「叱らない、命令しない」カフェでの犬の変化
2011/10/14 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

こちらは先日行ったカフェレッスンの様子。
初めてのカフェとは思えない落ち着き様のGRはなちゃん。
この日、レッスンを受けてくれた生徒さんに出した課題は3つ。
①叱らない
②命令をしない
③吠えたら飼い主はその場を去る、飛び付いてても完全無視
さて、どうなるのでしょうか?

以前、他の犬に対して鬼のように吠えていたジェシカちゃんがまるで別の犬のように大人しい(笑)
ママにとってジェシカを叱らないという行為がとても難しいようでしたが、番人のように私が見ているので(笑)ママも頑張って叱らずに、我慢してくれました。

最初は飛びつかないで、座っただけでも褒めてあげます。無理にフセなどの指示は出しません。

レッスンを受けているメルシーちゃんも、そのアニキ分のマメゾウ君も落ち着いてきました。最初、吠えそうでマメちゃんをカフェに入れることに不安がっていたママでしたが、大丈夫。

極度に神経質な気質で、オルゴールにすら怖がって吠えまくっていた空(くう)ちゃん。
見違える程の成長を見せてくれたパピヨンの空(くう)ちゃん。前回のカフェレッスンでの空ちゃんの異様な恐怖による固まり具合を目の当たりにしたママは決意を新たに奮起してくださり、頑張って社会化をしてくれた大成果なんです!!!

大ベテランのJRTの長太郎君。きちんとフセていますが、実はカメラが怖くて緊張。

長太郎君の弟分の若(ワカシ)くん。家ではパパがテーブルからモノを与えてしまったりしているので、いつもはピスピス言ったり椅子に手を掛けたり乗ったりしているのに、どうやら今日のルールをきちんと理解。
原因は・・・若くんではないことは、もうおわかりですよね?
パパーっっ(笑)

さ、このカフェレッスン中にも少しずつレベルアップを図っていきます

ただ、座っただけでは、もう褒められません。
今度は自らフセたコだけが見てもらえます。メルシーちゃん、理解が早いですね!

さらにここからレベルアップです

自らフセした状態で、ママの顔を見ているコだけが、みんなの関心をもらえます。
もう誰も吠えていませんよ!
それどころか、全員伏せて良いコにしています。

最初、自分の犬がカフェで大人しくできる自信がなくて、レッスン参加を躊躇されていた生徒さんもいましたが、「叱らない」「命令しない」「望ましくない行動には、負の罰」を徹底したことで、全員落ち着きました。パピーの空ちゃんは疲れて寝ちゃった(笑)
前回のビビり空ちゃんから考えたら、こんな場所で寝るなんて気絶に値する行為だよ(爆)信じられない成長だね!
美味しいランチを食べながら、生徒さん同士の会話にも花が咲きました





テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |