初めての離乳食!&自分でトイレへ!(生後22日目)
2020/08/10 Mon. 23:32 - category:GRの雪ちゃん、育児日記

だんだんと、それぞれの顔にも個性が出始めました。

視力も出て、耳道も開いているので人が声を掛けると群がってきます。

この時期から人の手に慣れているというのは、将来的に随分変わるのだと思う。
そして今日から初めての離乳食を始めました!晴ちゃんの子育ての時、もっと押し込んだ記憶があるのですが今回の子犬たちの食いつきの良いこと、良いこと。
そして生後三週間。
足の感触はフカフカで同じはずなのですが、ちゃんとトイレシーツに行って排泄!
もう感動的。拍手喝采です!!!

そうそう、本来犬はきれい好きのはずなんですよー。
子犬を迎えた世の中の人たち、トイレトレーニング頑張ってください!
そして食後は恒例のウーウー遠吠えタイム!
エアコンかけて、窓を閉め切ってる時期で本当に良かった(汗)
離乳食始めたので、私の出番はこれからが本番。
ブログも頑張って書きたいと思います。
雪ちゃんもお疲れ&下痢なので明日は病院も連れて行こうと思います。心配です😢



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
現在の空ドッグスクール受付状況について
2020/08/10 Mon. 12:15 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
空ドッグスクールでは、生徒さんが満員状態のため、7月初旬より、新規の出張トレーニングの受付を停止させていただいております。また7月19日に愛犬が7頭の子犬を産みましたので、現在7頭の子犬育て中につき、当面新規の出張トレーニングにお伺いすることが出来ません。
今回、新たに出張希望で、お断りさせていただいた方々、申し訳ありません。

「お盆期間中に、出張トレーニングに来てもらえませんか?」との問い合わせが非常に多く来ていますが、現在空ドッグスクールでお受付可能なのは
・オンラインカウンセリングコース
・オンラインパピーコース4回
・オンライン8回コース
・たかはしどうぶつ病院主催「個別しつけ相談会」
の4つとなります。
私、ドッグトレーナーからのおすすめとしては
どうか、今後もお盆休みなどの飼い主さんの時間が出来る時を待たずに、
子犬を飼う前から
子犬を飼ったら、
困ったことが起こる前に
ぜひともご相談して欲しいと思います。
その方が、飼い主さんだけでなく、子犬にとっても圧倒的に楽なはずですから。犬と人の両方が、早く自由を手に入れるには、早く手を付けることが何よりの近道だと思っています。
上記の四つでしたら、お受付可能ですのでよろしければご検討お願いいたします。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
| h o m e |