犬種を気にするかしないか
2012/05/26 Sat. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

しつけの依頼を受けるとき、犬種を気にするかと聞かれたら答えはNO!です。
ただし!飼い主さんが自分の飼う犬を選ぶ時には
「犬種は大いに気にした方が良い!慎重に選ぶべき」と思っています。



ボーダーだったら膨大な運動量を覚悟しなけばなりませんし、レトリバー系なら下着でも本でも何でも口にくわえて運ばれてしまいヨダレだらけになる覚悟もいります。ダックスは大声で吠える事が本来のお仕事ですし、ビーグルにニオイ嗅ぎを止めろと言っても難しい(笑)

大きかろうが小さかろうが、テリアはテリアですから活発な気質で、吠えも穴掘りもするでしょう。先日のセミナーで知ったことがあります。「テリア」とは元々はラテン語の「terra」地面・土という意味らしいです。そりゃ、テリア系は吠えて地面掘りますわな(笑)
そういうことを知って、犬種の特性や犬とはどういう生き物なのか、犬を飼うにあたって掛かる経費や時間、制約されること、獣医で受けなければいけない予防接種やワクチン、フィラリアのお薬と毎年のフロントライン、自宅の環境やライフスタイル、一日の散歩時間など全て覚悟してから選んで飼うべきです。
私はトレーナーですが・・・。「ただ、好きだから飼う」という意見には、犬のことを思えば私は正直に言って反対です。



関連記事はコチラ→しつけで悩むその前に・・・

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 虹がっ、虹がっ・・・。
トレーナーの言う事を受け入れられないのも当然かも・・・ »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |