空ドッグスクールの受付状況について(新規受付クローズ中)
2021/06/30 Wed. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

以前よりご迷惑をお掛けしておりますが…、
空ドッグスクールでは現在の新規受付をクローズさせていただいております。
なにぶん、身体ひとつで動いておりますのでご理解いただけますようお願いいたします。

今日現在、空ドッグスクールとしてお受付可能なのは
オンラインでのカウンセリングコースのみとなります。

大変ありがたいことでございます。皆様ありがとうございます。
もし一部の飼い主さんにとってだけでも、お役に立てていれば幸いです。
他にご相談いただける機会としては、

たかはし動物病院主催の
・月一恒例「個別しつけ相談会」
・月一恒例「パピークラス」※こちらは残1枠です。

晴ちゃん、雪ちゃん、風ちゃんとの時間も大切に過ごしたいと思います!
たかはし動物病院、7月の「個別しつけ相談会」、「パピークラス」は、
7月24日(土曜)を予定しております!
皆様のご参加、心よりお待ちしております!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
月一回、どうぶつ病院、パピークラスのご報告
2021/06/28 Mon. 18:00 - category:しつけ相談会報告

毎月第四土曜日は、たかはし動物病院での「しつけ相談会」「パピークラス」。
今回もたくさんのペアが来てくださいました!

元気はつらつジャックくん。

急に電池が切れるので笑えます(笑)
ジャック君は、お兄ちゃんとも大の仲良しです💛

家族で来てくれたノワールちゃん。
そしてマルプーのクゥちゃんのママもご相談に来てくれました。
皆さんのお悩みは…パピーさんはやはり、トイレと甘噛みが多いです。成犬の場合は他犬への反応とかもご相談で多い印象です。
午後はパピークラス!

最初、椅子の奥に入り込んで出て来られなかったアルテくんも、ここ強い味方のお嬢さんヘルプもあって今では他の犬や人がいる環境の中で「タッチ」ゲームまでマスター出来ました。

初参加のコアくんもお姉ちゃんとチャレンジしています。まだ緊張気味ですね💦

でも、後半には他の犬から何もされないことがわかり、自分からこっそりとドナータちゃんのにおいを嗅ぎに行ったりしていました👏

他の犬を見て興奮しちゃうルビーちゃんは、少しコングの力を借りたりして

終始穏やかに過ごす、終始穏やかに終える目標を無事に達成出来ました。あとはお家で、「タッチ」の練習をしておいてもらいます。お医者さんごっこも、お家での宿題です!
だいぶ予約は埋まり始めているようですが…
また来月もお待ちしております!
次回は7月24日(土曜)@たかはし動物病院を予定しています。
※お申込みはお早めにたかはし動物病院までお願いいたします。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
自己流で悩まずに相談することは近道だった(お客様の声)オンラインの生徒さんたち
2021/06/26 Sat. 18:00 - category:未分類

「自己流で悩まずに相談することは近道だった」先日お客様からいただいた声です。
実は、こちらのクライアントさんとお話したのは一度だけです。
しかもオンラインカウンセリングでした。
お悩みはパピーのトイレトレーニングについてでした。ご家族一緒に参加してくださったので、その後の環境のセッティングの仕方など、協力いただける部分も多かったのだと思います。

お試しレッスンを受けていただいてから今日で約2週間。
アドバイスに沿って、対策をして続けたところ、一週間で90%の成功率となり、絨毯での粗相もなくなり早い成果に驚かれたようです!
こうやってクライアントさんからフィードバックをいただけることは、私トレーナーにとっては大変うれしく、今後の大きなモチベーションとなります!何よりの強化子!

一番悩んでいたところが解決されて何よりです。他にも相談したいことが出てきたそうで7月の「個別しつけ相談会@たかはし動物病院(練馬区高松)」にもご参加いただけるとのことで楽しみにしています!
ここから紹介するのは、また別のクライアントさん。
空ドッグスクールのオンラインでクリッカーのトリックコースを受講されています。
最初はきれいなクロスが完成しないとのお悩みでした。オンラインクリッカーコースを継続されてクロスは見事に完成。しかしながら、ママの立ち位置が変わると犬も移動してしまうとのお悩みだったのですが、犬が成功出来るようにステップを見直した結果、見事にこの日解消しました。
クライアントさんの犬たちが、みんなどんどん賢くなってゆくー。
動画の中でも見れますが、我が家の犬たちは、後ろでどんちゃん騒ぎしていますー。
そしてクライアントさんのボーダーさんはクロス出来るのに、我が家の犬たちは出来ません(笑)何故なら教えていないから💦色々、諸々と…焦ります。。。忙しさにかまけ過ぎ😢



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
トレーナーさんだから出来るのよ、とはちょっと違う。
2021/06/25 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

生徒のこまちちゃん。初めて会った時より落ち着きも増えてきました。
興奮で尾追い行動をして、悲鳴を上げてクレートに入って出てこない…なんてもことも今までありました。今では、私がお家にいても、こんなに落ち着いてトレーニングを楽しめています。
何か新しい行動を教える時、飼い主さんからよく言われることがあります。
「トレーナーさんだから出来る。」「トレーナーさんの言うことは聞くのに。」
でも、これって実はちょっと違う。例えば動画を順番に見てももらうとわかるかも。
そして飼い主さん。
この後、お嬢さんが「手の誘導の仕方のどこがトレーナーと違うのか」をママに上手に伝えていました。
さすがはお子さん。
本当に純粋によく見ているし、観察しているし、指摘が的確過ぎて脱帽です

そしてお子さんの番。
ママに指摘した通り、自分で実践してみたら…お見事!ちゃんと行動を引き出せました!
トレーナーとやると出来るのに、自分がやると犬の行動が引き出せない…
そんな時、つい犬が自分を馬鹿にしているような気になってしまう方もいるようです。
でもそれは違う。
トレーナーはちょっとした角度や、誘導の仕方やタイミングが的確だから(そりゃ生業にしてるんだから)その通りに動いてくれているだけ。だから飼い主さんも、自分とトレーナーの動きのどこが違うのか、を観察すると、きっと求めていた行動を犬はしてくれると思います。

犬はいつでも正解。問題を犬の内面に求めるより、ビデオに撮ってみると見えてくるものがあるのでお勧めです!こまちは飼い主さんが大好き!お嬢さん、こまちに教えるのがとても上手、頼もしいです!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
雪と風が泳げるようになった日(空を思い出す飛び込み)
2021/06/22 Tue. 18:00 - category:GRパピー、風ちゃんトレーニング日記

先日、晴れ女も功を奏して、超快晴の中、川遊びをしてきました。

実は今まで、川やプール、海に行ってもちゃんと泳いでいたのは14歳の晴ちゃんだけでした。
何気に雪ちゃんは足の着くところまでしか行っていなくて、風ちゃんは昔、意図せずプールにドボンした以外は泳いでいませんでした。
こちらが風ちゃんがプールにドボンしたときの様子(笑)
先日、晴だけでなく不意に雪も泳ぎを覚え、楽しさを知った瞬間がありました。

そしてありがたいことに、それにつられて風ちゃんも泳げるようになりました。風ちゃんの特徴は飛び込みスタイルです。

↑空さん
この飛び込みスタイルを見ていて、今はお空にいる「空さん」のことを思い出しました。空は本当に水に飛び込むワンコでした。平地からでもジャンプして飛び込む男でした(笑)

見事です。そして見事な水しぶき。(晴ちゃんの二度見)
風ちゃん、まだまだ泳ぎはもちろん、飛び込みの腕を上げないとね!
懐かしいなぁ、空さん。会いたいなぁ、空さん。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
→ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
他人様の家でジタバタ騒ぐトレーナー(笑)
2021/06/21 Mon. 22:45 - category:スクール生徒紹介

オーストラリアンラブラドゥードゥルのショーンくん。
先日生徒さんのInstagramを見ていたら、何と空ドッグスクールの生徒さん同士(こちらのショーンくんとbeagleのコナくん)がドッグランで遊んでいるではないか!しかもとっても相性良かったみたいで

お互いが空ドッグスクールの生徒だと知る由もないので、お伝えしたところ大変驚かれていました


私が来ると毎回大歓迎してくれるショーンくん。
クレート内で、ドヤ顔してくれるショーンくん(笑)
「僕、出来てるでしょ?出来てるでしょ?」とアピールしてくる姿が可愛いです。
とある日のショーンくんの課題は「マテ」でした。
犬が成功出来るステップから徐々に練習していって、最後はここまで出来るようになりました!でも、動画を撮りながら、いい年して他人様のお宅でジタバタやってる自分を見て、なんだか可笑しくなりました(笑)
ショーンくん、たくさんの出来ることが増えたね!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
風ちゃん兄弟犬大集合(どれがどれなのー?(笑))
2021/06/15 Tue. 22:20 - category:GRパピー、風ちゃんトレーニング日記

我が家で生まれたこのコたち。

今ではこんなに大きく立派になりました!

にしても…誰が誰だかわからないー💦(笑)
私たち飼い主もみんな、え?誰?あ、こっちか、みたいな一日でした。

梅雨入り前、ぎりぎりの時期。
みんなで川遊びも存分に楽しめました!
14歳だけど、誰よりもガンガンに泳ぐシニア犬の晴さん、さすがです!
風ちゃんも前回よりはお水に入って行ってました。良かった良かった!
ちなみにオレンジのライフジャケットが風。赤っぽいのが晴ちゃんです。

みんなでランチ中も、みーんなお利口さんでした(=疲れてた?)

そして、このゴージャスなバースデーケーキ



すごいですよね!兄弟犬以外の同居犬(お留守番も含め)名前入れてくれています。
感動です。空くんのママ、ありがとうございました💓
気づけば来月で1歳の誕生日のこのコたち。これからも天真爛漫に犬生を謳歌していってね!

犬も人も。

シニア犬チームも大満足の休日でした。

それにしても…私にもソファーの場所、貸してくれ。風ちゃん(笑)



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
RETRIEVER7月号で対談させていただきました
2021/06/12 Sat. 18:00 - category:これまでの経歴

レトリーバーを飼ってる人なら知ってる雑誌かも。私も時々買っていたRETRIEVER。
今回この雑誌で
行動診療医の菊池亜都子先生と対談させていただきました。

晴、雪、風の可愛いイラストまで描いていただき嬉しいです💛💚💗💙💜
たまたま対談させていただくことになった菊池先生ですが、初対面でお話してビックリ!私と同じような経験をお持ちで、ついつい話も盛り上がってしまいました。
レトリーバーと一口に言っても、性格も置かれた状況でも変わりますからね。楽しくお話出来た時間が雑誌に載りましたので、良かったら買って読んでみてくださいね!

風ちゃんの兄弟犬たちも読んでくれたみたいで嬉しい。

これは…読んでくれているの…か?💦(笑)



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
満員御礼、ありがとうございます。
2021/06/11 Fri. 21:05 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

ありがたいことに、空ドッグスクールの個別レッスン、満員御礼につき新規の受付をクローズさせていただいております。

そして、月に一回定期的に開催している「たかはし動物病院」での「個別しつけ相談会」ですが、6月分は満席となりました。誠にありがとうございます。


箱を持たずに、各家庭を回っているので数に限りがありご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解いただけますと幸いです。自分の犬たち3頭のお世話もありますので、よろしくお願いいたします。

現在お申込みいただけるのは、
たかはし動物病院でのパピークラス4回コース
空ドッグスクールのオンラインカウンセリング
のみとなります。(こちらも数に限りがございますので、お申込みはお早めにお願いいたします




ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
叱ってやめさせようとしなくても…ちょっとした工夫で変わることもある
2021/06/08 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

ヨークシャーテリアのココちゃん。
18歳の先住犬を亡くしたあと、随分迷われたようですが、このお家にやってきたココちゃん。
「掃除機にケンカを売ったり、コロコロに闘いを挑んだりする」とママのご相談。
ん?待てよ。たぶん犬はね、掃除機やコロコロと闘いたくてやってるんじゃないよ。
そんなご相談を受けて、ちょっとした工夫で変わることがあると、ご提案。動画の中でココちゃん、みるみる変わっていきます。
でも、きっとこんなにすんなりうまくいったのは、まだココちゃんの学習と経験が浅いからだと思われます。人もそうなんだけど、その経験を積んで効果を得られれば得られるほど、学習は強固なモノになっていきます。

望ましくない行動は、繰り返せば繰り返すほど、スキルを上げ激しくなっていきます。
経験からした学習を繰り返せば、修正していくのはとても困難なもの。
これは犬も人も同じ。
そうなる前に、代わりの望ましい行動が生まれやすい環境づくりをしてみましょうね。何から手を付けて良いかわからない方はトレーナーに相談を。
6月26日、たかはし動物病院で「個別しつけ相談会」もあります!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
How cute💛💚💗💙💜 ゴルパピ。
2021/06/06 Sun. 18:00 - category:空ドッグスクール 新入生紹介

ご縁があって、かなり前にご予約をいただいて伺うことになったマロンちゃん。
とにかく、噛む。家族の手が傷だらけと💦
なぜ、その「噛む」という行動が続いているのか、なぜそれを必要としているのか、行動の仕組みを家族にお勉強してもらった一回目でした。
もー、かわいいですね♡

あぁ、もう無防備。油断の塊(笑)
帰り際、放送が流れてきました。
放送が流れると、こうやって毎回正座して放送を聴いてるそうです(笑)



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


最近はInstagramの方をマメに更新していますので、良かったらフォローしてくださいね。

[edit]
エリザベスカラーの風ちゃんにも見慣れてきました(子犬時代を振り返る)
2021/06/05 Sat. 18:00 - category:GRパピー、風ちゃんトレーニング日記

寄生獣って知ってますか?
もう、それにしか見えない…(笑)

風ちゃんが去勢手術を終えて、日にちも経ってきました。フカフカのエリザベスカラーにもかなり慣れてきて、これをクルッとひっくり返す術も身に付けました。

どんな姿もとても面白くて、とても可愛いのです(←親バカ)

エリザベスカラーしてても、なんてその。へそ天します。

最初は、一緒の空間に出すのにもとても気を使ったシニアの晴ちゃんとも仲良し💛
思いがけないお休みが出来た時に思い出に浸っていたら、写真をアップしたくなったのでいくつか公開。(←親バカ)

今では雪を超す大きさになったけど、この時はこんなちっちゃくて。

雪ちゃんのお口に入るくらいの大きさだったのに(笑)

昔から何だか面白くて、滑稽で可愛らしいコです。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
「個別しつけ相談会」「パピークラス」@たかはし動物病院6/26、参加者募集中
2021/06/04 Fri. 18:00 - category:パピークラス@動物病院

現在、空ドッグスクールはありがたいことに満員御礼につき、新規の受付をクローズしている状況ですが…

たかはし動物病院で、月に一回定期的に開催している「個別しつけ相談会」と「パピークラス」は、参加者を募集しています。「パピークラス」は残り三枠なのでお申込みはお早めに「たかはし動物病院」までお願いいたします。

この相談会に一回来ただけで、完全にトイレをマスターし、部屋全体をフリーに出来た「うにちゃん」
動物病院の相談会は、もちろん犬連れ参加OK。
マンツーマンでお悩み相談に乗らせていただきますので、恥ずかしがり屋さんでも大丈夫!

午後に行う「パピークラス」では同じくらいの月齢のパピーの飼い主さんたちと一緒にお勉強です。

動物病院ならでは!のパピークラスを目指しているので…
実際に診察台に乗ってみたり、聴診器を当ててみたり。

今後犬たちが出会うであろう、状況を想定して飼い主さんがそれに備えて出来ること、怖がった時にどう対処するかなどを学んでいきます。
犬同士の関わりというよりは…他の犬が居ても落ち着いていられることを学びます。
大体同じ月齢のパピーを持っている飼い主さん同士ですから、持っているお悩みは共通していることも多いです。
「あなたの悩みは誰かの悩み。」
「あなたの悩みは誰かの助け。」
だと思っています。
パピーを迎えた皆さんから、ブリーダー、ショップや最初の獣医さんから、下記のようなアドバイスを受けたとよく相談されます。
「ワクチンが終わるまでは犬をケージから出さないでください、引っ張りっこで勝たせてはいけません、鳴いたら鳴き止むまで無視してください、噛んできたら痛い!と大声で叱ってください、噛んできたらマズルを掴んで叱ってください、犬を仰向けに抑えてリーダーが誰か教えてください…etc」←これって本当ですか???
国際基準のトレーナー資格、プロのトレーナーCPDT-KAとして、しっかりお答えいたします!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
トリマーさんとの協力(ポメラニアンのクロエちゃんの場合の大成功!)
2021/06/03 Thu. 18:00 - category:スクール生徒紹介

以前からご紹介しているクロエちゃん。
今までお願いしていた場所では、「暴れるので顏周りのカットはちょっと…」とお断りされてしまったようで、ご相談を受けたのがきっかけで、お知り合いのトリマーさんと協力して進めることにしました。

今回、ご協力いただいたand HUGの加藤さんのご協力でツヤンツヤンのサラサラになりました。
今回トリマーさんにご協力いただくことが決まって、クロエちゃんが楽にトリミングを取り入れてくれるように、必要なスキルをトリマーさんに確認して飼い主さんとリハーサルを積んできました。
飼い主さん、チンレストもすごく頑張ってくれていたので、難なくお風呂も出来ました。

家族の皆さんと一緒に、私もお風呂場に入れてもらい見学させてもらったり、プロのトリマーさんの凄腕を間近で見られる新鮮な時間でした。

みんながまぁるくまぁるく少しでも心地よくなれるお手伝い、これからも出来たらなぁと思います。一緒にやってみたいトリマーさんや獣医さんがいらしたら、お声がけくださいませ。私もぜひ一緒にやってみたいです!
実際のトリミング中の様子は、サロンさんのInstagramでもご紹介。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
dogsalonもふさんとの連携(チャビ―の場合)
2021/06/02 Wed. 21:20 - category:スクール生徒紹介

以前もご紹介した生徒のチャビ―くん。
犬生初めての注射で失敗があった経験がトラウマになっているのか、定かではありませんが最初は首輪やハーネス、リードを付けるのも悲鳴を上げるほどでした。

飼い主さんはチャビ―をとても大切に思っています。だから一所懸命レッスンを受けて、アドバイスしたことを一所懸命チャビ―と一緒に練習してくださいました。
家でのシャンプーや爪切りも大変だと仰っていたので、プロのトリマーさんの力を借りませんか?とご提案させていただきました。注射が下手な人から打たれるよりも、熟練の看護師さんから打たれたいという私の個人的な考えのもと。
チャビ―が本番で必要以上のストレスを感じないように、色んな練習をしてきました。爪切りを爪に当てる、ベッドでリラックスする、足を持たれる、耳をもみもみされる、ドライヤーの音、そしてバリカンに備えてやったことは「髭剃りの音」を聞かせて、良い経験と結び付ける!ということです。
その甲斐あってなのか、バリカンで足裏の毛を刈ることも出来ました!
トリミングサロンもふさん、ありがとうございました!
次にトリミングテーブルに自分で上がっていけるよう、練習もしちゃおう!
こうやってトリマーさんとトレーナーが手を繋いで、協力できることがとてもありがたいです。
犬の美容のプロであるトリマーさんから、実際の施術で必要になる動作や、作業を洗い出ししてもらって、それをトレーナーとして引継ぎ、次回トリミング時、犬の負担が軽減できるようにトレーニングプランを考え、飼い主さんとリハーサルをしておく。
これは、私の理想でした。
ご協力いただけるトリマーさんがいることに感謝です。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
| h o m e |