への吠え、以外のトレーニングはかなり順調に進んできました。

他犬への吠えの歴史が相当長く、ママのリードの持ち方の癖もあり、
今まで他犬がいないところでかなり練習を繰り返してきました。

他犬を無視出来るようになるために、してきた練習は本当、数知れずです。


しかしその成果をこの日、見ることが出来ました🌟🌟🌟(音声注意)

ごえもん君、ママ、本当に頑張ってきた長い時間と練習があって、これを見ることが出来ました!
ママ、ごえもん、本当にスゴイよ!私はトレーナーとして本当に嬉しい瞬間だった!

「他犬に吠え掛かる」よりも「他犬を無視する」
この選択肢をごえもん君が取れるように、今まで何パターンも練習を組み合わせてきました。

P1020079.jpg 
この日、それが見られたこと、ママも私も本当に嬉しかった💕


しかも、お家の中の楽しみの一つとしてごえもん君、
こんなスゴイことも出来ちゃうんだよ!!! ママ、お見事です!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐さんの5×20のCLIP集。ライブDVDは今まで車内の移動でもかけまくっていたのでメンバーの次のセリフや合の手も勝手に言えちゃうくらい覚えてるんだけど、PVだけを見る機会って今まで少なかったから超新鮮!全員が全員、あんなにステキでどの瞬間もカッコ良過ぎるなんてあり得る?あり得るんだなー、嵐さんたちの場合🌟💕

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、塚田ジジくん 


P1040033.jpg 
 M・シュナの塚田ジジくん。

日当たりよく風通しの良い場所でとても心地よさそうに過ごしています。
先日、空ドッグスクールのレッスンを開始してくれました。

まだ若い犬ですが、お悩みはトイレ。

P1040034.jpg 

家族全員がジジを大事に思っていますし、ジジも甘えん坊なコで特にパパが大好きな男の子。とても可愛らしい顔のワンちゃんです。

トイレの失敗を防ぐには、
一に管理、二に管理。そして何よりも外せないのが環境設定を見直すこと。

これから一緒に頑張って、トイレ以外にも生活の中の楽しみにを増やそうね!これからよろしくね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐さんネタ。UBの意味を知ってさらに嵐愛が高まる。即位の儀の見学は外れてしまったけど、歴史的な一日をテレビで目に焼き付けようと思います。凄すぎるよ、嵐さん!

[edit]

PAGE TOP

あんずちゃんとママ、頑張ったね 

P1040005.jpg  
お人形みたいな顔のあんずちゃん。

お散歩で他の犬にヴゥっと威嚇もしていて、前足が浮くほど強烈に引っ張っていたあんず。他人から話し掛けられるのも大嫌いでしたが、先日無事に卒業しました!


最初お家に行った時は、噛まれるか!?ってくらい私に吠えていましたが、今では私が手を伸ばしてもタッチしてくれます。

あんずは5歳。
今までオスワリも教えたことがなかった聞き、最初こそどこまで変わるかなーと思っていましたが、ママとあんずは毎日楽しんで宿題をこなしてくれました!



ママとあんずが頑張ってコツコツ練習をしてくれた成果、見事に出ました!ママが憧れだったゴロンも出来るようになりましたし、今まで使ったこともなかったクレートも、今では入って落ち着けるようになりました。

P1040007.jpg 
レッスンが終わり、ママから嬉しいメールが。

「レッスンが始まってすぐなんだか大変そうだなー、私にできるのかなぁと不安になりました。

でも、レッスンも半分が過ぎると、あと半分しかないのかー、あっという間だなーという気持ちになりました。あんずがどんどん色々できるようになってあんずの顔がキラキラしてきたのです!

もっと早くにレッスンをしていたらよかったなぁと思いました。

元々かわいいあんずでしたが、かわいい、かわいいあんずになりました(笑)」

トレーナーとして本当に嬉しいです♪
これからもあんずと楽しいトレーニングを続けてくださいね!

P1040011.jpg 
あんず、最後は私の近くで寛いでくれるまでになってくれてありがとう!
これからのあんずの成長、まだまだ楽しみにしています。 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐さんの5×20のクリップ、最高過ぎます💕再生しちゃうと見とれてしまって仕事が進まないので、結構ガマンして音楽だけにするようにしてます。それにしても、troublemakerの時の翔ちゃん、めっちゃカッコいいな。

[edit]

PAGE TOP

10月26日(土曜)個別しつけ相談会、予約受付中です! 

2019_10_15 (2)  
時間が出来た時は、犬も私もゆーっくりとまーったりと自然の多い場所へ。

2019_10_15 (4) 
雪を飼い始めて一年。
毎日コツコツ続けて来たトレーニングの甲斐あって、
散歩中の他犬への過剰反応がかなり改善してきました。
カラスが飛んでも、子供が走っても大丈夫!!! エライぞ、雪ちゃん。

2019_10_15 (3) 
晴は全く老け込むこともなく、年齢を重ねるごとにさらに若返ってます。
この若々しい笑顔。羨ましい限り。後ろ脚も以前より筋力アップしたよう。

めっちゃ元気なシニアっ子です。

2019_10_15.jpg 
ちょっと、今、新しいことを「空ドッグスクール」で始めてみようと模索していて、その準備でバタバタとしております。そんな時の息抜きにも喜んで付き合ってくれる犬たち。いつもどうもありがとう💕

「新しいこと」。
乞うご期待。だと、良いのですが…(笑)

2019年10月26日(土曜)個別しつけ相談会@たかはし動物病院
朝9時00分~13時00分まで。
要予約、先着順となりますのでご予約はお早めにたかはし動物病院まで。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐さんの「5×20 ALL THE BEST CLIP」もう届いた~✪✪✪ 狂喜乱舞であります💕 ラグビーも、バレーボールも、サッカーも見なきゃいけないのに、この上に大好きな嵐さんまで見られる幸せ。しかも家用Blu-ray、車用DVD買い込んでるBIG fan な私。恐らく傍から見るとクレイジー。でも、気にしない。

[edit]

PAGE TOP

これまでの経歴(空ドッグスクール トレーナー 栗林純子) 

 

これまでのキャリア
第一種動物取扱業者標識
  • 2022年 11月 第17回JAPDTカンファレンス(理事として参加)
  • 2022年 11・12月 行動分析学入門編(その3)グループクラス
  • 2022年 10・11月 行動分析学入門(その1とその2)グループクラス
  • 2022年 7月 第三回CAAWTカンファレンス
  • 2022年 6・7月 コンストラクショナル・アグレッション・トリートメントグループクラス
  • 2022年 4・5月 コンストラクショナル・アフェクショングループクラス
  • 2022年 4月「行動分析学入門編(その2)」by CAAWT受講
  • 2022年  1月 「行動分析学入門編(その1)」by CAAWT受講
  • 2021年 12月 Constructional ApproachAnimal Welfare and Training コンストラクショナル・アグレッション・トリートメント(CAT), 「Construction animal Affection」グループクラス受講
  • 2021年3月 Anything is Pawsible (全てを可能に変える):家庭内とシェルター内のコンストラクショナルな解決策」byCAAWT受講
  • 2021年 12月 Karen Pryor Academy Dog trainer Foundation Course修了
  • 2021年 1月 Baw Academy Resource Guarding~資源を守ろうとする犬の行動の科学と建設的な対処~
  • 2020年 12月 BAWacademy トレーニング・プロフェッショナル Advance Course Module1修了
  • 2020年  12月 BAWacademy トレーニング・プロフェッショナルBasic Course修了
  • 2020年 11月 第15回JAPDTカンファレンス(理事、パネリストとして参加)
  • 2020年 11月 もっと犬と仲良く暮らすためのTタッチ参加
  • 2020年 11月 子犬の社会的学習/クラウディアフガッツァ博士・マルコオヘダ受講
  • 2020年  6月 マイケル・シカシオに学ぶ「犬の攻撃性へのアプローチ」by一般社団法人theVOICE受講
  • 2020年  6月 コンストラクショナル・アプローチ:動物福祉とトレーニングカンファレンス受講
  • 2020年 6月 FEAR FREE CERTIFIED PROFESSIONAL Trainer認定取得
  • 2020年 5月 The Lemonade Conference by IAABC&FDSA
  • 2020年 5月JAPDT日本ペットドッグトレーナーズ協会、新理事就任
  • 2020年 5月 東京都動物取扱業(販売)許可証取得
  • 2020年  2月 動物病院での動物の恐怖を減らすための工夫とハンドリング」「犬と猫の行動問題の予防・理解・対処」 byClaudia Richter, DVM
  • 2019年 12月 Do As I Doクラウディアフガッツァ博士セミナー受講
  • 2019年 12月 雪とDo As I Do Basic Exam認定
  • 2019年  11月 東京都動物取扱責任者研修修了
  • 2019年  11月 SPA Inter-Dog Playgroup Guidelines 犬同士の関わりと遊びを、安全で、犬にとって有意義なものにするためのガイドライン~Shelter Playgroup Alliance(SPA)のガイドラインとアプローチ by Mara Velez, MA/Shelter Playgroup Alliance エグゼクティブ・ディレクター
  • 2019年 第14JAPDTカンファレンス(事業企画委員として参加)
  • 2019年 7Ready… Set..Coorporative Care! WORK SHOP with Laura Monaco Trelli
  • 2019年 雪、JKC家庭犬訓練試験 CD1CD2合格
  • 2019年 4月 Baw Edu 「効果的な社会化」「チェーンをトレーニングする!行動のチェーン・作り方&壊し方」 by Laura  VanArendonk Baugh
  • 2019年 老犬介護スペシャリスト講座・基礎科(介護技術・健康維持・機能改善・病気予防) 
  • 2019年 1Baw academy「ハズバンダリー・トレーニングとアグレッション・トリートメント」
  • 2019年 CPDT-KA ライセンス更新
  • 2019年 「空ドッグスクール」商標登録
  • 2018年  12月 Ready...Set...for Groomer&Vet!日常のケアを向上させるトレーニングのヒントby Laura Monaco Torelli
  • 2018年  12月 DO AS I DO Basic認定筆記試験合格
  • 2018年 11 Bob Bailey Japan Seminer 2018
  • 2018年  8 Helping dogs Thrive:Aging dogs(Online bronez) by Lori Setevens
  • 2018年 5月~8月 BAW Academy Advance Course by Miki Saito,CPDT-KA
  • 2018年 第13JAPDTカンファレンス(事業企画委員として参加)
  • 2018年 4月 Giving Training Back to the Dogs by Chirag Patel
  • 2018年 3月 ドッグトレーナーのための「ホーストレーニングセミナー」
  • 2018年 3月 書籍「犬から見える飼い主の姿~To live happy with your dog~」発売
  • 2018年 2月 P-ALIVE ペット応急処置基礎101 取得
  • 2018年 1Portl by Baw Academy
  • 2017年 11Do as I Do workshop by Claudia Fugazza
  • 2017年 10月 Vibeke Schellerup Reese’s RPTM seminar tour Japan2017
  • 2017年 9月 Pet Saver CPR,First Aid&Care For Your Pets 取得
  • 2017年 9月 Concept Training Match to Sample by Miki Saito,CPDT-KA
  • 2017年 5月〜9 BAW Academy Advance Course by Miki Saito,CPDT-KA
  • 2017年 第12JAPDTカンファレンス(事業企画委員)
  • 2017年 4 "BAW Conference "
  • 2017年 3月 Do As I Do セミナー by Claudia Fugazza博士
  • 2017年 晴、JKC家庭犬訓練試験CDX合格
  • 2016年 11月 The Building Blocks to Advanced Training and Companionship by  Emily Larlham
  • 2016年 10月 エヴァ・ポットフェルト女史「レトリーバートレーニング・クリニック~指示を無視する?ならばインパルスコントロールで」
  • 2016年 日本ペットドッグトレーナーズ協会・ペットドッグパートナーズ試験ジャッジ認定
  • 2016年 第11JAPDTカンファレンス(事業企画委員)
  • 2016年 CPDT-KAライセンス更新
  • 2016年 4月~9 The Smart Dog Owner Academy by Miki Saito,CPDT-KA
  • 2015年 12 Behavior Adjustment Training (BAT)東京セミナーby Joey Lversen 
  • 2015年 晴、JKC同伴犬訓練試験CD3合格
  • 2015年 晴、JKC家庭犬訓練競技会、(TCHP)トレーニングチャンピオン称号獲得
  • 2015年 たかはし動物病院にて専属トレーナーとして個別しつけ相談会担当者になる
  • 2014年 晴、JKC同伴犬訓練試験BH合格
  • 2014年 11 Progressive Training seminar by Emily Larlham
  • 2015年 第10JAPDTカンファレンス
  • 2014年 第9JAPDTカンファレンス
  • 2013年 たかはし動物病院で専属トレーナーとしてパピーパーティー開催
  • 2013年 CPDT-KAライセンス更新
  • 2013年 第8JAPDTカンファレンス
  • 2012年 第7JAPDTカンファレンス
  • 2012 イアン・ダンバーセミナー・「強化スケジュールの限界を超えた改正学習理論」/ ・「イヌに失敗させないトレーニングー実践的アプローチ」/・「トレーニングプロセスの最終段階の成功で、フードが消える」
  • 2012年 TTouch for You and Your Dog by Debby Potts
  • 2011年 第6JAPDTカンファレンス
  • 2011年 空、JKC家庭犬訓練試験CDX合格
  • 2011年 晴、JKC家庭犬訓練試験CD1CD2合格
  • 2010年 CPDTCertified Pet Dog Trainer)取得 国際基準ペットドッグトレーナー資格
  • 2010年 「DEAR TAILS JP」ブリーダー犬舎名JKC登録
  • 2010年 東京都動物取扱業(販売)許可証取得
  • 2010年 晴、出産(6頭の子犬が誕生)。犬の出産、子育てを自分の犬から学ぶ
  • 2010年 第5JAPDTカンファレンス
  • 2009年 空、JKC家庭犬訓練試験CD3合格
  • 2009年 空、JKC同伴犬訓練試験合格(BH
  • 2009年 第4JAPDTカンファレンス
  • 2009年 空、JKC家庭犬訓練試験CD1CD2合格
  • 2009 イアン・ダンバー ペットドッグトレーニングセミナー「トレーニングを上げるプロセス」/「パピー~成犬 ドッグトレーニングの新しいトレンド」
  • 2008  3JAPDTカンファレンス
  • 2008年 OPDESチームテストⅡ合格
  • 2007 第2回JAPDTカンファレンス
  • 2006年 イアン・ダンバー博士 「ビデオを見ながら学ぶ~パピークラス」
  • 2006年 イアン・ダンバー博士「ビデオを見ながら学ぶ~成犬のトレーニング」
  • 2006年 空ドッグスクール設立
  • 2006年 東京都第一種動物取扱業(保管)登録
  • 2006年 東京都第一種動物取扱業(訓練)登録
  • 2006年 愛玩動物飼養管理士2級取得
  • 2005年 東京都動物取扱主任者取得
  • 2005 シッスルドッグスクールトレーナーとして就職、トレーナー養成講座講師も担当
  • 2005年 ドッグトレーニングのためイギリス短期留学(クリッカートレーニング)
  • 2004年 シッスルケイナインカレッジ入学(ドッグトレーナー養成スクール)
  • 2004年 日本ペットシッター協会 ペットシッター士取得

[edit]

PAGE TOP

やめて欲しい行動なら、代わりに何をして欲しいか教えよう! 

 P1030806.jpg 
小振りの柴犬、篠田フクちゃん。

パピーの頃から結構難しいコだったので、長いお付き合いをさせていただいております。が、ご家族の協力の元、とても可愛らしい女子に育っています!

P1030813.jpg 
この日のお悩みは、「階段を上がろうとすると足を噛んでくる」でした。今まで、玄関のドアが開くと同時に飛び出さないようにとか、台所作業をしている時には、マットに居るなど強化してきましたが。

この日も考え方は基本同じです。

今までフクちゃんが噛みに来るのを避けるように、家族でより一層ダッシュするのを頑張ってくれていたようですが(笑)、この日からは違う習慣をフクちゃんに身に付けてもらいます!


人が階段を上り下りする時には、フクちゃんには階段下でオスワリしてもらう。

この方がお互いwinwinだと思うし、誰もイライラしないで済むんじゃなかろか。

P1030811.jpg 
フクちゃんとママのお散歩には見習うべきところがたくさんあります。散歩中、ママとベンチでゆったりする時間。何もしない時間。犬を疲れさせようと頑張らない時間。一緒に何もしない時間を楽しむ時間。

本当に犬にも人にも必要なことだと思います。
私が飼い主さんから教わることも多いな。

皆さまありがとうございます。いやいや、本当に。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと untitledの特典、嵐による嵐会、一生見ていられる自信あります。見てるだけじゃなく、嵐に見てもらえるドッグトレーナーにならなくては!!! 夢は実現しないと!

[edit]

PAGE TOP

嵐さん、YouTube公式チャンネル開設!!! 

本日は犬もトレーニングも全く無関係。

Blogのトップのイラストにもある通り、私はずっと嵐に夢中です。
IMG_6933s (1) 
例のごとく時々Blogに書く嵐さんに対するひとりごと。

嫌な方はスルーしてね。

定休日の本日。
IMG_3668.jpg 
雪と晴と快晴の中、自然の中を走らせに。

IMG_3674.jpg 
休みって必要ですね。犬のためにも!

晴と雪に満足してもらって、その後は溜まってるデスクワークを…、と思っていたらついつい嵐さんののDVDに夢中になってしまい💦仕事が全くはかどらない…。

CIMG3908s_20190127204223caf.jpg 
untitledの特典、「嵐による嵐ファンのための嵐会。」見入ってしまった。。。
ものすごいプロ意識に脱帽しかない。

最近はさらに、さらに嵐さんに頭がおかしいくらい夢中。

最近はレッスン時、寝てる時以外は移動中も嵐のDVDかCDの世界にいるかも。
なんて思ってたら、まさかの嵐の公式YouTubeチャンネル開設。
夢のよう。電車移動でもいつでも見られる。

IMG_3685.jpg 

IMG_3690.jpg 
嵐さんに心現れ、
ぬいぐるみと同じようにスッキリとした一日でした!
IMG_3705.jpg 
晴も雪も満足してくれていますように。。。




おまけ。

[edit]

PAGE TOP

雪ちゃん、お家に来てちょうど1年。 

IMG_0849.jpg 
 紆余曲折あって迎えた雪ちゃん。
こんなにあどけなかった雪ちゃんも。

IMG_0805.jpg 
今ではすっかり晴よりも大きくなり、立派な大型犬です。

IMG_1138.jpg 
雪の方は最初から晴にくっついて行っていましたが、なかなか受け入れなかった晴。
可愛過ぎるパピー顔!

IMG_1190.jpg 
昔はまだ不安げな様子。

IMG_3601.jpg 
一緒に時を過ごし、旅行に行ったり出掛けたりして一年経ってようやく。
くっついて来る雪を受け入れているような感じがします。

2019_9_22② 
最初、皮膚が弱くてフケがでまくっていたりアトピー疑いあったり、
狼瘡ひっかけて爪が剥がれたり、
足の捻挫で歩けなくなったり、
ホットスポットが出来てハゲになったり、
目が腫れたり…
ゴキブリキャップ食べちゃったり、
お散歩でも、他人への飛び付きや、他犬に過剰反応するなど本当に色々手のかかるコだったけど、一年経って少し落ち着き、段々家族度も高まってます。


だって、ほら、仲良し↑(笑)
こんな風に、私も相葉ちゃんと仲良しになりたい💕(笑)

IMG_3607.jpg 
こんなに寛いでくれてありがとう(笑)

IMG_3645.jpg 
まだまだこれから雪と一緒にチャレンジしてみたいこともあるよ!
お家に来てくれてありがとう。雪ちゃん。
うちの子記念日おめでとう。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


おまけの動画

今日のひとこと 先日夢を見た日。相葉ちゃんとニノの両方が出てくるという、なんと幸せ過ぎる夢。相葉ちゃんの出番が多かったので、それから一段と相葉ちゃんへの熱が上がり、現在携帯の待ち受けです(笑)開く度幸せな気分

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、チャウチャウのもふ郎くん 

 P1030782.jpg 
最近では珍しいチャウチャウ犬のもふ郎くん。
人は大好きと確認していましたが、やはり初対面で緊張してる模様。

P1030784.jpg 
初レッスンの日、私から犬に近寄ったり無理に触ったりすることはありません。
まずは犬の方から私を確認してもらうために何もしません。

P1030787.jpg 
本当に何もしない(笑)
犬から嗅いで確認してもらうのが先です。

P1030786.jpg 
もふ郎君、少しリラックスしてくれたようです。
そのため少しだけ一緒に歩いてみて、最後はこの笑顔。

体重もあり、力がある分、ご家族は今とても苦労されているようですが、飼い主さんのスキルアップが、もふ郎との生活の質の向上には欠かせないことなので、一緒にお手伝いさせていただきます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと キャッシュレストレーニングお願いします!ってフラッとにのとか相葉ちゃんが訪ねてくれないだろうか…。夢は大きく、果てしなく(笑)

[edit]

PAGE TOP

雪ちゃん、またまた…病院へ。 

 朝起きて・・・。旦那とイチャイチャじゃれている雪ちゃん。
毎朝のことなので、そのまま見過ごして歯みがきしようとしたら…。

IMG_3625.jpg 
ん?可愛いことは可愛いんだけど…。
なんか今日の雪の顔、変じゃない?

IMG_3626.jpg 
あれ?右目が。

IMG_3627.jpg 
腫れてるー!んでもって瞳が小さくなっちゃってるよ

午前中からトレーニングの約束があったので、急いで獣医さんへ。

診断の結果、
アレルギーか、
虫刺されか、
感染症か。
注射を打ってから効果によって消去法に。

注射のおかげであっという間に腫れは引きました。
トレーニングにも遅れましたが、参加できました。

生き物、ですね。本当に予定は未定な毎日です。
IMG_3638.jpg 
今日は私以外のハンドラーさんでも、きちんと模倣出来るかのDAIDの般化練習。あの起きてからのバタバタからよく一日頑張りました!お疲れさま、雪ちゃん。

しかし毎月毎月、病院通いの絶えないコです・・・心配だよ。

IMG_3621.jpg 
晴ちゃん、いじけ気味…。留守番多くなっちゃってごめんね、晴ちゃん!
明日は二人っきりで散歩に行こう!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良ければポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐さんのYes Noとか今メチャクチャ聴いています。「やれないの、やんないの」のフレーズ、好きです。ニノさんSPとかこれからやるんで、明日がとーっても楽しみです!

[edit]

PAGE TOP

新入生紹介、荒木ルーシーちゃん 

P1030739.jpg 
 生粋のパピーちゃん💕

P1030736.jpg 
ウィペットのルーシーちゃんです!最初こそ、尾を足の間に入れ込んで、家族のお兄ちゃんの膝の上から降りませんでしたが。。。

P1030738.jpg 
しばらくまーったく気にしないで、ご家族と話をしていたら、自らクンクンと私の存在を確認してレッスンの終盤にはここまで慣れてくれました。

お家に来たのは昨日。昨日の今日からでのレッスンでした。これから新しいお家での生活が始まります。

犬は24時間観察しているので
良い事も、
悪いことも、
本当にあっという間に覚えていくでしょう。

家族とこれから楽しい暮らし続きますように全力でお手伝いさせていただきます。

 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ 犬 訓練士・ドッグトレーナー - 犬ブログ村←ランキング参加中。良けれポチッとお願いします

今日のひとこと 嵐っくの間話題。総武線のにのあい車両が見たい!でも、乗る機会がないから、にのあい車両だけ見に電車に乗りに旅に出るかな・・・(笑)

[edit]

PAGE TOP