ドッグトレーナーのひとりごと
2022/07/30 Sat. 21:53 - category:ひとりごと
ドッグトレーナーになって、割と長い期間になったけれど
何年かに一度、トレーナーとしての転機が来るのです。
一度目は2007年。
忘れもしないKathy Sdaoの講義を受けた時。まさに目から鱗。脳天直撃。
私がクロスオーバーになるきっかけとなったのがJAPDTカンファレンスで聴いたKathy Sdaoの講座だった。
「リードを引っ張る攻撃性を古典的条件付けで解決する」。
そして次が2016年に応用行動分析学を本格的に学び始めた時。
叱咤され、ラベリングも受け、かなり悔しく凹んだ時期でもあるけれど…
あの時、あの先生のあの講義に出ていなければ、今のドッグトレーナーとしての私はあり得ない。
丁寧に詳細に正確に組み立てられた、素晴らしい講義に感謝している!
今の私のトレーニングプランや、クラスの組み立て方、
犬を観察する力も、きっと永遠に養われなかったかもしれないと思うと怖いくらい。
そして一昨年からちょいちょい勉強してきていたCAAWT。
Constructional Approach to Animal Welfare and Training
なかなか自分の中に落とし込めなくて、もやもやした時期も長かったけれど…昨年から本格的にクラスに入って、他のアニマルトレーナーと一緒に学んできた。そして今週ずっと参加している楽しみにしていたカンファレンス。

これからも日々精進していきたいなと、心新たにしている次第でございます。
6日間のセミナーもいよいよ明日が最終日。とっても寂しい。
やっぱ大好きなのよー、このドッグトレーナーの仕事!!!
以上、ドッグトレーナーのひとりごとでした。明日に備えてもう寝ます!

[edit]
空ドッグスクール、受付可能なコースのご案内(&パピークラス報告)
2022/07/29 Fri. 13:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

こちらは先日の、たかはし動物病院パピークラスでの様子です。

コースを修了した柴犬のかぼすちゃん、おめでとう!

こちらもコースを修了したポーチュギースMIXのとらじろうくん、おめでとう!
パピークラスでは、子犬の時期に、今後予測されるであろう診察やトリミングを想定して、様々な刺激をゲームとして楽しんでもらったりもしています。
コチラは口輪を想定した練習の動画。かぼす、上手に出来ています。

この日パピークラスに仲間入りしたシュナのすみれちゃん。

人や新奇な刺激には慎重でしたが、他の犬との関りはそれほど恐怖がないことも発見でした。

ゴールデンのロビンもこの日パピークラス初参加。

人生初の「お医者さんごっこ」や他の飼い主さんとの関りなどお疲れさまでした(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
空ドッグスクール、現在お申込募集中のコースについて
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆パピークラス@たかはし動物病院
毎月第四土曜日14時00分~
※先着順、定員制、要予約
※お申込時、生後5ヶ月くらいまで
申込方法:たかはし動物病院まで直接お申し込みください
◆たかはし動物病院主催/個別プライベート犬のお悩み相談
プロのドッグトレーナーに直接マンツーマンで相談可能
日時:2022年8月27日(土曜)
※原則毎月第四土曜日開催:9時00分~13時00分
※一枠30分、完全予約制(2枠以上のご予約も可)
※要予約、先着順、定員制
申込方法:たかはし動物病院まで直接お申し込みください
◆夏のイベント『暑い時期の犬との室内遊び』
午後の部、空きあり。まだまだ募集中です!

日時:2022年8月17日(水曜)
・午後の部 13時00分~14時00分→残席5
場所:Dog Research Company(練馬春日町/大江戸線練馬春日町駅から徒歩2分)
申込方法:空ドッグスクール公式LINEアカウントでお友達登録の上、お問合せください。
『Perfect Fit Harness試着販売会&メンドータリード販売会』

場所:Dog Research Company(練馬春日町/大江戸線練馬春日町駅から徒歩2分)
※要予約制、定員最大12組まで
※メンドータリードだけの購入には予約は必要ありません

※毎回募集開始から一日を待たずに満席となりますので、
◆Group Lesson@Dog Research Company
定期開催:原則第2,第4、日曜日開催
8月スタートのクラスは既に満員御礼となりました。
10月以降スタートのクラスにつきましては、空ドッグスクール公式LINEアカウントからのご案内をお待ちください。
◆マンツーマン出張レッスン
現在満員御礼につき、新規の受付はクローズしております

ずっとお待たせしている方たち、本当にごめんなさい💦



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
空ドッグスクール 夏のイベント情報 8月17日(水曜)遊びに来てね!
2022/07/27 Wed. 21:20 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

ありがたいことに、8月スタートの空ドッグスクール/グループレッスン『自宅での過ごし方コース』は満員御礼となりました


しかーし!
イベントを開催します!
『暑い時期の犬との室内遊び方』を知って、暑い夏を乗り切ろう!
2022年8月17日(水曜日)
10時30分~11時30分の回(残2席)
13時00分~14時00分の回(残7席)
参加費:3,300円(税込)
場所:Dog Research Company(都営大江戸線/練馬春日町駅から約2分)
涼しい室内でのワンちゃんとの遊び」について、空ドッグスクールの犬と触れ合いながら、様々な遊びのバリエーションをご紹介したいと思います。

涼しい室内でワンちゃんと楽しめるたくさんの遊びを紹介します。
実際にご紹介する色々な遊び方を目の前で、空ドッグスクールの犬(雪ちゃんか風ちゃん)と体験していただき、犬がどう動くのか、犬がどう活き活きするのか体感していただきたいと思います!

この暑さの中、お散歩しないと運動不足になっちゃうから・・・と無理に外に出さなくても大丈夫。疲れて寝てもらう方法は他にもあります!暑い中、被毛に覆われたワンちゃんを外に出す方が、肉球の火傷や熱中症などのリスクもありますからね。
お申込は、空ドッグスクールの公式LINEアカウントより受け付けております!
下記のQRコードから公式LINEへのご登録も可能です。ご登録後、LINEよりお問合せください。

※各回先着順、要予約となります。定員になり次第締切。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
第三回 Perfectfit Fit Harnessの販売試着販売会も8月19日(金曜日)に開催予定です!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします

今日のひとこと 嵐のライブDVDはいつ出るんだっだっけ?忙しくて最近、なーんにも頭が回らずヤバいです💦 毎晩「医師ヨハン」を見ながら寝落ちしております…。
[edit]
空ドッグスクール/Group Lesson 『自宅での過ごし方コース』残席僅かとなりました。
2022/07/15 Fri. 15:00 - category:未分類

昨日7月14日から「空ドッグスクール公式LINE」で受付を開始したグループレッスン『愛犬のご自宅での過ごし方コース』@Dog Research Companyですが、ご好評をいただき残席僅かとなりました!本当にありがとうございます。

各ご自宅の出張レッスンだけでは出来なかった、他犬との練習なども皆様の協力の元に叶うようになり大変感謝しております。
『自宅での過ごし方コース』では
・オイデで来ないというお悩み
・呼び戻し
・室内での遊び
・犬の暮らしのエンリッチメントとは
・犬の触り方
・ストレスサインとボディランゲージについて学ぼう
などを実施していく予定です。

残り僅かとなりましたが、あと数組でしたらお受付出来ますので、お申込希望の方は、空ドッグスクール公式LINE、もしくは空ドッグスクールのemail宛にお申し込みください。どうぞよろしくお願いいたします。
開催日:8月14日、8月28日、9月11日、9月25日(全て日曜日)
時間帯:
10時00分~11時00分の回
11時30分~12時30分の回
13時30分~14時30分の回
15時00分~16時00分の回
※先着順。定員になり次第締切。
お申込みにあたりまして、下記4点をお知らせください。
①飼い主様のお名前
②携帯電話番号
③ご連絡可能なメールアドレス
④ワンちゃんのお名前、犬種
⑤希望時間(第一希望、第二希望まで)
※書き方の例
①栗林純子
②090-××××-××××
③sora○○○@×××com
④全日程13時30分の回希望
無理なら別の回も可能
(日程によりどうしてもご都合がつかず、参加する時間帯の回を変えたい場合は詳しくご記入ください。)

皆さまのお申込を心よりお待ちしております!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
空ドッグスクール/Group Lesson 「お家での過ごし方コース」募集&チョロくんの変化
2022/07/12 Tue. 18:00 - category:グループレッスンクラス

