犬たちの生活の質を見直すことで、本当に変わったりする!
2021/07/31 Sat. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

楽しそうに公園をゆったりと散歩しているラッキーとペコ。
オーナーさんからご相談を受けたのは一ヶ月前。犬の吠え声に対して近隣からクレームが来てしまったい、どうしたら良いか?とすぐに対応が必要な案件でした。

オンラインカウンセリングでしたが、かなり細かくヒアリングさせていただきました。
・1年ほど前に引っ越しがあったこと
・気密性の高いマンションから一軒家に引っ越したこと
・引っ越し依頼、作業着の人の出入りに吠えるようになったこと
・窓から隣の家の物音や影、気配がすぐ入ってくること
・コロナ禍で今まで週一は行っていたドッグランに一切行かなくなったこと
・元々コンクリートを歩くのが苦手だった犬が今は住宅街散歩しか出来ていないこと
・以前は公園散歩がルーティンだったか、今は公園散歩には行けていないこと
お話を聞いているうちに色々なことがわかってきました。

そしてお家でやってもらうたくさんのことをお願いしました。基本的には問題を起こしにくくするための環境改善。そして引っ越し前に出来ていたのに、引っ越し後出来なくなっていたことを復活させること。知育トーイの活用。
それプラス
犬の問題が起こった時にやめさせようとするのではなくて、
犬の問題が起こる前の良い状態に気が付いて褒めて伸ばすこと。
つまりはSmart50の日々の実践。
そんなことで本当に変わるの?と懐疑的になる方もいるかもしれません。

一ヶ月後、たかはし動物病院での個別しつけ相談会に、結果報告にいらしてくれました!結果は、素晴らしいモノでした!ご近所の方から「最近ワンちゃんはどこかに預けたの?」「いないの?」と聞かれるまでに吠えが減りましたと嬉しい報告をいただきました。
そして公園を楽しそうに散策している二頭の写真はオーナーさんからいただいたもの。

こちらのペコちゃんとラッキーの他にも
フライバイトという常同障害が起こっていたコも…
生活の質が上がるように、ペコちゃんとラッキーのようにアドバイスをさせていただいたところ、初回カウンセリング時は1時間に5~6回は生起していたフライバイト行動が、2回目のレッスンでは皆無でした!すごいです!
「問題は犬の中にあるのではない」と、
クライアントさんと多くの犬たちがが証明してくれて、改めて大切さを実感しています。
犬の為に、アドバイスに従って色々変えてくださったオーナーさんに感謝です!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
空ドッグスクール 受付状況(新規クローズ中)&相談会、パピークラス報告
2021/07/27 Tue. 18:00 - category:パピークラス@動物病院

大変ありがたいことに、空ドッグスクールは現在生徒さんが満員のため、新規の受付をクローズさせていただいております。ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
現在、受付可能なコースは

8月28日(土曜)、たかはし動物病院開催の「個別しつけ相談会」と「パピークラス(残1枠)」のみとなります。

こちらが、7月の相談会に来てくださった方たち。
事前にオンラインカウンセリングを受講してから来てくださったペアさんも!
直接お会い出来て、嬉しい犬の変化などもご報告いただき感無量


こちらは午後のパピークラスにご参加いただいたワンコたち。

飼い主さん同士、同じ悩みもあったりするので良い学びの機会になっているかな?

この日は、
アルテくんと、RUBYちゃんのパピークラス卒業の日でした!

卒業証書の授与とともに、ワンコを驚かせないように音を立てない拍手でお祝い!
ご協力くださる参加者様全員に感謝です。
卒業おめでとう。
アルテくん、RUBYちゃん👏👏👏
来月も、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
愛犬が「歯磨きに参加したくなる」デンタルケアセミナーのご案内~「歯ブラシ成功」への2週間トレーニングのすすめ~開催しました
2021/07/22 Thu. 21:12 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
[edit]
Happy 1st Birthday,風ちゃんと兄弟たち♪
2021/07/20 Tue. 22:46 - category:ワンコ旅つれづれ

Happy 1st Birthday!!!

やらされ感がハンパないですが(笑)

数カ月前から楽しみにしていたこの日。
風ちゃんへのお誕生日プレゼントです。というか、私にとっても。
もちろん、14歳の晴ちゃんも一緒。
そして1歳犬の誰よりも、ガンガンにひたすらに泳ぐシニア犬。

寄り添うシニアたちの可愛さ。
てか、この写真のサイズ感、なんだか可笑しい(笑)
風ちゃんも、先代の空さんを見習って、飛び込みに磨きをかけています。

もちろん、美人の雪ちゃんママも一緒にお出掛けです。

みんなの助けもあって一人で三頭連れていくことが出来ました。ありがとう!

ステキなステキな場所でした。
思い出をありがとう。

雪ちゃんママと一歳になった息子たち。

同窓会のおばさまたち、みたいなタイトルがつきそう(笑)

夜は、自分でライトを持ってくれるおもちくんの夜回りのおかげで安心でした!
蛍みたいだね!

もう入り乱れて寝ております…。

風ちゃんと私にとって、忘れられない誕生日となりました💛💚💗💙💜
みんなどうもありがとうございました。
風ちゃん、これからものびのびとすくすくと甘えん坊のまま育ってね。

今回一緒に来れなかったみんなも、ずっとずっと大好きだよー!
みんなお誕生日おめでとう!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
トレーナーの犬でもこんなことは起こる(笑)part3
2021/07/18 Sun. 22:15 - category:犬との暮らし(空と晴)

風ちゃん、7月19日で1歳になります!今日はスイカに夢中。
それは今朝起きた時の出来事。寝室の床が何やら滑る…。ん?

なんじゃこりゃぁあ💦
やられましたね、犬用ベッド…。でも、でもね。
「明日、ベッドカバー付ければいいや」、なんてカバーを四つ折りにしてカバーを掛けずにベッドを放置した私が悪いの…😢
ドッグトレーナーの犬でもこんなことは起こる。
以前は雪ちゃんママの時に書いたんだっけ(笑)

恐らく、一晩中一人で楽しんでたんだと思います(笑)
今日はよく寝てるもの(笑)
先日、友人が遊びに来てくれて、たくさん我が家の犬と遊んでくれたけれど、もう風ちゃんは油断の塊でした。

風ちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!
これからもデッカイ油断の塊でい続けてね。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
飛び付きをやめさせるんじゃなくて、飛び付いていない沢山の状態を褒めてみよう
2021/07/15 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

生徒のドナータちゃん。
新しいハーネスも、とってもよく似合っています!
ALのドナータちゃん。
お家に迎える前の飼育環境からご相談いただいていたお家。ありがたいことです!
その成果か、トイレトレーニングも現在順調に進んでいます。
最近ご縁があって、ALのレッスンをさせていただくことが多いのですが、人が好きですぐに興奮してしまう、などの相談も多いです。ドナータちゃんも私がレッスンに行くと嬉しくて飛び付いてしまうので、今日は工夫したときの動画を紹介します。
いきなり会ってしまうと、バーンと飛び付いてしまうことが予測されたので、私の姿を見せるとともに、向こう側へトリーツを投げてみました。
そして私めがけて振り返ってくるドナータちゃんの「前足が地面に着いている状態」を褒めて伸ばしていきます。振り向いた瞬間に、褒めポイントが遅れると、このままダッシュしてきて飛んでしまったであろうと予測します。
犬の動きは本当に早いので、最初は高頻度で褒めていきますが、
ドナータちゃんが落ち着きを取り戻した後は、こんなに頻繁じゃなくても大丈夫。

そしてここまでくれば「オスワリ」の言葉も、ドナータちゃんに届きます。

レッスンが終わると、グッスリなドナータちゃん。おやすみ~。
皆さんのご家庭でよく拝見するのが…
「望ましくない行動を犬がする」→飼い主さんが「オスワリ」と言う→「犬が座る」→イイコ&ご褒美→その後また無視される→「望ましくない行動を犬がする」→飼い主さんが「オスワリ」と言う…というサイクル。

これだと、イタズラしたり、飛び付いた後に「オスワリ」と言われるので、イタズラや飛び付きまで学習させてしまう可能性が高いです。って、私も自分の犬にやってない自信はないです…💦
確かに、犬が私たちにとって望ましい状態にある時って、気が付きにくいんですよねぇ。でも、頑張ってSmart50を日々行いましょう!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
激吠えだったポメラニアンのももくん、トレーニング9回目備忘録
2021/07/08 Thu. 23:25 - category:スクール生徒紹介

レッスン内容の紹介というよりは、自分のためのトレーニング備忘録としてブログに。
私が居ても、こんなに筋肉が弛んだ顔になってくれるなんて感激

以前の顔はこっち。
一枚目の写真の、今の方が、圧倒的に穏やかな顔してると思う。
ももくんは、とにかく吠える、吠える、吠えるコでした。
https://www.instagram.com/p/CLT8sNYJOoJ/
最初に会った時、トレーニングどころかママと会話も出来ない程吠えてました。
ももくんとトレーニングを重ねてきて9回目の様子です。
他人の私が居ない状態でも、「ももがハウスする」なんてママは夢のようなことだと思っていた方です。今では、私が居てもハウス出来るまでになりました。ただ、この1本目のビデオは、私の脚力が持たず(笑)一気に立ち上がってしまったことが引き金だったかなーと反省。
次のビデオは、レッスン当日は気づかなかったけれど、後から見返してみて、
実は使っていたオヤツ(この時はクリームチーズ)によって、ももくんのストレスレベルを反って上げてしまっていたことに気が付きました。
その時々で使うトリーツ(オヤツ)選びも、トレーニングではすごーく重要だったりします。
最後のビデオは、今までのももくんの吠えと比較して、すごく改善したことを実感した内容でした。私が動くと、吠え掛かりで足に向かって噛み付いてきていたコが、私の動きでもハウスしている…。
ちょっと吠えたけど、前とは比較にならないくらい吠えも激減して攻撃もしていない!すごいよ、ももくん!私の反省点は、この時のタッチ&ハウスは欲張りだったなってことです💦
ドッグトレーナーとしての私自身の備忘録として記録しております。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
デンタルケアセミナー
2021/07/06 Tue. 12:56 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
[edit]
愛犬が「歯磨きに参加したくなる」デンタルケアセミナーのご案内~「歯ブラシ成功」への2週間トレーニングのすすめ~
2021/07/04 Sun. 23:35 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

空ドッグスクール主催でデンタルケアセミナーを開催いたします!
愛犬が「歯磨きに参加したくなる」
~「歯ブラシ成功」への2週間トレーニングのすすめ~
日時:2021年7月22日(祝日)13時00分~17時00分
(第一部、第二部構成)
参加費:12,100円(税込)
わんわんありがとうの日、撮影チケット付!!!
※事前お振込みとなります。
※わんわんありがとうの日、写真撮影チケットは当日お渡しとなります
場所:わんちゃん専門フォトスタジオ わんわんありがとうの日
最寄駅
・西武新宿線「下井草駅」徒歩約5 分(500m)
・中央線「阿佐ケ谷駅」からバスで約7 分「下井草2 丁目」下車 徒歩約1 分(59m)
講師:菊池智恵 CPDT-KA(&dog Training代表)
「動物歯科学」において日本大学の名誉教授であった歯科分野の専門獣医師、林一彦に師事されていた素晴らしいトレーナーさんです。
定員:9名まで(ソーシャルディスタンス確保のため。※先着順となります)
お申込資格:空ドッグスクールの生徒さん、卒業生(オンラインレッスン受講者も含む)
※本講座は、原則、犬同伴不可セミナーです。(難しい方は要相談)
※わんわんありがとうの日、写真撮影チケットのご使用は別途ご予約をお願いします
※お申込締切:2021年7月15日まで(定員になり次第、締め切りいたします)
※Deartails出身者もOK
お申込方法:空ドッグスクールHPのメールアドレス宛に下記内容をお送りください。
①「デンタルケアセミナー申込希望」
②飼い主さんのお名前、わんちゃんのお名前・年齢、空ドッグスクールで受講のコース

わんちゃんの歯磨きで悩んでいる飼い主さん、多いと思います。

人にとってはもちろん、犬にとっても「歯はいのち」。

歯周病が悪化して、シニア犬になってから病気が悪化することは避けたいですよね。飼い主さんが愛犬に出来ることはたくさんありますが、中でも「歯磨き」は、その重要なひとつ。

ぜひこの貴重なデンタルケアセミナーを受講して、愛犬の「歯ブラシ成功」して、ステキな笑顔で、ご自身のわんちゃんと素敵な写真撮影を楽しんでくださいね!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
| h o m e |