fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

ほやほやウンチよりも乾いたウンチの方が危ない!!! 

今日の記事と写真は一切関係ありませんのであしからず。
CIMG0290_20110623202805.jpg 

先日、東京都動物取扱責任者研修に行ってまいりました。
一年に一回、動物取扱業を営む者は、必ず受講することが義務付けられています。

ちなみに昨年の受講内容についてはコチラ↓

犬とニオイ

今年もちょっと興味深い内容があったのでご紹介します。
CIMG0302.jpg 

ズーノーシスって皆さんご存知でしょうか?
人獣共通感染症のことです。

これがあるから、ワンコとのチューや口移しは衛生上NGと言われています。

今回はサエキベテリナリィ・サイエンスの佐伯先生のお話を紹介します。

CIMG0303.jpg 

犬が下痢や嘔吐や何かしらの異変を示した場合は検便をして回虫検査など行いますが、犬が健康体でいるときには、特に検便などして検査などしませんよね?

でも!実は!
ペットショップやブリーダーの小型人気犬種にジアルジアという回虫が多く認められているとのこと。とっても心配なら自分のワンコを検査してあげてくださいね。

そしてこのジアルジアという回虫のお話。

道端に放置された許せない糞を見つけるコトってありませんか?我が家の近所にも、自分の犬の糞を放置していく不届き者がいます。許せない!

あくまでもこれは今までの私の持っていたイメージですが、排泄したてホヤホヤのウンチって、何だかとっても嫌な感じがしませんか?踏んだら超ブルーだし・・・。

CIMG0311.jpg 

だけどね。

もしも回虫に感染しているワンコが置いていったほやほやウンチにももちろん回虫の卵はあるのですが、ほやほやの状態の時は、感染力が弱いそうなんです。

そう!
何となく今まで何の根拠もなく、乾いてるから大丈夫なんて私が勝手に思っていた乾いたウンチの方が危ないんだそう。ウンチと一緒に出てきた回虫の卵の感染力が強くなるのは、放置後2週間辺りからだそうです。

つまり、カッサカサになって風化していく過程で、雨がふれば感染力の強くなった回虫の卵も一緒に流されて広がっていくというワケ。もちろん、散歩中のワンコの足の裏にも、クンクンした鼻先にも卵の付く確率は高い。

時が経って放置されて風化しつつあるカッサカサウンチの方が、ホヤホヤウンチよりも実は危険なんだというお話です。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←続きはポチッとしてからお願いします
 
だから・・・
っていうか、そういうの関係なくても!

落し物を毎日させてる飼い主さんへ!
自分の犬のウンチは絶対拾って帰ってね

今日のひとこと 嵐DVD売上500万枚突破だと・・・。どんだけ日本経済回してるんだ、嵐さん。もちろん、何年も前からそれに貢献している私・・・。

私信:明日からまた26日まで不在です。
スポンサーサイト



テーマ: ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/1000-5fa1005f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP