手を打ちやすい子犬の時期(見事な変身ぶり)
2011/07/01 Fri. 12:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
![CIMG0010_20110521103122s[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/d/e/a/deartails/2011062920252838e.jpg)
以前も紹介した柴犬のパピー、さくらちゃん。お母さん、本当に手を焼いてました。
最初に私に会って抱き上げた瞬間も「ぎゃい~んぎゃい~ん!」とまるで殺されると叫ぶような断末魔のような鳴き声でしたっけ(笑)その後もお母さんに確認すると、外に出ると見るもの、会う人、すべてに同じ断末魔のような叫び声で鳴くとのことでした。

それがどうでしょう?
私のアドバイスを忠実に守って、さくらのために本当に時間を割いて努力してくれたお母さんのおかげで、今では断末魔のような叫び声はほとんどありません。
お家の中でも、指示を本当に守って頑張ってくれました。

他の飼い主さんに抱かれてひっくり返されても、この力の抜けた安心しきった様子。
そればかりか、かなり酷かった甘噛みも顕著になくなりました!完全な社会化不足だったさくらに対して、私が指導したことは「他人からとにかく良い経験をさせること」です。
関連記事はコチラ↓
ビビりさんは慎重に
子犬に良い経験をさせて自信を持たせる

合同レッスンだって、他のコ同様ちゃんとオスワリして落ち着いていられるように!
(写真のうち、2匹がまだ子犬です)
飼い主さんの接し方で犬って本当に変化を見せます。もちろん子犬の方が柔軟性が高いため、学習も早いですが、成犬だって時間と根気と努力で必ず応えてくれますよー。
先日、怖い経験から大型犬に吠えるようになってしまったアンちゃんも、レトリバーである晴に吠えることもなく問題行動は改善されていました。それに見事なトレーニング成果!
アンちゃんのお母さん、レッスンの間隔が空いても本当に頑張ってくれているんだと感激すら覚えます!
参加してくれたさくら、モコ、ひな、アン、メルシーの変化と成長。生徒さんのこういう成長は私に元気をくれます。本当にありがとうございます。
参考記事(今日の内容とは真逆の、悪い経験をしてしまった結果)
トイプーのアンちゃんに降り掛かった災難(ドッグラン編)




余談:週末は空と日本記録目指してきます!
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 飼い主の8~9割が無意識に与えているご褒美
2年ぶり!北軽井沢で再会。(ついでに3つのF) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |