fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

首輪が良いの?ハーネスが良いの? 

CIMG2243_20111212204108.jpg 
首輪(カラー)の方がいいんですか?
それとも胴輪(ハーネス)の方がいいんですか?

よく生徒さんから聞かれる質問です。
私個人的には・・・
CIMG1950_20111212204040.jpg 
どちらでも良いのではないでしょうか?(笑)

肝心なのは・・・何よりもリードの使い方。

レッスンでも「リードを弛ませて!!!」っていつも生徒さんに大声で言ってますよね?

ここでどうしても皆さんに見て欲しい動画があります。以前セミナーに参加した際、外国人講師の方が紹介してくれたビデオ、やっと見つけました!


長いけど、根気よく目を凝らして、見逃さないようによ~く見てくださいね!

わかりましたか?
リードが張って、ハスキーの首に負荷が掛かった瞬間に攻撃性が出るのを。

CIMG2270_20111212204030.jpg 

引っ張り犬や、他の犬に吠え掛かっちゃう犬とか連れている飼い主さんに限って、リードをグルグル手首に巻いてリードがとても短くなって張りっ放しな状態や、犬の前足が浮いてまで引っ張ったり、吠え掛かっている状態がよく見られます。

飼い主さんは、引っ張らせたくないが故、引っ張りかえしてしまうのですが、犬には「抵抗反射」という身体の習性があります。そう、綱引き状態になってしまうんです。

そうすると、犬の首には負荷が掛かり続け、余計に犬を緊張させてしまうというワケ。飼い主に引っ張られるから、余計に前足が浮いてしまって、他の犬への挨拶の仕方もとても無礼なモノになってしまいます。

だから余計に犬同士のイザコザが起きてしまうんですね~。

CIMG2079_20111212204039.jpg 

だから、首輪か胴輪かじゃなくって・・・
リードの長さと、使い方を意識するだけでも、犬に余計な緊張をさせずに済みます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。続きはポチッの後お願い
 
以前、私の合同レッスンでも「リードが張った瞬間に攻撃性が増す」という瞬間がありましたので、参考までにコチラの動画も見てみてくださいね~。

今日のひとこと FNS歌謡祭の後は、MSライブ、そして紅白。仕事はまだまだあるけれど、今年も嵐さんに囲まれる年末でウフフです。
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/1067-b4552e4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP