叱っているつもりが効果がない
2012/01/13 Fri. 20:25 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
つまり飼い主さんは叱っているつもりが、効果が出ていない状況。

皆さんも、犬が興奮しているこんな状況の時、犬の顔を見て「ダメ!ダメ!」とか「オスワリ!」などと言っていませんか?そして犬同様、飼い主さんも興奮状態にあることが多いモノ・・・・。
こんな状況だったこのコたちが、レッスン終盤には・・・

ご覧のとおり!全員落ち着きました。



これが最初の状況。吠えた後に、飼い主さんの注目が得られるかどうか犬が必ず飼い主を見るのがわかりますか?そこで、吠えたら、飼い主さんにはその場から去ってもらうという練習を繰り返しました。
こちらが後半。吠えなくなったので「去る」という罰もする必要はありません。その代わり、座って落ち着いて欲しいので落ち着いた状態のみ関心と言う名のご褒美を与えます。
運よく、この3匹は
ご褒美=飼い主さんの関心
罰=飼い主さんがその場から去ること
をわかり易く伝えることで問題行動の改善をはかることが出来ました。が、全頭共通うまく行くわけではありません。人間同様、犬だって十人十色ですからね~!

今日のおまけ
吠えられまくって凹む晴ちゃん(笑)



関連記事はコチラ
興奮に興奮で返さない

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |