月一回、どうぶつ病院、パピークラスのご報告(1月開催分)
2022/01/30 Sun. 21:20 - category:パピークラス@動物病院
動物病院では、専属担当トレーナーとして月に一回、しつけ相談会を開催しています。
2月は2月26日(土曜)です。ご興味のある方は動物病院までお問合せください(__)
さて、そんな教室の1月開催分のご報告です。
この日の相談会は5枠全て満席でした(来てくださってありがとうございます!)
犬のことを考えてオーナーさんだけでいらしてくださった方もいらっしゃいます。とても素晴らしいことだと思います。次回もマンツーマンでお話させていただく予定です。

ラブのルーくん。

アメリカンコッカーのはるちゃん。

3回目のご参加のゴールデンのカイルくん。

ラブのパピーのはるちゃん。
なんでしょ、この天真爛漫さ💗

そして、午後は月一回の動物病院主催、「パピークラス」。
犬同士の触れ合いというよりは、他のワンちゃんが居ても落ち着いて過ごせることを第一の目的としています。
そしてワンコも飼い主さんも両方楽しむこと!それを大切にしています!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
トイプーのボナちゃん、見事パピークラス卒業おめでとうございます。
次回の動物病院開催、しつけ相談会&パピークラスは、2/26(土曜)となります。ご予約は動物病院まで!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
グループレッスン概要説明会について
2022/01/30 Sun. 11:10 - category:未分類
[edit]
お待たせしました。 お待たせし過ぎたかもしれません。遂にグループレッスン始めます!
2022/01/26 Wed. 22:05 - category:グループレッスンクラス
来期より、空ドッグスクールが、遂に!グループレッスンを開始します!
まずは事前にグループレッスンの概要説明会を行います。説明会で実際にどんなことが出来るようになるのか、具体的にデモを見せながらお話しますので、お気軽に参加してみませんか?
日時:2022年3月20日(日曜) 14時00分〜15時30分
参加費:1,500円(税込)
場所: Dog Research Company
〒179-0074 東京都練馬区春日町5丁目33-29
アクセス:都営大江戸線、練馬春日町駅A3出口
お申込方法:
◉氏名
◉電話番号
◉連絡先メールアドレス
◉犬の名前、犬種、年齢、性別
をご記入の上、下記の3パターンいづれかでお申込ください。
③空ドッグスクール問合せemail宛申込
soradogschool★dear-tails.com
※迷惑メール防止のためメールアドレスの★部分を@に変えてお送りください!
(※Twitterでのお申込は出来ません)
今後、グループレッスンで予定しているコース
◆愛犬のお手入れコース
足を拭こうとするとすると嫌がる
歯みがきが大事なのはわかるけど、歯みがきのやり方がわからない
ブラシを見ると逃げる、噛んでくる
涙やけを拭かせてくれない
耳を触らせてくれない
◆お散歩のお悩みコース
お散歩の正しいやり方がわからない
どうしてこんなに引っ張るの?
におい嗅ぎってさせていいの?
拾い食いして欲しくない
お勧めのリードや正しく安全な持ち方
他の犬とのあいさつは必要?
◆自宅での過ごし方コース
オイデで来ない
人の食事中静かにしていて欲しい(テーブルマナー)
愛犬との遊び方がわからない(コミュニケーションの取り方について)
ご飯の与え方
「お手入れ」「お散歩」「お家の中」で、こんなお悩みはありませんか?
愛犬とのコミュニケーションが上手く取れず、犬も人もお互いにフラストレーションを溜めてしまっていませんか?
「どうして叱っているのにわかってくれないの!」やめさせようと叱ったら余計にお困りごとが増えた、など悪循環が始まっていませんか?
「お手入れ」に馴らせようと、無理に毎日頑張った結果、飼い主さんの手を避けるようになったり、唸るようになったり、噛もうとしたりする行動が増えていませんか?
愛犬にとっての飼い主さんの手を、長い犬生の中で、信頼出来るものにしませんか?
以下、
空ドッグスクール/ドッグトレーナー栗林純子CPDT-KAより(私)
空ドッグスクール/出張ドッグトレーナーとして、オーダーメイドのマンツーマン個別レッスンを行ってきましたが、一人でご依頼を受けるには数に限りがありました。
そのため、出張トレーニングのご依頼があってもタイミングによってはお断りせざるを得なかったり、長期間に渡り新規の生徒さんの募集をクローズせざるを得ない状況が続いておりました。
この状況が、自分の中では大変心苦しく、私のレッスンを受けたいと、ご希望くださる飼い主さんのご要望にお応えしたいという思いから、今回『Dog Research Company』様のお力添えで、「空ドッグスクールのグループレッスン」を立ち上げる運びとなりました。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!
[edit]
今晩、Facebookライブです。
2022/01/25 Tue. 14:30 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

先日Facebookでスタートした「どうぶつと人間が楽しく、しあわせに暮らすための宝箱」。月一回の一般ペットオーナーさん向けのライブ配信、今夜が2回目となります。
お時間のある方は良かったら遊びに来てくださいね。
2022年1月25日(火曜)20時スタートです。

Q&Aタイムもあります。

こちらのスライドたちも、今夜使う予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
雪ちゃん、数値戻りました!
2022/01/16 Sun. 22:15 - category:ひとりごと
[edit]
CPDT- KA( Certified Professional Dog Trainer-Knowledge Assessed)無事に更新完了しました
2022/01/15 Sat. 11:20 - category:これまでの経歴

CPDT- KA
Certified Professional Dog Trainer-Knowledge Assessed
無事に更新手続きを終え、証書が発行されました。最初に取得したのは2010年。そこから3年に一度更新し続けこちらの証書も今回で5枚目となります。
一度取得したらそれで終わりではないこの世界基準のドッグトレーナー資格。毎年勉強し続け、科学の進歩に伴い常に情報をアップデートしていくことが必須となります。
大好きな犬の学び。
それだけで私の強化子になり、それがクライアントさんの助けになるのであればさらに大きな喜びとなります。
この一年も頑張ります!



↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いいたします


[edit]
LIVE FROM THE RANCH EPISODE 50:のKPCT Challengeで、生徒さんが紹介されました
2022/01/10 Mon. 16:31 - category:スクール生徒紹介

Karen Pryor Clicker Trainingが月に一回無料で配信しているLIVE FROM THE RANCH。
その冒頭で紹介されるKPCT Challengeのビデオ紹介コーナーで、空ドッグスクールの生徒さんが紹介されています!

ブリュッセルグリフォンの、ののんちゃんと、

キャバリアキングチャールズスパニエルの、いちろく君です。

こちらの動画の冒頭に出てきますので、良かったら見てみてくださいね!
もちろん、我が家の雪ちゃんと風ちゃんも「歯磨き」動画で紹介されています。素直にピックアップしてもらえて嬉しいです。
そしてそんな雪ちゃんですが…。
あんまり体調が戻っていません。

飼い主は何もできず、見守るしか出来ないのが辛いところです。
がんばれー、雪。

たかはし動物病院でのパピークラスは今現在、空きがございますのでお申込可能です!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
免疫介在性好中球減少症、再び(雪ちゃん)
2022/01/07 Fri. 22:10 - category:犬との暮らし(空と晴)

ぐったりした雪ちゃん。手前です。
夕方のお散歩までも普通。いつも通り。
朝ごはんもいつも通り。

ところが、夕飯の時間、いつも小躍りしながらハウスに飛び込んでいくのにためらう…、そしてハウスしてもご飯に口を付けない…。

これはおかしい。
夜の診察時間ギリギリで診てもらいました。
昨年の4月にも急に雪を襲った起こった症状。
「免疫介在性好中球減少症」急激に白血球の好中球の数値が下がる。
というわけで、1月に予定していた雪ちゃんの避妊手術も延期となりました。
早くよくなってね、雪。心配です。

それにしても、動物病院の待合室でのこの視線。
気が付かないはず、ないよね(笑) かわいい猫さん。ずっと雪の事見てる。

[edit]
2022年 所信表明
2022/01/06 Thu. 21:31 - category:ひとりごと
雪、降りましたねぇ。

撮っちゃうようね、絶対こういう写真。
深々と降る雪の中、犬連れて散歩に行っちゃう。犬がいなければきっと外に出なかった(笑)

寒いけど犬と一緒だから楽しい。

雪も晴も。晴はおばあちゃんなので、服は二枚着せています。
そんな静かに雪の降る中、今年の抱負と言うか所信表明をしたいと思います。
自分の命ある間に、出来る事に全力を尽くしたいからあえて表明。
◆プロだからではなく、誰にでも出来るトレーニングを提供していく
(もちろんプロとしてこれからもスキルを突き詰めていくし、勉強もずっと続けます)
私の信念は、Positive reinforcement training!
◆ドッグトレーナーのプロとして後進を育てる
◆グループクラスを持つ
◆オンライントレーニングのさらなる拡充
◆Do As I Do 認定トレーナーに合格する
(コロナで延び延びだけど…💦)
◆英語のコースを取得するための英語力を養う
◆定期的に運動する
◆自分、自分と犬の時間を持つ(限られた時間、自分を犠牲にしない)



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
新年あけましておめでとうございます。
2022/01/01 Sat. 18:30 - category:犬との暮らし(空と晴)

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年も繋いでいただいた沢山のご縁に感謝し、本年もより一層精進して参りたいと思いますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
新しいチャレンジも出来ると良いなぁ!新年早々動き出したいと思うとともに、今年はもう少し家族や犬たちとも大切に持つという事も抱負として掲げたいと思います!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いいたします。


[edit]
| h o m e |