これも個性(もふ郎の場合)
2020/03/14 Sat. 18:00 - category:スクール生徒紹介

チャウチャウのもふ郎くん。
ご家族もいつも一緒にレッスンに参加してくれます。とても嬉しい。
空ドッグスクールの生徒さん(犬たち)は、レッスンが2~3回目にもなると大抵は私の来訪で、家族が驚くほど大喜びしてくれるのですが…、もふ郎はちょっと違う(笑)

とにかくビビりで、毎回振り出しみたいな関係づくり、信頼づくりからレッスンがスタートします。
普段の生活の中で家族に対してもビクッとなることは多々。そして超がつくほどのマイペース。だけれども確実に家族と一緒に成長してます。

今まで出来なかったフセも、ハウスも出来るようになりました。子供達と、ちょっとしたトリックで遊べるようにもなり、ご家族にとても愛されています。
トレーニングって急いでも仕方ないんです。
完成形だけを急いで形だけ入れても、そんなものは簡単に崩れてしまう。
犬の個性をちゃんと見て、その子が「やりたい」と思えるような環境づくりと信頼できる楽しい人になれないと、トレーニングはスタート出来ません。もふ郎はもふ郎のペースで。
このマイペースさも、小心な感じも、もふ郎の個性であって、家族もそこを認めて可愛がってくれています。素晴らしいと思います。
ダックスフンドを飼って、「足が長くなってほしい」と願う人はいませんよね?犬の性格も、それと同じです。みんな、自分の犬を認めてあげようね!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチッとお願いします


[edit]
| h o m e |