空ドッグスクールのGroup Lesson@Dog Research Companyさん。

「愛犬のお手入れコース」が終了し、大好評につきあっという間に満席になってしまった「お散歩のお悩みコース」も残すところあと1回となりました。

参加回数が増える度に、みんないい顔になっていきます!
8月14日(日曜)からは、いよいよ「自宅での過ごし方コース」が始まります。

「自宅での過ごし方コース」の募集は7月14日(木曜)から!空ドッグスクール公式LINEアカウントからお知らせいたしますので、ご希望の方は空ドッグスクールの公式LINEアカウントをお友達登録いただき、チェックしてみてください。
空ドッグスクール GroupLesson「自宅での過ごし方コース」
募集開始は空ドッグスクール公式LINEよりご案内いたします。
7月14日(木曜)募集開始を予定しておりますのでお楽しみに!
今のGroup Lessonでの生徒さんの嬉しい変化をご紹介しておきます。
イタグレのチョロくん。本当に驚きの変化が出ています。
他の犬への吠え掛かりでお悩みで、GroupLessonでも初回は確かに吠えていましたが、上手に距離とチョロくんが本当に求めていることを調べて環境セッティングしていくと見ての通り!
本当に素晴らしい変化を毎回見せてもらって、私の方がたくさん教えてもらってます。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
柴犬の梅ちゃん(飼い主さんの頑張りが素晴らしい)
2022/07/06 Wed. 21:15 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

柴犬の梅ちゃん。
少し大きめの柴さんですが、まだ5ヶ月のパピーさんです。

トイレトレーニングも、飼い主さんのデータの取り方が素晴らしい。
こうしてみると、成功の頻度が上がっているのが一目瞭然です。
最初はクレートも使っていなかったのですが、今後の災害時、お出掛けなども考慮してクレートトレーニングの下準備から始めてもらっていました。
そして、下準備も整い
梅ちゃんが自らクレートで休むこともかなり増えました。
飼い主さんがトリーツを中に投げ入れないとクレートに入ってくれないとお悩みだったのですが、言葉で入ってもらうように練習してみました。梅ちゃん、お見事👏この日、見事にクリア出来ました!
今、歯の生え変わりで甘噛みも激しいとのことでしたので、チュートーイは惜しみなく、梅ちゃんが噛みたい時に噛めるように置いておくようにアドバイスしてきました。
「おもちゃは与えっぱなしにしてはならない」なんてこと全然ないので安心してくださいねー。(誤飲などのリスクは避けましょう)



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
犬とお出掛け & 1枠募集
2022/07/05 Tue. 21:00 - category:未分類

ここ最近の暑さ…大変でしたね💦
なので早朝から我が家のワンコたちと川へ避難したりしておりました。
2歳を過ぎたころから急に泳ぎに目覚めた雪ちゃんに習ってか、
風ちゃんはジャンプして飛び込むのが大得意となりました(笑)

いつも川遊びの後は、砂利で肉球がやられちゃうみたいで、肉球の間が真っ赤になってしまい、行った日も翌日も足裏をベロベロベロベロ舐め続けるのですが、それを回避すべく今回は犬用ブーツを履かせてみました!(すぐ破れるけど)
犬用ブーツ(肉球保護)はコチラ(今回使ったもの)
でも、これが非常に良かった!

当日はもちろん翌日も足を舐めず、足裏をチェックしてみても赤くなってない!
川遊びや海遊びをされるワンちゃんは、試してみても良いんじゃないかなと思います。
そして15歳シニア犬の晴ちゃんは、川を下る坂とかが無理で、あんなに大好きだった泳ぎも最近は消極的なのでお家でノーズワークマット遊びにしました。

もう、本当に一所懸命で可愛いの💗
コンクリートは暑くて犬の足の裏が火傷しちゃうから、自分が裸足で外を歩けない暑さだったら無理してお散歩に行かないでね。地面に近い方が、温度も高いし、そもそも犬は人よりも熱中症のリスクが高いので。
ワンコたちと工夫して、この夏を元気に乗り切りましょう!

7/8(木曜)のプライベートレッスン、13時00分~14時00分の一枠のみ、まだ空きがあります。気になる方は空ドッグスクールまでお問合せください

この夏、犬と室内で遊べる工夫など、遊び方を知りたいなどのご相談でもOKです!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
飼い主さんの喜びはトレーナーの喜び。パピーさんたちの変化。
2022/07/01 Fri. 20:30 - category:スクール生徒紹介

柴犬の梅ちゃん。
まだ5ヶ月のパピーさんです。
カウンセリングを含め梅ちゃんの飼い主さんにアドバイスしたのはまだ2回。でも嬉しい報告をくださるんです!

環境セッティングを変える事でクレートに入るようになった!とか
トイレに自分から入って成功した!とか(嬉)

こちらはゴールデンのロビンくん。
会うのは今日が二回目。
でも、もう準備してもらったクレートに入れてるし…。

人の手は素敵なモノ、人と居ると安心なこと、一緒にすごす大事なファーストインプレッション。大事にして欲しいと思います。
これからよろしくね!
梅ちゃんとロビンくん。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします



[edit]
| h o m e |