フィードバック
2012/04/16 Mon. 21:10 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

犬は本当に、どのコも可愛い

さて、「トレーナーだとうまくいくのに飼い主さんだとうまくいかない」というのもレッスンでよく耳にする言葉。では、飼い主さんとトレーナーの何が違うのか、下記動画を参考に見てみてください。
トイプーのノア君にマテを教えている動画です。注目すべきはママの褒め方と褒めるタイミングとそのフィードバックの回数。そこを意識して見てもらった後に、トレーナーの私がマテを教えている動画を見てみてください。
さて、違いがわかるでしょうか?
それは、マテ出来ている状態に対して「そうだよ!それで合ってるよ!」と犬にフィードバックを行っていること、犬が動いてしまう前に、声を出して「NO!NO!」の合図を送っていること、だと思います。しかもマメにです。
もしよかったら、犬に対して発信しているフィードバックの回数(正解・不正解ともに合わせて)を数えてみてください(笑)



マテの練習、ノア君この日初めて。ママに的確なフィードバックの練習をしてもらいノア君最後は上手にマテが出来ましたよ


もちろん!犬がその行動を覚えて来たら、すぐにフィードバックの回数を減らすよう練習を重ねていきます。フィードバックを減らしながら練習する度に、犬も自信が付いてきますから、ここまでのフィードバックはすぐに不要になります。
参考記事はコチラ→失敗しないようマテを教える


テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« カーミングシグナルあれこれ
犬に掛けるのは、お金ではなく時間と労力 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |