気引きのオシッコ
2012/03/09 Fri. 20:46 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

気引きのオシッコって知っていますか?
犬は飼い主の気を引くために効果があった場合、何でも試みますよ!
写真のアンジュちゃんもそう。
なかなかトイレを覚えず、甘噛みも飼い主さんにだけは激しくしていました。甘噛みをした時の罰としてタイムアウト(部屋から出てアンジュを放置する)ということを練習してもらっていました。

部屋を出てもらった飼い主さんが思わずひとこと。「こうやって目を離すことが不安でたまりません。わざとこっち見ながらオシッコを失敗するんです。部屋に放置したことで、またオシッコ失敗するんじゃないかと気が気じゃなくって」
空ドッグスクールの卒業生の武蔵くんも依然同じことをしていたっけ。ママに気にせず無視してもらうようにしてから気引きのオシッコをやめました。

犬って、ビックリするくらい人の行動を見て関連付けていますから。。。
先日参加したTタッチセミナーでデビー・ポッツ先生も言ってたっけ。
「赤を考えるな、赤を想像するな、赤を絶対にイメージしちゃダメよ」と言われたら、赤を思い浮かべちゃうでしょ?って(笑)
犬に「オシッコしないでね、しないでよ。お願いよ。」って思ったら犬はどう感じるだろう?犬ってビックリするくらい飼い主の気持ちを察しているし見抜いていますからね。

そういえば・・・
昔、最大級の夫婦喧嘩をしている時に、空さんに仮病でビッコ引かれたことを思い出しました。クーンなんて鳴き声まで出したからすっかり騙されたけど・・・(笑)



アンジュちゃん、ママの頑張りの甲斐あって今ではちゃんとトイレに自分で戻れるようになりました!!!おめでとう。
※マーキングの問題行動修正とは、内容はちょっと違います

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 構い過ぎが反ってストレスに!?
Who is she? »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |