新入生紹介、高安くるむくん(社会化期はやはり大事)
2020/04/07 Tue. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

先日、「空ドッグスクール」に入学してくれた高安くるむ君。
ちょうど5ヶ月に入ったばかりのMIXの男の子です。

ご家族の方にもお話しさせていただきましたが、社会化期を過ぎると子犬は一気に警戒心が上がってきます。飼い主さん自身もおっしゃっていましたが、以前ご友人が遊びに来た時は、ものすごく楽しくなついていたのに、最近同じ人が遊びに来たら怖がるようになっていたとのこと。
社会化期の方が、子犬を色々な事に馴らしていきやすい(もちろん状況を見て、恐怖を感じない範囲で良い経験として積ませることが第一)のはもちろんですが、社会化を行うのは子犬期だけの話ではありません。それにただ、ただ対象物に暴露すれば良いというモノでもありません。

くるむ君が、他人が家にいることに対して緊張していたので、私は今日、くるむ君に触れていません。ストレスシグナルのあくびも頻繁に出ていたので、考慮しました。
オイデの練習中のビデオを見ても、緊張と警戒しているのがわかります。
この先、生涯を通して、人間社会で生きていくことのストレスや苦痛が少なくて済むように、人間側が努力する必要があります。子犬の成長は本当に早く、刻一刻と状況が変わっていきます。幸いにもご家族が多いので助かります!これからよろしくね!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いいたします


[edit]
| h o m e |