「吠えろ」と「シーッ」
2012/12/12 Wed. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
トイプードルのレアルちゃん。コマンド(命令)で吠えているの、わかります?

こちらはコッカプーのモコちゃん。
来客時の激吠えが悩みのお姉さん犬です。
シーッというコマンドを教えて、シーッで静かにしてもらうよう教えたい。そのためには、「吠えろ」で吠えることを教えておくのが大前提。
つまり・・・
「吠えろ」と言われた時に吠えれば犬にとってのメリットはあるけれど、「吠えろ」と言われてない時の吠えに対しては何もメリットはないと教えて行くワケです。
この日、モコちゃんに初めて教えた「吠えろ」ですが、本人良く理解したようです。
ママと長年過ごした分、ママの求めることをちゃんと考えてくれてます。
この日の練習以外にも、これまで積み重ねて来たモコちゃんとのレッスン。今までの練習の成果と、「シーッ」のコマンドである程度の激吠えは抑えられることでしょう。でも、全く吠えるなっていうのは無理なんじゃないでしょうか?だって犬なんだもん(笑)



「全く吠えない静かな犬が欲しい」なんて人がもしもいるなら・・・そもそも犬を飼うべきじゃないと、私は個人的に思っています。だって、犬だよ?(笑)

テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 近頃うれしく思うこと(これから犬を飼う人へ)
お誕生日、おめでとう♪晴ちゃん。 »
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | | 2012/12/17 14:37 edit
りんりんさんへ
いつもコメントありがとうございます。
今回は天井席でしたので、うちわは自粛。リハビリのおかげでペンライトは持てました!
嵐がいるから頑張れる、と毎回感じてしまいます。
晴も空も無事に6歳、7歳となりました。そして私もまた一つと(笑)
犬と過ごす時間はこれから先も長く続きます。
しつけやトレーニングのを一文字で表すと「忍」でしょうか。
でも、その根気と忍耐と寛大な気持ちが素晴らしい「楽」と「癒」を運んでくれます。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |