fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

箱入り娘、箱入り息子 

CIMG2596.jpg 

お家に犬を迎えて、飼い主さんが「え!?そうなの?」「信じられない!」と思うことの例を今日は挙げます。

家では元気一杯、強気な様子なので、まさか外が苦手だと思いもしないし、来客や他人、他の犬に対してまさかビビりなんて!?・・・と思うこともその一つ。


家のコ、食い付きが悪いのよね~。食べ物に対する欲がないのよ~なんて思い込みもその一つ。犬も人間同様、ライバルがいると燃えるし、欲が出ます。

笑えますね、このムービー。
我が家の晴に食餌を取られた後は、慌ててガツガツ食べてます(笑)

犬の持つ欲ってしつけていく上で本当に大切なコト。欲のないコはモチベーションが上がらず、良い面を伸ばしにくいのです。
CIMG2582.jpg 
ダックスのハルちゃんも同様。先住犬のクッキー君に対しても家族に対してもいつも超強気で元気いっぱい!でも一歩家の外に出ると、まるで性格の違うビビり犬になります。「本当に同じ犬か?」と思うほどです。

来客犬に対して、レッスン開始時は吠えまくりの吠えまくり。 

 
クリッカーでトレーニングを繰り返して、自分からここまで近づけるように。
でも、腰の引けようが何とも言えず笑えます。 

 
レッスン終盤にはきちんと鼻を突き合わせてご挨拶が出来ました!!!
これも若いパピーだから1時間そこそこで変化できたこと。

パピーなら1日で克服できることが、成犬になると数ヶ月~年単位必要としたりして大変に苦労しますので、やはり子犬の間に様々な経験を踏ませることは、犬を育てる上では必要不可欠なことだと思います。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。続きはポチッの後に
 
関連記事はコチラ↓

育て方で犬は変わる

ライバルがいると燃えるのだ

(先住犬がいるから)犬は大丈夫の罠

今日のひとこと 年始にやってた嵐の特番、良かったなぁ~。まごまご嵐、心温まるから大好きだったんだよな~。今の嵐さんたちのハードスケジュールじゃ、あんなロケはもう出来ないのか・・・、残念でならない。
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/1085-18f8d5e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP