今年一年、大変お世話になりました
2021/12/29 Wed. 18:00 - category:犬との暮らし(空と晴)

コロナ禍になってから、しばし静かな年末年始でしたが今年はまた例年の感じでたくさんのワンコと過ごしております。みんな生徒さんだから、ハウスもばっちりで静かにしてくれているので、とても助かっています。
もちろん、一位に20,000歩くらい散歩することにはなるのですが…💦

さて、晴ちゃんも無事に15歳を迎え、雪ちゃんも風ちゃんも元気に過ごしております。
今年一年も大変お世話になりました。

たくさんの方とご縁が繋がりました。皆様のおかげで、この空ドッグスクールも続けて来れています。そしてたくさんのお客様と繋がる事が出来、オンラインを通じてのたくさんの学びの仲間も出来ました。

目標には届きませんでしたが、ギリギリセーフでゴール出来たこともあります。
私を囲む多くの方々には、感謝しかありません。ありがとうございます。
来年も、全力投球、猪突猛進で精進していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
出張トレーニングだけではなく、違った形で新しい事も、スクールで始めたいと思っています。
皆様、どうぞ良い年をお迎えください。



[edit]
私も現在まだまだ勉強中(レッスンの一部を少しご紹介)
2021/12/28 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

ありとあらゆる刺激に吠えてしまう、シュナのめるちゃん。
新奇な刺激に対して、過剰に吠えてしまうめるちゃん。
当然、そんな状態の時に食べ物は受け付けてくれません。
そこで、私が現在めるちゃんにトライしているトレーニングがコチラ。
私との距離を求めていますので、距離をあえて与えるように、私が現れたり消えたりしています。
本来はもっと、スタート地点の距離を取るべきですが、お家の中でしたのでこれが限界でした。
そしてこちらが、同じ時間中に変化していくめるちゃんの様子。
この時のめるちゃんの吠えは、前半の「距離を取りたい」吠えとは既に目的が変化しています。
なので、私のめるちゃんへのアプローチも変えています。
この日、この状況下に限っては、めるちゃんにとって私は構ってほしい存在に変化しました。でもきっと次のトライアル時は、またスタートから始めなくてはならないでしょう。けれども、吠えの時間はこれから短縮していくと思います。
そしてめるちゃん。
ご家族に
「not to doよりもwant to fo」に注目してもらい、筋肉の弛緩に対してアプローチしてもらったところ、家族が居ても、私が居てもこんなにリラックスして過ごしてくれるようになりました。
素晴らしい!ご家族に拍手です。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
どうぶつ病院のクラスが、レッスン納めとなりました!
2021/12/26 Sun. 10:55 - category:しつけ相談会報告

クリスマスは、月一恒例のたかはし動物病院での「個別しつけ相談会」でした。
こちらのカイルくん、先日オンラインレッスンを受けてくださり、今回は直接犬を見て欲しいとのことで、ご家族揃っていらしてくれました。実際に、どう犬の望ましい行動に注目していくか一緒にやっていきました。

動物病院の待合室でも、こんなに落ち着いてくれました!ご家族も上手。

こちらはオーストラリアンラブラドゥードゥルのルーク。

前回の「個別しつけ相談会」の時には、まだルークを迎える前で、犬を迎える環境設定についてご相談にきてくださったご家族です。予想していたよりも、簡単ではなかったようで、再度お家の中の見直しポイントをお伝えしました。

そして柴犬のごん太くん。
ご家族の愛情をたっぷり受けているのがわかります。

ただ、コミュニケーションに行き違いがあって、お悩みポイントがありましたので今日からすぐできることをお伝えしました。ご家族はかなりホッとされたようでした。これから応援しています!

ご褒美にはバリエーションも必要なことをお話させていただきました。いやいや、これ、本当に大事なんです。
皆様、お越しいただき誠にありがとうございました!
このレッスンで今年はレッスン納めとなりました。

そして今はいよいよ、お預かりラッシュが始まりました。明日からはさらに増えます。頑張りまーす!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
無事にFBライブ配信も終わりました and 自分の課題も終わった!
2021/12/22 Wed. 22:22 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
年内も、まだまだ働く予定です。
クリスマスは「たかはし動物病院」でお仕事ですので、犬のことで相談してみたい方は、「たかはし動物病院」までご予約をおねがいいたします。

こちらはオンラインレッスンの様子。
クリスマスシーズン、クリスマスツリーの飾りにいたずらする犬に困っているあなた、こんな環境セッティングをすれば一気に解決できるかと思います。犬の居る場所がまた面白い事になってるけど(笑)
環境マネジメント、とーっても大事です!
空ドッグスクールの生徒さんは、本当にすごい!こんなことをちゃんと自分たちで出来てるなんて感動です。

先日のFBでのライブ配信も無事に終わりました。月に一回は配信する予定ですのでこうご期待。風ちゃんも参加していました(笑)
そして…今日はデッドラインでした。
ギリ、何とか自分に課していた課題を終えられました…。
JAPDTのカンファレンスも重なり、出張レッスンも混んでいて、毎週勉強会なんかも出ていたので、正直ハードでした。そして一週間前はあきらめてました💦 全然進んでいなくて、諦めてました。

でも、デッドラインの今日、ギリギリ終わったー!
英語は全然なんだけど、今まで勉強してきた引き出しが多いに役に立ってくれました。年末年始に一気におさらいしなければ・・・です。
この英語力ではProfessionalCourseはとても受講できません…ガクガクブルブル。
今日は少し長めに睡眠を取ろうと思います!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
2021年12月21日20時~ 本日トークライブです。
2021/12/21 Tue. 09:40 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

こちらのFBページで「エンリッチメントってなぁに?」というテーマでゆるーく、トークライブ配信やります。「どうぶつと人間が楽しく、しあわせに暮らすための宝箱」グループの参加者の方でしたら、どなたでもご視聴いただけます。
良かったら、見に来てくださいね。

[edit]
ゆっくり休んでね、タケル
2021/12/19 Sun. 21:15 - category:スクール卒業生紹介

とても可愛がっていた生徒のタケルが、さきほど旅立ってしまいました。
ERで意識がもう無いと言われたそうですが、私が行くと尻尾を振って歓迎してくれました。
実は、私がプロフィール写真で使っている写真に写っているのは、うちのゴルじゃなくてタケルです。さきほどみんなに見守られて安らかに眠りにつきました。
昨日も会ったばかりでした。
タケル、今までありがとう。
またすぐに会いに行くね。
[edit]
新しくFBページを立ち上げました
2021/12/10 Fri. 21:40 - category:犬との暮らし(空と晴)

同志とともに、新しいFacebookページを立ち上げました!
このページは、いぬを始めとするどうぶつたちのQOLを高める工夫(手作りおもちゃや知育トイ、ノーズマットなどなど)をみんなで自慢しつつ、良質なアニマルケアには欠かせないトレーニング(by ケン・ラミレス)について、語ったり、質問したり、提案したり、投稿できるグループです。
どうぶつと人間が楽しく、しあわせに暮らすための宝箱というfacebookページをたちあげました。
日常的に取り入れてるエンリッチメントのアイディアをみんなで投稿したり、トレーニングについても身近に知ってもらえたらなと、なんと!月1でLIVE配信もする予定です!
トレーニング?エンリッチメント?
と思ったアナタ。
動物としあわせに暮らすヒントが欲しい!
と思ったアナタ。
ぜひぜひご参加ください😊
空ドッグスクールの生徒さんはもちろんのこと、

[edit]
晴ちゃん、15歳のお誕生日おめでとう!!!
2021/12/08 Wed. 20:30 - category:犬との暮らし(空と晴)

本当に、こんなに元気な15歳を迎えられるなんて皆様に感謝。我が家の愛おしい晴ちゃん、ついに15歳になりました。
そして15歳の晴ちゃん。もう耳は聞こえませんが、今でも川で泳ぐし海ではしゃぐし、吊り橋も先頭切って歩くし!のスーパーシニアドッグです。

先日、風ちゃんの兄弟たちと晴ちゃんのBirthday旅行に行ってきました。そして、ペラゾカフェのオーナーさんで、空くんとオルカさんのママさんである睦美さんに、晴の誕生日ケーキを作っていただきました!

凄すぎる!本当に本当にありがとう。6頭、全頭でペロリとご馳走様でした。
15歳のケーキ、感動でした。

12月8日の今日は、お家でステーキでお祝いしました。

あの頃からずーっと変わらず可愛い晴ちゃん。まだまだ一緒にいようね!

大好きだよ、晴ちゃん!空の分もまだまだ一緒に過ごすよ~💛💚💙💓💜



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
チャビ―くんのスピン練習で、トレーニングについて真面目に考えてみる。
2021/12/02 Thu. 19:31 - category:スクール生徒紹介

首周りを触られることが大嫌いで、首輪を着けるのも一苦労だったチャビ―。
トリミングサロンのもふさんのグルーマーさんと、私、空ドッグスクールのトレーナーがタッグを組んで、今ではお手入れも爪切りも、素晴らしくリラックスしてくれています。
様子はこちらの空ドッグスクールのInstagramからどうぞ!たくさんの方に見て欲しいチャビ―の勇姿。
正の強化で、飼い主さんとの楽しい関わりが増えた今のチャビ―。そのため、パパさんと色々な遊びにも意欲的に取り組んでいます。この日のお悩みは
「ハンドサインがないと、スピン出来ない」でした。
もちろん、それでも良いのですが、せっかくのチャレンジ、パパさんも意欲的。
どこかに原因があるはずですので、パパとの練習を見せていただきました!
実はヒントは、この動画と、次の動画に有ります。
次の動画は、私がチャビ―くんと練習している様子です。
どこが違うかお気づきでしょうか?
実はハンドサインとバーバルキューを出す順番と、その間(ま)が大切だったりするのです!
あえてわかりやすく行っていますが、言葉を先に言ってから、ハンドサインを出すようにしています。
そして、何度か練習しているうちに、さらにわかった点がありました。スピンのハンドサインを出すと、ベッドに行ってしまうということがありました。

その答えは練習している立ち位置と、モノの配置にありました。
チャビ―くんに出したハンドサインの指先の向こう、チャビ―くんが回ろうとした目線の先にベッドがあるのです。パパさんはいつも、ベッドの指示の時、ベッドを指さしていました。なので、この事象が起こっていたのです。
というワケで、改めてチャビ―くんと練習する立ち位置を変えてやってみました。ちょっとしつこくやり過ぎて反省…ですが、チャビ―くん、ハンドサインなしのバーバルキューでスピン出来るようになりました!
こうやって動画を見直してみても、まだまだ私が改善できるところは色々ありそうです💦
本日飼い主さまに言っていただいた嬉しいお言葉。
「トレーニングを依頼する前は、悩みが多く、うまくコミュニケーションが取れなくて、犬との暮らしがお互いに楽しくなかった。大変さしか感じていなかった。トレーニングを依頼して、色々出来るようになった今、犬との普通の暮らし全てが楽しくなった。」と。
なんと嬉しいお言葉






ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします



[edit]
PerfectfitHarness試着会の報告と近況
2021/12/01 Wed. 22:41 - category:犬との暮らし(空と晴)

一般社団法人どうぶつ愛護団体 the VOICE(ぼいす)さまのご協力をいただき、Perfect fit Harnessの試着会を開催いたしました。体にしっかりfitして犬の動きを邪魔しない作りとなっていますので、

3つのパーツからなり、組み合わせが大変難しい。
また胸の深い子、胴の長い子など、個体差に合わせてパーツを選ぶので、全てがM、全てがSとかいうワケでもなく選ぶのが難しいのです。

快く場所を貸してくださった、練馬のセルフ休憩所「もものアジト」さんに心より感謝いたします!店長のももさん、お疲れ様でした!

お久しぶりのワンちゃんも、初めましてのワンちゃんも、トータルなんと14頭!
一頭一頭丁寧にフィッティングしていただき、歩きながらのチェックなども行いました。

the VOICEさまに心よりお礼を申し上げます。
売上金は、どうぶつ愛護団体 the VOICEのどうぶつさんたちに寄付されます。

さて、そんなこんなでバタバタしながら、息つく暇もなく、理事を務めさせていただいているJAPDTのカンファレンスがあったり…、無事に終わってホッとしています。

時々、大好きな音楽の楽しみもあり。
なんと前から2列目、センターマイク前!こんなの人生初。
DVDも出たら買っちゃお(笑) 楽しかった!
12月中、既に現在の生徒さんのご予約で埋まっております。そのため、新規の募集は今年中はまだクローズさせていただきます。
ただ、「12月25日(土曜)、たかはし動物病院での個別しつけ相談会」は開催いたしますので、ご興味のある方は、ぜひ動物病院までお申し込みください



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
| h o m e |